年度別 記事一覧
2009年の記事一覧 (118件)
- 2009.01.02 (2009.01.02更新): 2011年7月24日、このままアナログ放送停波して大丈夫?
- 2009.01.10 (2014.07.09更新): ffmpegをもう少ししっかりと覚えてみる
- 2009.01.11 (2014.07.16更新): 最新のFFmpegを色々いじってみた
- 2009.01.12 (2011.01.10更新): 改造パッチでHDUSの受信レベルを表示できるようにする
- 2009.01.13 (2014.10.03更新): 無線LANの受信感度が劇的アップ!何が幸いするか分かったもんじゃない
- 2009.01.14 (2014.05.16更新): tsファイルのCMカット編集とmpeg2変換が一気に、簡単に出来ちゃうフリーソフトHDTVtoMPEG2
- 2009.01.16 (2012.12.01更新): BonTSDemux:tsファイル音声の扱いに困ったらお世話になるフリーソフト
- 2009.01.18 (2014.11.20更新): DivX H.264 Decoder 8 軽くてフリーなMPEG4 AVC再生フィルタ
- 2009.01.21 (2015.01.20更新): ごみ箱から削除したファイルを復元出来るフリーソフトDataRecovery
- 2009.02.09 (2011.11.30更新): BD-R/REドライブの書き込が遅い→ファームウェアアップデートで対応できるかも。
- 2009.02.26 (2011.01.10更新): ようやく外付けHDD認識。やっちまってました。。。orz
- 2009.02.27 (2015.01.23更新): DVDやBD-REドライブでメディアが認識しなくなる原因と解決法
- 2009.03.07 (2014.11.21更新): 【電源電卓】ASUS/MSIの電源用ワット数計算機
- 2009.03.09 (2011.11.30更新): XP + BDドライブで光学メディアを認識するには UDF2.5ドライバが必要
- 2009.03.11 (2014.07.20更新): PC-9801時代の5インチFDをWindowsで読めるようにする1
- 2009.03.12 (2014.07.20更新): PC-9801時代の5インチFDをWindowsで読めるようにする2
- 2009.03.13 (2018.09.11更新): Windowsで一太郎3 (PC-9801) の文書ファイルを読む・編集する
- 2009.03.15 (2014.12.07更新): CD、DVD、BD-REドライブなどが全くデータや音楽を読み込んでくれない時の簡単な対処法
- 2009.03.16 (2014.07.20更新): PC9801エミュレーターを導入してみる
- 2009.03.17 (2016.01.23更新): T98-next、Anex86、Neko Project II、各種PC98エミュの覚書き
- 2009.03.18 (2014.07.20更新): Window上で仮想FDDを作れちゃうフリーソフト:Virtual Floppy Drive
- 2009.03.20 (2017.07.01更新): T-98 NEXTの便利な使い方(Windows 2000/XPでPC98用FDのフォーマット)
- 2009.03.21 (2017.07.01更新): 探してみたら売っていた(PC98用 5インチFDヘッドクリーナー)
- 2009.03.22 (2016.05.28更新): 今でもPC9801シリーズの中古やパーツの手に入るお店リンクとか
- 2009.03.24 (2014.10.03更新): 英語のフリーソフトが上手くインストール出来ない、作動しない時の対処法
- 2009.03.26 (2017.07.01更新): 地デジ録画ファイルの音ズレ対処法、5.1ch番組の編集方法
- 2009.03.27 (2011.10.01更新): FFT3DGPUを二重に使ってみる
- 2009.03.30 (2009.03.30更新): 地デジ番組録画の変な音ズレを体験
- 2009.04.01 (2011.01.10更新): AviSynthのリサイズ・逆テレシネフィルタの再検討
- 2009.04.04 (2020.06.14更新): m4aやmp4を簡単にmp3に変換出来ちゃうフリーソフト:mp4 to mp3 converter
- 2009.04.05 (2014.10.03更新): 使ってる?意外と便利なトリプルクリック
- 2009.04.06 (2014.07.18更新): 漢の美学だ!HDD番長
- 2009.04.12 (2009.04.12更新): m2v.vfpでAviSynthにm2vファイルを直接読み込む
- 2009.04.13 (2011.01.10更新): ISOやZIPファイルを仮想フォルダや仮想ドライブにできるフリーソフトPismo File Mount Audit Package
- 2009.04.15 (2012.11.13更新): AviSynthのavsファイルを仮想avi化
- 2009.05.04 (2012.11.13更新): Avira AntiVir Personal Ver.9の使い方
- 2009.05.07 (2014.10.03更新): BUFFALO製無線LANのチャンネルを手動で変更する方法
- 2009.05.10 (2014.10.03更新): System Volume Informationフォルダ内からウィルス検出した場合
- 2009.06.05 (2011.01.10更新): 日本ファルコム、販売する楽曲のフリー宣言
- 2009.06.07 (2011.01.10更新): Windows7でマルチブート環境にすると、HDDドライブが1個消えてしまう?
- 2009.06.08 (2011.01.10更新): ドライバの用意されていない古いBUFFALO製の無線LANを64bit版Windows7で利用する
- 2009.06.09 (2014.10.02更新): 64bit版 Windows 7/8/VistaでIllustrator8.0を使う方法
- 2009.06.12 (2014.09.30更新): Windows7のスタートメニューが使いにくかったら・・・「Vista Start Menu」でカスタマイズ
- 2009.06.28 (2011.01.23更新): Windows7のClearTypeを無効にする
- 2009.07.01 (2011.01.10更新): Windows7で録音できない(録音デバイスとステレオミックス)
- 2009.07.05 (2011.01.10更新): PDVD7はx64未対応?
- 2009.07.18 (2014.10.02更新): ある日いきなり「セキュリティ情報は無効です。或いは修正されました。このプログラムを終止されています。」って出るようになった
- 2009.07.20 (2011.11.29更新): 3年ぐらい勘違いしてた:インターレースのお話
- 2009.07.23 (2011.01.10更新): 48000Hz⇔44100Hz変換の音ズレ、FFMpeg、携帯動画変換君の音ズレ
- 2009.07.28 (2014.11.27更新): x64 Windows7にHuffyuv、Lame MP3をインストール
- 2009.08.01 (2014.10.03更新): USBメモリやSDカード、フラッシュメモリのデータ寿命
- 2009.08.05 (2011.01.10更新): Windows7、HDDバカ食いです。
- 2009.08.10 (2017.06.20更新): Windows7のマイドキュメントなどの保存先を別ドライブに変更する方法
- 2009.08.11 (2014.10.03更新): 夏になったらパソコンの大掃除をしましょう
- 2009.08.14 (2017.06.21更新): Windows7、HDDバカ食いの理由 (WinSxS フォルダの肥大化)
- 2009.08.16 (2011.01.10更新): マウスが壊れたので、新しいマウスを買ってきた。安物買ったら64bit未対応だった
- 2009.08.17 (2014.09.30更新): Windows7/Vistaでドライバの署名制限を無効に出来るSetupReadyDriverPlus
- 2009.08.19 (2011.01.10更新): Windows7/Vistaの64bit版ドライバが見つからない時の対処法
- 2009.08.21 (2019.07.15更新): UNLOCKER他、「ファイルを削除できません」と表示されたファイルを削除するフリーツール3種
- 2009.08.25 (2014.10.03更新): パソコンメンテを横着できる ちいさなTips
- 2009.08.26 (2011.01.10更新): x64 Windows7に無理矢理32bit ドライバを適用。(できる事もあるのだ)
- 2009.08.27 (2016.01.19更新): MyDefrag:簡単・高速・高機能なフリーのデフラグソフト
- 2009.08.28 (2017.07.03更新): pagefile.sysとhiberfil.sysの解説ページ
- 2009.08.28 (2014.12.08更新): ページファイル (pagefile.sys) の設定方法と推奨値 (無効にするのは非推奨)
- 2009.08.29 (2016.11.22更新): ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする・削除する
- 2009.08.30 (2014.10.03更新): pagefile.sys・hiberfil.sys他、HDDに関するTips
- 2009.08.31 (2012.11.13更新): AviSynthとx64 Windows7とバックエンド(読込みツール)の相性
- 2009.09.02 (2014.09.30更新): MyDefragの使い方やスクリプト改造方法
- 2009.09.03 (2014.07.18更新): 21個の無料ブログをドメイン別でユーザーの趣味・趣向を調査してみた
- 2009.09.04 (2014.10.03更新): SSDのメリット・デメリット:そろそろSSDが欲しい人の為のちょっとしたまとめページ
- 2009.09.05 (2015.08.21更新): ReadyBoostを試した。USBメモリの転送速度を調べた。そして無駄な日を送った
- 2009.09.07 (2014.07.27更新): Shark007 Advanced Codecs (旧Win7Codecs)
- 2009.09.08 (2014.11.17更新): HDUSドライバ改造(fも可)x64 Windows7でts抜き
- 2009.09.10 (2014.11.17更新): TVTestの設定と使い方(HDUS + x64 Windows7)
- 2009.09.11 (2014.11.17更新): TvRockの使い方:設定が解らない、番組表の取得・予約が出来ない人の為に
- 2009.09.13 (2011.01.10更新): 危険なWebページも安全にブラウジング! aguse GateWayのサイト画像化サービスが便利です
- 2009.09.15 (2011.01.10更新): Windows7で絶対やっちゃダメな事:スタートメニュー改造
- 2009.09.16 (2013.07.24更新): 画像をスムーズに拡大ポップアップしてくれるスクリプトFancyZoom 1.1
- 2009.09.19 (2011.01.10更新): Windows7のログイン画面にAdministratorを表示させる
- 2009.09.20 (2011.01.10更新): Windows7のAeroを暗くするとアクティブ・非アクティブの見分けは多少改善される
- 2009.09.21 (2014.10.03更新): PCを起動する度に毎回ディスクチェックが起動してしまう場合の対処法
- 2009.09.27 (2011.01.10更新): 低スペックPC(PenM 1.6GHz)でHDUS
- 2009.09.27 (2014.11.17更新): HDUSドライバ改造方法手順:BonDriver_nnb利用(x86)XP版
- 2009.09.29 (2011.01.10更新): Windows7&XPでデュアルブートにしたPCへのXPドライバ導入は鬼門?
- 2009.10.08 (2013.06.05更新): Windows Vista/7でドライバのデジタル署名制限を無効化する方法その2
- 2009.10.12 (2014.09.30更新): AeroのON/OFFを簡単に変更他、様々なカスタマイズが出来るフリーソフト:WinBubbles
- 2009.10.18 (2014.07.28更新): 地デジTSファイルをCMカット⇒mp4など他形式の動画に変換:2009.10月
- 2009.10.19 (2014.06.21更新): Vistaの重さを解消する4つのTips
- 2009.10.20 (2014.09.30更新): Glary Utilities:ワンクリックでPCメンテナンスが可能なフリーソフト
- 2009.10.21 (2014.10.03更新): Windows7の「ファイルを開くプログラムの選択」からプログラムを削除する方法
- 2009.10.25 (2011.01.10更新): Windows7のHDD管理方法(diskpartでプライマリパーティション1個にする)
- 2009.10.29 (2011.01.10更新): ハードリンクとWindows7のデスクトップ移動の小技
- 2009.10.30 (2011.01.10更新): 地デジ録画ファイルをCMカット編集⇒mp4へ変換:MPC-HCで音ズレしない
- 2009.11.06 (2014.10.03更新): Western digital製HDD WD5001AALS-00L3B2が思ったより高性能だった
- 2009.11.06 (2014.10.03更新): SATA HDDのIDEモード・AHCIモード
- 2009.11.07 (2014.07.09更新): Windows7とCore i7のHTテクノロジは相性が良いみたい
- 2009.11.08 (2014.11.16更新): Windows 7インストールUSBメモリの作成方法
- 2009.11.09 (2012.11.13更新): Windows7のフォントを変更・デスクトップアイコンを小さくする方法
- 2009.11.10 (2014.07.13更新): Windows 7/8/8.1にクイック起動を表示させる方法
- 2009.11.17 (2009.11.17更新): サイトパフォーマンス計測ツールYSlowの評価項目まとめ
- 2009.11.19 (2015.09.16更新): Windowsのプロダクトキーを紛失した時にPC内からキーを確認できるツール:KeyFinder
- 2009.11.20 (2014.12.07更新): DVD・BDドライブが二重に認識される症状
- 2009.11.21 (2014.10.03更新): PCを起動する度にCHKDSKコマンドが起動してしまう場合の対処法2
- 2009.11.22 (2011.01.10更新): MTプラグインを使った逆テレシネ(アニメ編: 失敗メモ)
- 2009.11.25 (2014.11.21更新): AVC/H.264やTSファイルをCUDAでデコード:DG NV tools (DGIndexNV/DGDecNV)
- 2009.11.30 (2014.11.17更新): Jpeg画像を無劣化圧縮できるフリーソフト、carmine
- 2009.12.01 (2014.07.19更新): 日本語版Avira AntiVir Personalの概要・詳しいインストール方法の解説
- 2009.12.02 (2011.01.10更新): 日本語版Avira AntiVir Personal(フリー版)の使い方解説1
- 2009.12.03 (2012.11.13更新): 日本語版Avira AntiVir Personal(フリー版)の使い方解説2
- 2009.12.06 (2009.12.06更新): 年賀状の準備、Excel2000とWindows7の相性
- 2009.12.08 (2011.11.29更新): PNGファイルを最適化してファイルサイズを40%位削減しちゃうフリーソフト、BlastPNG
- 2009.12.16 (2011.11.30更新): ファイナライズを忘れて読めないDVD-Rを救出するフリーソフト:ReadDVDR
- 2009.12.23 (2011.01.10更新): Windows7の互換モード:2000互換だけ特別?
- 2009.12.24 (2016.08.25更新): Windows7で1枚ずつしか印刷できない場合の対処法
- 2009.12.25 (2011.01.10更新): Windows7で特定のアプリケーションだけAeroオフで起動する方法
- 2009.12.28 (2011.11.29更新): フリーで利用出来るphpやcgiで作動するタイプのアクセス解析ツール4選
- 2009.12.30 (2014.10.03更新): icoファイルの容量を減らすコツ、4bitカラーの画像を作成するコツ
- 2009.12.31 (2011.01.10更新): 64bit Windows7の「テストモード」の表示を消すツールRemoveWatermarkX64
記事数が多くなりましたので、過去記事は年度別に分割しました。