データ復旧・HDDトラブル
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2018/10公開
2018/10更新
「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」の復旧方法メモ

幸運なことにサクッと解決できたが、同じようなエラーが出た時に備え、複数の解決策もメモしておくことにする。

2016/11公開
2016/11更新
4Kセクタ(4Kネイティブ)なHDDにはWindows7のバックアップが出来ない

ものすごく久しぶりにWindows7のバックアップを取ろうと思ったら、なんか上手く外付けHDDにバックアップできない。Windows のシステムにも、外付けHDDの方にも異常は見えない。

2016/08公開
2016/08更新
CHKDSKで復旧したデータ(*.chkファイル)に極窓を使う

CHKDSKで復旧した「found.000」ファルダ内のデータやファイルが拡張子「.chk」となってしまい読み取れない場合でも、極窓を使えば拡張子判別して読み取れるようになるらしい。

2016/07公開
2017/09更新
サイト紹介: HDDの復旧の知識アップに役立つサイト

HDDの調子が悪くなった、データが読めなくなった場合の復旧方法がまとめてあるサイトを3つ紹介しています。

2016/04公開
2016/04更新
ドライブレターが表示されないなど、正常に接続できなくなったUSB外付けHDDを復活させる方法

ドライブレターが表示されないなど、USB外付けHDDがWindows PCに接続しても正常に認識されない場合の対処方法の紹介です。毎回ドライブレターが消えてしまう場合はディスクのフォーマットが必要なケースがあります。

2016/04公開
2018/08更新
「代替処理保留中のセクタ数」で警告が出たHDDの修復テスト

2年ほど前に「代替処理保留中のセクタ数」で警告が出たHDDを使い、今更のように復旧テストを行ってみたのでメモ書き。

2015/12公開
2016/03更新
(メモ)ダイナミックディスクとWindows7

ダイナミックディスクを作成した場合、OSを再インストールしたりHDDを他PCに使いまわす時は注意が必要なのですね。

2015/01公開
2015/01更新
HDDクラッシュ、データ全損。危機一髪でした

先日不良セクタが発生したHDDは、バックアップが無事終了した後、一気に状態が悪化しました。

2015/01公開
2015/01更新
USB3.0接続 SATA/IDE変換ケーブル購入しました

「スリーアールシステム USB3.0HDDコンバータ 3R-KCCV30」という USB3.0 -SATA/IDE変換コネクタを購入しました。ちょっと微妙です(^_^; 次回は別のを買います。

2015/01公開
2015/01更新
今回の「外付けHDD」の不具合、真の原因が分かったかも・・・!

USBポートに何らかの問題が発生すると、接続した外付けHDD/SSDが「不良セクタが発生した時とよく似た挙動を示す」場合があります。ただしSMART値に異常は出ません。

2015/01公開
2016/03更新
HDDのMFT(インデックス)の破損や異常とその復旧

HDDのSMART値は正常なのに、不良セクタは発生していないのに、、、どうにもHDDの挙動がおかしい・・・という場合は、HDDのインデックス(MFT)が壊れている場合が多いのかもしれません。

2014/04公開
2014/04更新
代替セクタ(予備領域)が少なくなったSSDをローレベルフォーマットしてみる

バッドセクタ(というよりも不良クラスタ)が大量発生してしまったSSDをローレベルフォーマットしてみた記録をメモしたページです。容量が少し減る変わりに「訂正不可能エラー」や「回復不能セクター」が減ったりするんじゃね?とか甘い期待を持っていたのですが、そういうモノでは無いみたいですね。

2014/04公開
2014/04更新
内蔵型HDDをUSBで外付け化できる変換ケーブルを購入

SATA、3.5インチIDE、2.5インチIDE、3タイプのストレージをUSB接続できる変換ケーブルを購入しました。

2013/07公開
2016/03更新
CHKDSKを何度も繰り返すと、HDD/SSDが回復する場合が・・・あるみたい

HDDなどのDiskにエラーを発見した場合、エラーがなくなるまで「CHKDSK /R」を繰り返す・・・ってな回復方法は正しいのだろうか?

2013/06公開
2014/11更新
Windowsのバックアップが正常に作動しない場合のチェックポイント

Windowsバックアップが正常に作動していない時のチェックポイントなど。自分のPC環境で発生している問題のまとめ。

2011/03公開
2017/09更新
【カッコンカッコン】壊れたHDDのアノ音はこんな風に鳴っていた!

壊れたHDDのあの音、「カッコンカッコン」がどのように鳴っているかを、バッチリ撮影した動画をningendesuさんがYoutubeにアップされました。

2009/02公開
2011/01更新
ようやく外付けHDD認識。やっちまってました。。。orz

初心者にありがちなミスしてました。裸族のお立ち台が認識しない原因、、、私の凡ミスでした(´Д`;)

2009/01公開
2015/01更新
ごみ箱から削除したファイルを復元出来るフリーソフトDataRecovery

間違って必要なファイルをゴミ箱に入れちゃった!その上うっかりゴミ箱を空にしてしまった!そんなファイルを復元するフリーソフトがDataRecoveryです。

2008/05公開
2008/05更新
OSとセキュリティソフトの設定ミスで外付けHDDを破壊寸前にした話

外付けHDDを接続したら、PCがハングした・・・・PCが壊れた!と思う前に。Windowsの設定とウィルス対策ソフトの設定を疑って見ましょう、というお話です。

2008/01公開
2012/11更新
SeaGate製HDDの検査ツール「SeaTools for Windows」を試す。

SeaGate製HDDの検査ツール「SeaTools for Windows」の使い方、実際に利用した結果など

2007/12公開
2007/12更新
壊れたHDDドライブは湯煎で直る?

ギズモートジャパンさんで壊れたHDDドライブを湯煎で暖め、復旧させている記事が掲載されています。

2007/08公開
2007/08更新
HDD復旧用のフリーソフトあれこれ

HDDの異常・故障・トラブルが発生した場合のデータ復旧用フリーソフトあれこれ。無料版で診断、復旧の可否を判断し、有料ソフトで復旧というのが現在の主流のようです。

2007/03公開
2007/03更新
壊れたHDDは復旧できるか?

GIGAZINEの故障したHDDの復旧ドキュメント。読み応えあります。

2007/02公開
2007/02更新
ハードディスクに関する4つの都市伝説

「ハードディスクに関する常識」の中には、根拠の無いものも多いそうで・・・読み進めると愕然としてしまう情報も結構あります。

2007/02公開
2007/02更新
Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する

HDDの故障は、温度や使用頻度と関係なく発生するようです。10万台以上のHDDを保有するGoogleのデータらしいので、信憑性は高いです。