フリーで利用出来て、自分で運営する(レンタルしている)サーバーに設置するタイプのアクセス解析ツールを色々試しました。個人的主観もありますが、「これは出来が良い」と思ったものを4つ選んで紹介します。

phpやcgiで作動し、リアルタイムで当日の解析結果が表示され、検索エンジンのキーワード集計が出来るものに絞ってトライしてみました。


フリーで高機能・作動が軽快なアクセス解析ツール4選

私が「これは良い」と思った順で

  1. mogura plus(オリジナルOSAKAPHP 改造版 アクセス解析が気になるんです
  2. mogura 改(オリジナルOSAKAPHP 改造版 適当。
  3. w3Analyzer(オリジナルOSAKA PHP 改造版アクセス解析が気になるんです
  4. Lapis配布先 act

あちこちのcgi、php系のコミュニティでの評価を参考にしていくつかのアクセス解析ツールをピックアップし、実際にこのブログや併設ブログに設置し、使い心地を試して見た結果です。
上記全て、素晴らしい出来でした。おこがましくも順位を付けていますが、評価は人により異なると思います。

mogura:概要

リンク:本家 Plus 

PHP+MySQLで動作するフリーのアクセス解析ツール。
作動が軽快な上、大量のアクセスがあってもそれなりに高速に作動。
1日2万アクセスで約5MBのログ生成。

インストールも簡単。設定ファイル(config.php)の数行を自分のサーバー用に書き換え、サーバーにアップロード、setup.phpにアクセスして指示に従って数回クリックすればツールは作動するようになります。phpやデータベースの知識が少ししか無くても不安にさせないマニュアルの書き方も素晴らしいです。

アクセスカウンター機能も付いていますが、これを利用すると(設置者が解析画面を操作している間は)サイトの表示速度は落ちるようです。

検索結果の集計のクセ

検索キーワードの解析は、アルファベットの大文字・小文字を区別して生の検索キーワード別に統計を取っています。これは好みの分かれる所。

50件区切りとかページ分割出来ないので、検索ワードの表示ページが数メガ単位のページになったりします。非力なPCでは表示できません。

スポンサー リンク

mogura 本家、plus、改

本家はここ数年開発が止まっていますが、Rinさん(Plus)、スライムさん(改)が現在精力的にカスタマイズを行っています。
plus、改ともに、本家と比較するとビックリする位高速化されているとの事(私は本家を使わなかったので差が解らない)

現時点で解析精度・作動の軽快さ・プラグイン(解析データの評価方法)を比較するとPlusの方が若干優れています。Plusのクローラー追跡機能が面白いです。
ただし、お二方とも1~2週間に1回のペースでバージョンアップされているので、1ヶ月もするとこの評価は当てにならなくなるかもしれません。

さらに、お二方とも現在モバイル解析に力を注いでおられるようです。
私はモバイル側を解析しなかったので、この部分ではどちらが優秀かわかりません。

moguraとさくらのレンタルサーバ

現在、ぼくんちのTV 別館(さくらのレンタルサーバ:スタンダードで運営)にはmoguraplusXがインストールしてあります。
アクセスがピークになる夜22時頃(平均1時間2千アクセス)でもアクセス解析が原因で表示が引っかかる事も無く、また裏で解析ツールに時間のかかる処理をさせている間も表示がもたつくことも無く、サーバーで500~503エラーが発生する事もありません。

サーバーのCPU処理時間も、インストール前に比べて1日15~20分増える程度。安心して利用できそうです。

w3Analyzer

リンク:本家 改造版

前述のmoguraの前身。データベースなし、phpで作動するアクセス解析ツール。
設置が超簡単。config.phpとwritelog.phpの数行を書き換えてアップロードするだけ。
作動も軽快。

アクセス結果を記録するだけを目的にするならば、moguraより軽快に作動するっぽい。
管理画面から解析を行うとmoguraよりかなり重く感じる。が、日別解析・時間別解析などは充分可能。2万アクセスで約20MBのログ。ログは日単位で分割、記録される。

検索エンジンのキーワードデータ1万件分の解析を行うとメモリ不足でエラー。

データベースを利用しないタイプなので、検索エンジンからの大量のアクセスがあるサイトには不向きだけれど、設置が超簡単なので小規模サイトや掲示板などに設置するにはこれが丁度良いかも。

Lapis

Lapis: act

Mintというフレームワークを利用して作動するアクセス解析ツール。データベースはMySQL、PostgreSQL、SQLiteの3つから選べる。
インストールは紹介する中で一番面倒(と言っても数箇所の設定ファイルを書き換えるだけなのでmogura等と同じ作業・簡単)紹介する中では(多分だけど)一番高速。
こちらもカウンター機能付き。

4位になっている理由は、

  1. 基本設計が1ヶ月単位での解析を行うようになっている事
  2. 日別のキーワード解析画面を見るのに2クリック必要(解析を2度行う)な事
  3. 取説の解説が簡潔過ぎてある程度知識のある人用。私レベル(サーバーの知識ほぼ無し)の人がインストールする場合は少々不安を覚えるかも。

というだけで、紹介した中では一番高機能です。

高速・軽快に作動してくれる解析ツールを探しているならばコレが一番だと思います。

Lapisの検索結果の集計の特徴

公開元のサンプルでは検索キーワードの解析が単一になっているように見えますが、(右側のリンクボタンで)ちゃんと複合キーワードでの表示が可能です。
左側の「検索語」リンクからは月別のキーワード解析。
当日のキーワード解析を行いたい場合は右上の「日間統計」>「検索語」の二段階。

また、検索エンジンのキーワード解析ページが20件、50件区切りなどの集計が可能です。集計データが大きくなるサイトを運営している場合も、これがベストかも。

以上、個別のレビュー終わり。

【共通】検索ワードのアクセス解析について

今回、私は試して見た全てのアクセス解析で、「javascriptを使用しない・phpのみで取得する」スタイルを取って見ましたが、javascriptを利用したレンタルツール(NINJA、ASPアクセス解析、GoogleAnalyticsなど)と比較して、5~20%ほど検索エンジン経由のデータは少なくなりました。

原因:

  1. php埋め込みタイプはサーバーにアクセスして初めて作動するので、検索エンジンのキャッシュを表示した分はカウントしない。
  2. PC内にキャッシュが残っている(同じページへの2度目以降の訪問)場合も、cookieを利用しないタイプの解析ツールではカウントしない。(このサイトの場合、Expires headersを利用しているので、これが原因である事も多いかも)

サーバー内にphpを利用したタイプの解析ツールを設置した方が、アクセス全体での取りこぼしは少ないのですが、検索エンジン経由のユーザーをカウントしようと思った場合は、javascriptを利用するタイプの方が正確なデータを集計できそうです。

あとがき

このブログの開設当初からアクセス解析にはNINJA TOOLSを利用していましたが、外部の解析ツールに頼らず(出来ればphpで)作動するものを利用したくて、ここ1週間ほど色々と物色していました。

紹介した上記ツールは自分の中でのベストなのですが、各人の好みやサーバーの環境などによりベストは変わると思います。

とりあえず私はmogura Plusを利用する事にしましたが、Lapisもなかなか捨て難い。
Lapis、そのうちにSQLiteでインストールして再評価しようとも考えています。