Windows 7/8/8.1は、デフォルトでは「クイック起動」はタスクバーに表示されていませんが、隠されているだけで存在しています。
このページ内の手順で、従来通りタスクバーにクイック起動を表示させ利用する事が可能になります。(Windows10でも同様の手順でクイック起動を登録できます)

Windows7のクイック起動
▲Windows7のクイック起動を使えるようにしてみました。

Windows 7/8/8.1ではクイック起動も色々カスタマイズ可能で、画像の様に上下2段の変則スタイルでも利用可能です。
タスクバーの右側に1個、左側に1個なんてのも可能です。

quick launch
赤枠のように3個のクイック起動を追加してみました。(2番目のランチャをフォルダ名表示にして「」クリックでクイック起動をポップアップ表示)こんな使い方も可能です。

Windows 7/8/8.1では複数のクイック起動を登録でき、タスクバー内でユーザーの好きな位置・スタイルで利用できます。 (複数のクイックランチ登録やフォルダ登録は以前のOSでも可能でしたが、Win7以降ではレイアウトも自由に変更できるようになっています)
最初の設定は面倒ですが、工夫次第で今まで以上に便利になりそうです。

クイック起動の格納場所

クイック起動用のフォルダは、通常以下のフォルダに格納されています。
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
※エクスプローラ上で「shell:quick launch」と入力しても、上記フォルダが表示されます。

クイック起動格納場所
▲初期でIE、「デスクトップの表示」、「ウィンドウを切り替える」などのショートカットが用意されています。

アドレスバー
▲ここでアドレスバー上で右クリックして、「アドレスをテキストとしてコピー」を行います。
次の手順でクイック起動を作成する際に必要になります。

スポンサー リンク

「Windows 7/8/8.1のクイック起動」の作り方

Windows 7/8/8.1のクイック起動は、「ツールバー」という形で提供されています。
クイック起動作成
▲タスクバー上で右クリック≫「ツールバー」≫「新規ツールバー」を選択

クイック起動に使うフォルダ指定
▲先ほどコピーした「Quick Launch」フォルダのアドレスを「フォルダー:」に貼り付け、「フォルダーの選択」をクリックします。
※ここで「shell:quick launch」と入力してもOKです。

クイックランチのデフォルト
▲デフォルトではこのようにクイック起動はフォルダ名で表示され、各アイコンは隠れています。
(※タスクバーに表示されたフォルダ名は「ボタン名」と呼ぶ)

クイックランチの設定
▲クイック起動を右クリックして、「ボタン名の表示」・「タイトルの表示」両方のチェックを外します。

クイックランチ復活
▲これでWindows7やWindows8.1にもXPやVistaと同様のクイックランチが復活しました!
タスクバー内でドラッグすれば今までどおりの左側への配置もOKです。

そして同じ手順を繰り返して別のフォルダを登録していくと、2個・3個と複数のクイック起動を登録する事が可能です。最初の設定が面倒ですが、工夫次第で今まで以上に便利になりそうですね。

クイック起動へのプログラム登録はD&DでOK

クイック起動のランチャさえ出来上がれば、従来通りドラッグ&ドロップでプログラムの登録が可能です。

クイック起動へのプログラム登録
▲ドラッグ&ドロップでQuick Launchにショートカットが作成されます。
もちろんクイック起動に登録したフォルダへ直接ショートカットを作成してもOKです。

あとがき:なんでこんな事になったの?

以下文章は、Windows7リリース直後に書いたものです。

クイック起動は中級者以上のWindowsユーザーには大変便利な機能でしたが、初心者ユーザーにはかなり不評なサービスだったようです。
「左側のボタンを押してソフトを起動したのに、なんで右側のボタンでソフトを切り替えるの?同じものなの?違うものなの?」みたいな感じだそうで、初期設定でクイック起動を隠し、タスクバーを統合したように見せかけているのは初心者ユーザーが迷わない為の配慮のようです。

そういえばWindowsはアップグレードする度に「不慣れな人が迷わないように」「安全に使えるように」な配慮が増えていますね。Vistaや7ではやり過ぎな感もありますけど。。。

しかし、クイック起動はWindowsの機能に残っていて良かった。

「Windows7では、従来のクイック起動はなくなりました」とか「クイック起動とタスクバーがシームレスに統合された」とか、大手ITニュースサイトの情報に踊らされた感じです(^_^;
大手の記事は初心者ユーザー向けにバイアスがかけてあると思わないとダメですね。