サイト内 3930K OC関連ページ
 その1  その2  その3  その4
 その5  その6  その7  その8
 その9 (まとめページ)

 

「3930Kマシンの消費電力はどれくらいなんだろう?」ってな事で、ケースFANを新調する際についでにワットモニターも買ってみました。

4.7Ghzで400W超え
▲3930Kを4.7GHz(CPU-Z読み 1.480V)で作動させ、Prime95を走らせている所。消費電力は400W超えちゃっています。アイドル時も160W前後と、常用には厳しい大飯食らいです(^_^;

4.3Ghzあたりで常用しようと考えれば、(Core i7 920マシンと比較して)アイドル時はほぼ同じ、高負荷時は1.5倍位の消費電力、処理能力は2倍前後とまあまあのワットパフォーマンス。

また、3930Kの Vcore電圧を [Offset/Manual]指定するのでは、どちらが省電力になるんだろう・・・?ってな部分が疑問で色々と計測してみましたが、この結果がまた非常に微妙なラインです(^_^;

ワットモニターについて

ワットチェッカーplus TAP-TST7・・・・定番のやつ。5,000円くらい。
ワットチェッカーTAP-TST5・・・・少し機能が減ったやつ。4,700円くらい
ワットモニター TAP-TST8・・・私が買ったやつ。2,600円くらい。

真ん中の4,700円くらいのヤツを購入するつもりだったんですが、寝ぼけてポチったら2,600円のヤツ買ってました(^_^;
私の買ったワットモニターはヒューズが貧弱で、800W以上の消費電力を長時間計測するとスグに壊れちゃうらしいです。それ以外にも色々と機能が削られていますが、とりあえず消費電力の測定は出来るので丁寧に扱えば特に問題は無いです(^_^;

ワットモニターのリセット方法

すぐ忘れちゃうのでこのページにメモ。
コンセントから外し、料金ボタンとCO2ボタンを同時に3秒以上押し続けると、各種数値のリセットができます。

スポンサー リンク

3930Kの消費電力測定結果

まずはサクっとしたモノ。
比較用にCore i7 920時代のデータも載せています。
注意:それぞれの項目、5~10分間ワットモニターを目視で追ったものなので、アイドル時で5W前後、フルロード時で15W前後の誤差があると思います。
CPU倍率Vcore
(最大値)
C3/C6他
電力関連
アイドル時ブラウザ
タブ10個
高負荷時sleep /
shutdown
Core i7 920
1.2242.66Ghz  HT on136182
Core i7 9201.168V3.7Ghz  HT off141218
ここから下3930K以下全て HT on
x38(offset) 1.312V 全部AUTO107-111120-130245-2717.7 / 2.3
x43(offset) 1.352V全部AUTO106-114120-130335-3437.7 / 2.3
x43(Manu) 1.288V 全部AUTO115-123120-130278-2997.7 / 2.3C6C7有効時
高負荷で安定せず。
x43(Manu) 1.288VC6C7無効125-130125-135278-2967.7 / 2.3
x47(Manu) 1.480VC1~C7全部無効156-160160-200394-4257.7 / 2.3C3有効時アイドル不安定
x47(Manu)1.376VC1~C7全部無効
HT off
148-155160-200320-3407.7 / 2.3
4.7GHzでフルロードすると消費電力400Wを超えちゃいますなあ(^_^;
ちなみにCPU電圧をOffset指定すると、4.5Ghzあたりから400W超えちゃいます。

またアイドル時~ブラウザタブ10個起動時の消費電力は (3930KマシンはケースFAN 4機やCWCH80の水冷モーターなどで約10~20Wほど余計に電力を食っているので)、920マシンとほぼ同等な結果となるのは妥当な所かな、と思います。

PC構成
CPU: Core i7 3930K
M/B: ASUS P9X79 Deluxe
CPU FAN: CWCH80 (簡易水冷クーラー)
ケースFAN: 120mm x2個、140mm x1個、200mm x1個
ビデオカード: ELSA GLADIAC GTX570 V2
電源: SS-850KM
メモリ: CMZ8GX3M2A 1600C9: 4枚(16GB)
ストレージ:SSD2台(128GBx2)、HDD1台(2TBx1)
光学ドライブ: BR-H1016FBS-BK

 

以下、更に詳細な表

以下は個人用の覚え書き含めたもう少し詳しい表。色々と重複している部分あり。サクっとした情報のみが欲しい人は以下を読む必要なしです。
各種省電力設定のON/OFF、やVcoreのManu/offset別に複数の表に分けています。

Vcore Offsetの場合(消費電力:単位W)

CPU倍率C3/C6他
電力関連
アイドル時ブラウザ
タブ1個
ブラウザ
タブ10個
Flash再生
SD画質
x264エンコPrime95sleep /
shutdown
Core i7 920
2.66Ghz  HT on136182
Core i7 9203.7Ghz  HT off141218
ここから下3930K以下全て HT on
x38(offset)
Vcore 1.312V
全部AUTO107-111115-130120-130140-170245-270245-2717.7 / 2.3
x43(offset)
Vcore 1.352V
全部AUTO106-114111-130120-130140-170262-292335-3437.7 / 2.3
同上
TDP上限230W107-111107-130120-130140-170262-292335-3437.7 / 2.3
同上EPU Light107-111107-131120-130140-170253-295319-3487.7 / 2.3
同上EPU Max107-111107-130120-130140-170258-298326-3487.7 / 2.3
同上C6C7無効115-125115-130125-135140-185259-292335-3457.7 / 2.3
同上C3C6C7 無効123-132135-140135-140140-200259-292335-3457.7 / 2.3
メモリ1600Mhz→
1333に緩める
全部AUTO107-112119-130120-130140-170263-289323-3487.7 / 2.3
  • 上図は、主にCステート有効/無効での消費電力による違いを確認したくて行ったモノ。
  • ブラウジング・テキスト入力などの軽い作業をする場合は、3.8Ghz~4.3Ghzで消費電力に差は発生しない。
  • ブラウザ操作時は、クリックして新しいページを表示する際、瞬間的に消費電力は190~220W程度まで上昇する(タブ1個/10個ともこの数値は同じくらい。3.8Ghzの時は170~190Wくらい)
  • Core i7 920時代と比較して、アイドル時の消費電力は同等かやや下がっている感じ。(フルロード時の差は凄まじいものになっていますが、処理能力がほぼ2倍になっているので、ここは仕方がない所でしょう(^_^; )
  • C3/C6/C7 ステートを無効にすると、アイドル時の消費電力に10~20Wの違いが出てきます。
  • (当方のPC環境では)4.3GhzにOCした場合、C6/C7 ステートを無効にしないとフルロード時が安定しませんでした。
  • EPUの項目をONにすればスリープ時/シャットダウン時の消費電力が減ると思ったけど、全然変わりません・・・・定格でなければEPUは作動しないのかな・・・?
    (どうもEPU有効・省電力化はDIGI Powerの項目が関係してるっぽい?)
  • P8P67やP8Z68と比較してアイドル時の消費電力ってどうなん?
    これかなり気になってたけど、ASUSのP8P67やP8Z68などの情報を様々な読んでもSLI構成でアイドル時80W前後の人がいたり、ビデオカード1枚でも130W前後の人もいる。よくワカランです。
    (最初はDIGI Powerの Phase Control あたりが関係してきそうと思ったけど、自分の環境でアレコレ変更してみても消費電力変わらなかった)/(ストレージがSSD/HDDでも違ってくるのかな?)

Vcore Manual入力の場合(CPU倍率100x43 4.3Ghz)(消費電力:単位W)

CPU倍率C3/C6他
電力関連
アイドル時ブラウザ
タブ1個
ブラウザ
タブ10個
Flash再生
SD画質
x264エンコPrime95sleep /
shutdown
x38(offset)全部AUTO107-111115-130120-130140-170245-270245-2717.7 / 2.3
x38(maual)
Vcore 1.168
C1-C7全部有効112-119114-122120-130130-170205-230244-2527.7/2.3
同上C6/C7 無効122-130122-130120-130135-170205-230234-250
x43(offset)
Vcore 1.352V
全部AUTO106-114111-130120-130140-170262-292335-3437.7 / 2.3
x43(maual)
Vcore 1.320
全部AUTO116-123116-123120-130140-170251-280298-3107.7 / 2.3
x43(maual)
Vcore 1.288V
全部AUTO115-123118-123120-130140-170242-262278-299
同上C6C7無効125-130125-130125-135140-190242-262278-2967.7 / 2.3
同上C3C6C7 無効135-140135-140135-140140-200242-262272-2967.7 / 2.3
  • Vcoreの数値はCPU-Zで読み取った値。VcoreはPrime95を実行した時の最大電圧。
  • VcoreをManual入力して電圧を固定しても、アイドル時の消費電力は思ったほどは上がりませんね・・・ (少し上がるけど)
    • VcoreをManual指定すると、
       ・アイドル時の消費電力が10Wほど上がる感じ。
       ・フルロード時の消費電力は30~40W低くなる感じ。
  • C6/C7 ステートを無効にすると、アイドル時の消費電力が5Wほど上がる。
  • C3ステートを無効にすると、アイドル時の消費電力はさらに10W増える。
    (私の環境では4.3GhzではC3無効にしなくても安定したので問題ない)

 

4.7GhzにOCしてみた(CPU倍率100x47 4.7Ghz)(消費電力:単位W)

CPU倍率C3/C6他
電力関連
アイドル時ブラウザ
タブ1個
ブラウザ
タブ10個
Flash再生
SD画質
x264エンコPrime95sleep /
shutdown
x38(offset)全部AUTO107-111115-130120-130140-170245-270245-2717.7 / 2.3
x43(maual)
Vcore 1.288
C6C7 無効125-130125-130125-135140-190242-262278-2967.7 / 2.3
x47(maual)
Vcore 1.480V
C1~C7全部無効156-160156-180160-200165-190320-340394-4257.7 / 2.3
x47(maual)
Vcore 1.424V
C1~C7全部無効154-166160-180160-200165-190300-335350-380
BSoD発生
7.7 / 2.3
x47(maual)
Vcore 1.376V
C1~C7全部無効
HT Off
148-155160-180160-200160-180275-298320-3407.7 / 2.3
  • 4.3Ghz~4.7Ghz、全て VcoreはManual指定。
  • ※注意:上記100x47 Vcore1.424VはPrime95が10~15分でBSoD。
    6時間完走出来た設定(1.480V)では、消費電力が常時400W超え(^_^;
    ちなみにCPU温度は、室温15℃ / CPUクーラー:CWCH80 でMAX 74℃
  • なんだかんだで、ようやく4.7GHzで高負荷時 / アイドル時共に安定する設定が出せた。以下そのTips
      C6 / C7 ステートはOFFにしておく事が必要。
      C1E / C3 どちらか、または両方を無効にする必要がある。
      (C1Eステートのみ有効にして安定するかどうかはまだ未確認。)
        またメモコンやDIGI Powerのチョイ盛り必須
    ていうかワットパフォーマンスの問題で常用には向かなそうだから、これ以上のテストは辞め。
  • 4.3GHz → 4.7GHz・・・CPU速度は約9%上昇、でも処理能力の上昇は6%ほど。
    最大消費電力は120Wくらい上昇。メモリ含めこれ以上詰める気が起きない('Α`)
  • (感想)Sandy Bridge世代はメモコン周りが優秀ですなあ
    HT on/off でOC耐性があんまり変わらない印象。発熱や消費電力を比較するとかなりの差があり、そしてHTを上手く活用できないツールが沢山ありますが、それでもHT有効で利用した方がメリットは大きそう。
  • 当方のPC環境では4.5Ghz以上にOCすると、C3ステート有効は不安定になる感じ。
    自分のPCの使い方を考えると(アイドル状態でPCを放置する事は少ないので) Vcore 手動設定して4.2~4.4Ghzあたりが常用に適している感じ。

まとめ

4.2~4.4Ghzあたりで常用するには、C6/C7 ステートを無効にする必要がある。
(それ以上にOCする場合はC3ステートも無効にしないと不安定っぽい)

C6/C7 ステートを無効、4.3GHzで常用を想定した場合
  Vcore Offset: アイドル時115~125W フルロード時335~345W
  Vcore Manual: アイドル時125~130W フルロード時278~296W
  複数タブを開いたブラウジングやテキスト入力・・・消費電力に差はなし。
  タブ1つでブラウジング・・・Offsetの方が10Wほど省電力
  C6/C7 有効時よりも Flashサイトの視聴が10~20Wほど電力を食う。

・・・・Offset / Manual どっちを選択しようか、非常に微妙なところ。
私の場合「アプリを1個も立ち上げずに長時間放置」ってな機会はほぼゼロなので、アイドル時の消費電力は目を瞑っても良さそう。
Vcore Manual指定にしてフルロード時に少しでも低電圧作動させた方が消費電力的にはアドバンテージを得られそうです。その差は凄く僅かだけれど(^_^;

その他、この1~2週間で気が付いたオーバークロックTips

あくまでもウチのPC環境の場合だけど
  • 4.3Ghzにオーバークロックした場合、C6/C7ステートを無効にしないとフルロード時がかなり不安定。BSoD頻発。(4.1GhzあたりまではC6有効でも大丈夫っぽい)
  • 4.5Ghzにオーバークロックした辺りから、C3ステートを無効にしないとアイドル時が不安定。忘れた頃にフリーズする。
  • ファンコン導入してから4.5GHz以上のOCがかなり安定したw
    前ページ「ケースFANって奥が深いんだな・・・」の効果を改めて実感。それ以前は、寂しい事に4.4GHz以下の設定を詰める位しか楽しみがありませんでした(^_^;
  • 4.7Ghz以上の場合は、C1Eステートも切らないとアイドル時が安定しない感じ?
    突然VRMあたりが発熱して、FAN全開になってBSoDする原因はコレっぽい(´・ω・`)
  • C1Eステートを無効にするとCPUの倍率変動が効かなくなると思い込んでいたが、そんな事は無かった(^_^;しっかりと12~47倍で変動したw
  • C3ステートを無効にすると、OC状態は安定するがアイドル時に省電力モード(1.2GHz)に移行するタイミングがかなり遅くなる。アイドル時の消費電力も15W前後多めになる。
  • ウチの3930Kは、CPU温度・Vcore的には常用で4.4~4.5Ghzあたりまで上げられる余裕があるけれど、処理能力の上昇より消費電力アップの方が大きい(処理能力5%向上させるのに消費電力20%増大させる必要がある。。。)
  • 常用するなら、
     ・C3ステート有効が安定する 4.4Ghz以下
     ・C6/C7ステート有効が安定する 4.1Ghz以下
    が落とし所になる感じ。

おまけ(写真画像)

定格作動
▲OC状態(1.2GHz-4.3GHz) アイドル時のワットモニター表示

スリープ中
▲スリープ中のワットモニター表示。
EPUを有効にしてもこの数値は変わらなかった。。。

フルロード中
▲3930Kを4.3GHz(CPU-Z読み 1.308V)で作動させ、Prime95を走らせている所。
280~310Wをフラフラしています。(最終的にはVcore 1.288V でPrime95 が6時間程度走る事を確認。ギリギリ300W以下に収まるようになった)

EPU
▲UEFI上からEPUのセッティングをしている所。
Windows電源の管理やCステートの設定、Ai Suite IIなどと連動するのかもしれない。私の環境では大きな変化は現れなかったです。

サイト内 3930K OC関連ページ