h264
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2016/07公開
2016/07更新
BDMV をDVD-Rに焼いてみた/Open GOPでブルーレイ素材作ってみた、家庭用再生デッキで再生してみた、というお話。

「ブルーレイ用にオーサリングしたISOをDVD-Rに焼いてみる」「ブルーレイ素材を作る時に Closed / Open GOP を利用してみる」この二つの検証を行い、結果をまとめたページです。

2014/08公開
2014/08更新
Youtubeにアップする動画の推奨エンコード設定

Youtubeに動画をアップロードする際、どういう規格・形式の動画を用意しておけば良いのか・・・?が分かったのでメモ的に更新。

2014/05公開
2016/09更新
AviSynth+x264でブルーレイ素材を(ブルーレイ形式のまま)圧縮変換する方法

ブルーレイ素材の動画を「x264で再圧縮して再びブルーレイ化」したけど上手くいかない、そんな場合の解決方法です。

2013/04公開
2014/07更新
アスペクト比16:9、1440x1080サイズでh.264動画を作成する為の設定メモ

x264で指定するパラメータはピクセル比。Yambで指定するパラメータは再生時のアスペクト比。

2012/09公開
2014/10更新
AVCHDのLevelとブルーレイのオーサリング

AVCHDのLevel設定をミスっちゃったら、Adobe Encoreでブルーレイオーサリングが出来なくなっちゃったお話です。

2012/05公開
2017/12更新
フリーソフトでBDAV/BDMV規格のh264動画を作成する方法

BDAV規格に対応したh264/Mpeg2動画を作成する方法を解説。

2012/05公開
2014/07更新
Simple x264 Launcher: 32bit版AviSynthファイルが利用できる64bit版x264エンコーダー

64bit版x264エンコーダー「Simple x264 Launcher」の紹介。64bitエンコーダーなのに、32bit AviSynthが利用できる。

2012/05公開
2015/01更新
動画ファイルの音声の分離・抽出、mp4・ts・m2tsのDemux

フリーソフトを利用してmp4やts,m2tsファイルを動画と音声にDemux(分離)する方法を2つ紹介。AVI・MP4・MOV・TS・M2TS・VOB・mkv などが音声と動画を分離可能です。

2012/02公開
2014/07更新
メモリタイミングの設定とx264の変換速度 (KP41対策込み)

メモリタイミング/メモリ周波数を変更して、x264を利用した動画変換の速度にどれ位の影響が出るか測定してみました。

2012/02公開
2014/07更新
3930K と 920 の処理能力比較テスト:ツールによって1.5~4倍の性能アップ

3DCGツールの処理能力は4倍近いです。x264での動画変換は2倍前後。とりあえず順当な性能アップといった感じです。

2012/01公開
2014/10更新
Adobe Encoreでブルーレイ規格の動画を無変換オーサリングする

Adobe Encore CS5にh.264動画を取り込み、無劣化でブルーレイオーサリングを行う場合のTips。

2012/01公開
2016/05更新
x264でBlu-ray規格のh.264素材を作成する

x264でブルーレイ規格に準拠した形式で出力したい場合はどうすれば良いか?Adobe Encoreに取り込み出来なくてかなり悩みました。

2012/01公開
2014/10更新
Adobe Premiere Pro CS5のエンコード画質・速度について(mpeg2とh.264)

Adobe Premiere Pro は、Mpeg2形式での出力が今まで触ったエンコーダーのどれと比較しても非常に良い出来です。

2011/12公開
2014/10更新
YV12の動画データをRGBに変換してみたメモ(h.264とMpeg2)

Adobe Premiere Pro CS5 を利用して動画編集を行っていた際に気が付いた事のメモ。YV12のデータをRGBに変換すると、一部の色情報が補完されますね。

2011/09公開
2014/07更新
h.264の画質について(Main ProfileとHigh Profileのお話)

h.264の画質についてのお話。h.264には解像度・目的別にレベルやプロファイルが用意されているけれど、キチンその辺はキチンと理解していないと微妙に画質劣化しますよってお話です。

2011/08公開
2014/08更新
YambでMUXしたmp4動画をYoutubeやニコ動にアップするのはやっぱり危うい。

YambでMUXしたMP4動画は、動画サイトへのアップロードには向かないかもしれませんってお話。動画部分に問題があるのかと思っていましたが、音声部分にも問題がありそうです。

2011/08公開
2011/11更新
自分のx264エンコ設定晒し

x264エンコーダーの画質設定を極めるお話(設定例なし) がちょっとだけ反響があったので、具体的な設定例を挙げておきます。「bframes=3」「Max farme refs=3」にしてる以外、特に変わった事してません

2011/08公開
2011/11更新
MP4,wmv,flv動画の詳細な解析情報を取得できるフリーソフト: AVInaptic

AVInapticは、MP4動画やAVI動画のあらゆる解析情報を取得できるフリーソフト。MP4/WMV/AVI動画などを解析し、様々な情報を取得する事が可能です。H.264/MPEG-4 AVC形式も解析可能。

2011/08公開
2012/11更新
x264エンコーダーの画質設定を詰めていくお話(設定例なし)

x264に限らず、変換設定を詳細に煮詰める事の出来るエンコーダーは、設定次第でかなり高画質になります。「頑張ればこれくらい画質を良く出来ますよ」ってな読み物として掲載しています。

2011/05公開
2014/08更新
YouTubeにmp4/h.264動画をアップする時の注意事項メモ

YouTubeに動画をアップロードする際、「H.264/AVC(.mp4)形式だと 何か上手く行かないなー」と思ってたら、これ既知の問題なんですね。コンテナをmkvにしたり、Xvidでエンコする方が失敗が少ないです。

2011/04公開
2011/11更新
Codec 8.4:h.264動画再生に特化したコーデックパック

Codec 8.4は、Windows XP/VistaのMP4動画再生、特にh.264/x264動画を快適に再生するために作られたコーデックパックです。h.264動画のハードウェア再生支援を持たない古いPCなどは、このコーデックパックのお世話になると再生が非常に軽くなります。

2010/04公開
2011/11更新
h.264/AVCのフレームレートを変更(mp4 RawVideo+Yambを使う)

YambでMUXする際にmp4のフレームレートを変更したい場合、h264形式の動画はRawVideo形式にしておく必要があるようです。

2010/02公開
2011/11更新
MP4BoxでMUXしたh264動画をYouTubeにアップすると激しく音ズレする件

MP4Boxのフレームレートがおかしくなる件や、MUXした際の音ズレ、ヘッダがおかしいんじゃないか?とか。根本的な解決が面倒なのでFFMpegに素通しさせてみました。