2014.11.20:ダウンロードリンクの修正。本文の修正無し。
DivXは新バージョンの「DivX 7」からh.264形式をサポートするようになりました。
従来と同様、再生だけのバージョンは無料で使用できます。
個人的に気になっているのはH.264動画の再生性能。
そのデコードエンジンは再生負荷が軽くて有名な「CoreAVC. H.264」と同等のパフォーマンスを持っているという話もあり、その辺りだけに注目してレビューしてみたいと思います。
今回はDivX公式サイトから最新のDivX7をダウンロードせず、
デコーダー部分のみを配布しているサイトからDivX H.264 Decoder単体をダウンロード、使用してみました。
DivX H.264 decoder 8の特徴
- DivX H.264 decoder 8はH.264/AVC動画を再生するためのDirectShowフィルター。
- CoreAVCコーデックと同等のパフォーマンスを持つ(らしい)
- 低スペックPCでもHD動画を再生する事が可能。
DivX H.264 decoder 8のダウンロード
DivX H.264 decoder 8は以下のサイトからダウンロード出来ます。
Codecs.com | Downloads for DivX H.264 Decoder 8.2.0.26
余談:DivX H.264 Decoder Beta 3
DivXのフォーラムには開発途中のH.264 Decoder betaを扱うグループがあります。
DivX H.264 Decoder Beta 3 | DivX Labs
DivX Labsで会員登録をし、他会員にコンタクトを取り、H.264 Decoder beta グループへの招待を受ければ最新のH.264 Decoderをダウンロード、評価する事が出来ます。
コンタクトを取る相手が悪かったのか、私の拙く雑な英語が悪かったのか、H.264 Decoder beta グループへの招待は受けられませんでした(^_^;
「beta testへの協力と言うより自分が楽しみたいだけ」ってのが見透かされたかも。
DivX H.264 decoder 8のインストール
話をDivX H.264 decoder 8に戻します。
上記で配布されるDivX H.264 decoder 8は.exeタイプで、ごく一般的なインストーラーが付属しています。インストールの際に、特殊な操作は必要ありません。
DivX H.264 decoderをインストールしてもMP4 H.264動画が再生出来ない人は、Haali Media Splitterをインストールしてみましょう。
セッティング
▲DivX H.264 decoder 8のプロパティ画面
設定できる項目は少なく、非常にシンプル。
▲デコーダーが作動しているかどうかは、MPCなどでMP4動画を再生中、画面を右クリックすることで確認できます。
DivX H.264 decoder以外のフィルターが表示される様でしたら、表示・作動しているフィルターをオフにしてから再度プレーヤーを起動してみましょう。
DivX H.264 decoder 8の再生能力を検証1
例によってHD画質のH264 MP4動画を用意して、各種再生プレーヤー、デコーダーで再生比較しました。
動画:1440X1080、29.97fps Mencoderを使用したx264 6000kbps、aac 128kbps
デブロックなし、cabacなし、partitionsなし等々、出来るだけ再生負荷を軽くしたもの
PC:Athlon64、1.2Ghz、シングルコア、GPU nVidia 6600GT
MPC+DivX H264 decoder | MPC+CoreAVC | VLC |
▲DivX H264デコーダー、なかなかの性能です。コマ飛び、音ズレ全然なし。CoreAVCよりやや負荷が高いか? | ▲毎度の事ながら、十分満足に再生してくれる。コマ飛び、音ズレ全然なし。 | ▲動きの激しい部分にさしかかると紙芝居状態に。 |
KMPlayer | SMPlayer | |
▲今回は一応満足出来るレベルで視聴出来ました。が、ギリギリ。これ以上再生負荷が高いと音ズレが発生します。 | ▲再生負荷が100%に達するとコマ落ちが発生します。が、すぐに再生は追いつくので音ズレは発生しません。 優秀な部類。 |
DivX H264 decoder、なかなかの高性能っぷりです。
確かにCoreAVCと比較しても遜色ないかもしれません。
DivX H.264 decoder 8の再生能力を検証2
次にH264動画のエンコード設定をかなり高画質に振って、再生負荷の高い動画を用意して検証。デブロック、cabac、partitions、色々な設定をアリアリにして動画を作成し、再生してみました。
動画:1440X1080、29.97fps Mencoderを使用したx264 crf18、aac 128kbps
Bフレ参照4、デブロック有効、partitions=all、me=hex、cabac有効等々
PC:Athlon64、2.4Ghz、シングルコア、GPU nVidia 6600GT
(低スペックPCではCoreAVCでも満足に再生出来ない動画を作ってしまいました(^_^; )
MPC+DivX(標準設定) | MPC+DivX(Deblock OFF) | MPC+CoreAVC (標準設定) |
▲CPU100%状態の所でコマ落ち発生。しかしすぐに再生は追いつき、音ズレは発生しない。 | ▲デコーダープロパティのDeblockingをOFFにする事で、CPU100%となってもコマ落ちは発生せず、満足に再生してくれるようになった。 | ▲さすがはCoreAVCと云うべきか、Deblockingフィルタが有効でも満足に再生してくれています。コマ落ち、音ズレなし。 |
総評
さすがにCoreAVCと比較すると再生能力はやや落ちる感じだが、その差は僅か。エンコード設定で再生負荷の軽い動画を作っていれば、両者の再生能力に差は無いようです。
デブロックフィルタを有効にした素材の場合はCoreAVCデコーダーの方が再生能力は優れますが、HD画質の動画ならば多少ブロックノイズが発生していても「一般的な視聴」では気にならないもの。
「フリーで配布されているCoreAVCコーデックなんて怪しいなぁ」とお考えの方、DivX H.264 decoderは十分に代用が利きます。その差は僅かですよ。