更新履歴 [ 全て表示戻す ]
2014.11.20:リンクの修正と追加。本文の修正無し。

2014.01.26-27修正
・MSIの電源容量計算ページを発見したので追記
・ASUSの電源用ワット数計算機のURLが変更になっていたので修正。
(ただし、現時点では正常に作動しないようです。)


私のような中途半端な知識でPC自作しようと思うと、非常に重宝するサイトが以下。

ASUS電源用ワット数計算機
ASUS電源用ワット数計算機(リンク切れ)
(http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PowerSupplyCalculator_right.aspx)
MSI 電源容量計算機ページ
 (2014年11月確認:Haswell-Eまで対応)

4~5年前に存在した電源電卓と言うサイトのASUS/MSI版とでも言いましょうか。
PCに組み込みたいパーツを選んでクリックしていくだけで、「最低これくらいの電源ユニットが必要ですよ」と答えをはじき出してくれます。

追記
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
eXtreme Power Supply Calculator(英語)
▲他にも計算機サイトはあります。いくつかのサイトで比較しながら検討するのも良いかも。

電源計算中
▲私の現PCの構成を入力していくと。。。。

電源電卓計算結果
▲550Wとの回答を頂きました(画像クリックで全体が見れます)

私の場合650Wの電源ユニットを購入しています。
CPU、GPUとも若干のオーバークロックして使用する事を考えていたので、なんかギリギリの選択だった気がします。

800W
▲グラボにGTX295などハイエンドクラス選択するとASUS電源電卓は800W必要と回答してきました。将来GPU買い替えた時は電源も買い換えなきゃダメかも。
向こう3年は大幅な増設はしないつもりで購入したのですが、やっぱ心細いかも(´・ω・`)

スポンサー リンク

私の我流電源計算式

実は、実際に購入した時点では上記サイトの存在を知らず、以下の様な計算をして650W電源をチョイスしていました。

CPU(Core i 7 920)130W
CPUのオーバークロック
を見越した余力(30~40%程度のOC予定)
70W
GPU(GeForce9600GT)90W
GPUのオーバークロックを
見越した余力分(10%程度のOC予定)
30W
BD-RE50W
HDD40WX2
マザボ+メモリ+FAN+外付けUSB増設機器分100W
電源ユニットの長期利用で
性能劣化するダウン見込み(3年分)
100W
合計650W

ASUS電源用ワット数計算機は9600GTに150W必要と計算したり、計算式は全く異なっていましたが、私のはじき出した数字も偶然ながら見事550W。
それに100W分余裕を持たせた格好でした。

CPU、GPUは何も考えずにTDPとか、アチコチの検証サイトから必要な容量を推測。
それ以外の消費電力の一個一個の数字に根拠を出せと言われると物凄く困るのだけど、まぁ、7~8年前に何処かで聞きかじった「おおよその目安」からはじき出した数値です。

で、今までの経験から計算ギリギリの容量で電源ユニットを搭載していると2~3年でPCの調子が悪くなる事が殆どなので、100W程余裕を見て置こうという算段です。

実際に私の計算は妥当だったのか不安でしたので、ASUS電源用ワット数計算機を発見できた時は非常に安心しました(^_^;
(電源ユニットを選ぶ時だけPCショップの店員さんの顔色をうかがっていたのは内緒)

 

 

「どうせ購入直後からサポート対象外な使い方するからメーカー製PCは出来れば敬遠したいし、BTOで注文すれば楽なんだけど、、、ああっ!何か自分の欲しいパーツで注文できるPCが見つからない・・・!」
と、そんな時に自作に走っちゃうワケですが、PC購入サイクルが3年前後、最後に自分で組んだのは7~8年前と、はっきり云って現時点でのパーツの知識はゼロ。そんな時でもこんなサイトがあると思い切って自作の世界に踏み込めますね(´∀`)ノ