2014.11.21: このページの手順が古くなっている旨を追記。
DG NVtools (DGIndexNV/DGDecNV)は、DVD・TS・Blu-ray・AVC/H.264ソースの動画を取り込むための「デコーダ」&「フレームサーバー」です。Avisynthなどインデックスファイルを読めるツールが必要になります。
CUDAが利用できるDGIndexと言った方がわかり易いかもしれません
▲DG NV tools
NVIDIA製グラフィックカードのGPGPU技術「CUDA」を利用して、CPUに負荷をかけずにデコードする事が可能です。
読み込み速度はやや遅めですが、CPU負荷が無い分 高速なエンコードが可能になります。
DG NV tools概要
ダウンロード&サポートフォーラム:
DG NV tools 2.0.0 beta 3 - Doom9's Forum
ライセンス形態:
カンパウェア(15ドル)
作動OS:
Windows XP、Vista、7(x64OSでも作動)
ホームページ:
http://neuron2.net/ (リンク切れ)
AviSynth、VirtualDubのフィルタ・プラグインを古くから開発しているDonald Graft氏のツールです。
特徴:
1.DVD、地デジTSファイルなどのMpeg素材、
2.ブルーレイなどAVC/H.264素材
3.VC1動画素材
などの動画の中間ファイルを作成し、AviSynthなどで読み込みする事を可能にするツールです。
使い方・GUI 共にDGIndexやDVD2AVIに酷似しています。
同氏の開発したDGAVCDecNV、DGVC1DecNV、DGMPGDecNVを一つのパッケージに統合したものです。
カンパする事により、DGAVCDecNV、DGVC1DecNV、DGMPGDecNVなどの前身ツール及び 、VBVCheckerなど同氏の開発したカンパウェア共通のライセンスIDが貰えます。
日本語での情報
にーやん氏のAviSynth ニュース(AviSynth Blog rev.3)をチェックする事でも、定期的に最新情報を知る事が可能です。(サイト内を「DG NV tools 」または「DGDecNV」で検索)
インストール方法・使い方について
以下は2009年11月時点での情報です。
DG NVtoolsはこのページを公開した後、何度かのアップデートがあり、現在では以下の解説と異なる手順があります。当サイト管理人は現在NVIDIAのビデオカードを所有していないため、最新版の情報を確認できておりません。
ご了承ください。
DG NV toolsの入手方法&インストール方法
DG NV toolsはカンパウェアです。作動させるには作者に送金を行い、ライセンスIDを入手する必要があります。
ちなみに、以下手順全て英語メールでのやりとりになりますので、苦手な人は気合を入れて頑張りましょう。
- http://neuron2.net/dgavcdecnv/dgavcdecnv.html (リンク切れ)
▲上記ページの「Donate」ボタンより PayPalサイトへ行き、寄付を行います - 作者より、入金確認メールを待ちます(PayPal→作者へ入金メールがあるので2~3日かかります。)
- 入金確認メールに返信すると、数時間後~翌日、ライセンスIDが記入されたメールが届きます。
- サポートフォーラムDG NV tools - Doom9's Forumより最新版をダウンロード
- 解凍して得られたファイルと同じ階層(CUVIDServer、DGIndexNVがあるフォルダ)にメールで送られたライセンスIDを記入した「license.txt」と言う名前のテキストファイルを作成します。
以上でDG NV toolsは利用可能になります。
カンパしてライセンスIDを貰えるまでは作動しません。
DG NV toolsの使い方1:インデックスファイルの作成
- 何をするにしても、まずCUVIDServer.exeを起動させる
CUVIDServer.exeでライセンス所有の有無を確認し、CUDAを起動させます。何をするにしてもまずCUVIDServerを起動。 - ソース動画を読み込むDGIndexNV.exeは、DGIndexと全く同じ操作でOK。
DGIndexの使い方>DGIndex (DGMPGDec) の使い方: ブルーレイや地デジMPEG-TSをAviSynth経由で読み込み - ソースを読み込むと、*.dga、*.dgm、*.dgvといったインデックスファイルが作成される。
- ちなみに、ファイルの読み込み・インデックス化はオリジナルのDGIndexより2倍程度の時間がかかる(カードの性能による)。
- 読み込みがカット編集には若干ストレスが溜まるが、CPU負荷が少ないため、その後のエンコードは環境により10~30%はアップする。