仮想化ソフト
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2020/05公開
2020/05更新
VMware上のゲストOSに TeraTerm や WinSCP でSSH接続できない

結論を書くと、解決には「VMware をブリッジ接続に変更」と「iptables を一度、手動で起動する」この2つが必要だった。

2018/01公開
2018/01更新
VMwareで仮想プリンタが使えなくなった場合の対処方法-その3

settings.ini変更、仮想プリンタを有効、USBの設定変更してVMware再起動、変更した設定を元に戻して再びVMwareを再起動、という手順でプリンタ復活しました。

2016/11公開
2016/11更新
VMwareにWindows10をGPTインストールする時のおまじない

VMware 上に UEFI (GPT)Windows10をインストールする際、いくつかのおまじないをしておくとPCが安定することに気が付いたので紹介。

2016/05公開
2016/05更新
VMwareで仮想プリンタが使えなくなった場合の対処方法-その2

USB接続したプリンタが、ある日突然「VMware上で使えなくなった」際の対処方法の、その後日談。

2016/05公開
2016/05更新
VMwareにWindows7 Home PremiumをインストールしたらHome Basicになる場合の対処方法

VMwareにWindows7をインストールすると、Home PremiumがHome Basic になったり、Professionalが Home Premiumになったりする怪現象があるようです。インストール時にコツがあるようです。

2016/03公開
2016/03更新
VMware上のWindows 7/8.1をWindows10へアップグレード可能にする方法

一ヶ月ほど前の「いつのまにかVMware上のWindows7/8.1もWindows10にアップグレード可能になっていた」現象で、何をしたか、どうやったら再現できるのか、が分かったのでメモ

2016/02公開
2016/02更新
VMwareの起動ディスクの優先順位を変更する

VMwareの起動ディスクの優先順位を変更する方法の紹介。仮想OS起動時にBIOS画面を出して起動Diskの優先順位を変更できます。

2016/02公開
2016/02更新
VMware内の仮想PCからAドライブ(FDD)を消す方法

VMware上のハード構成にフロッピードライブが無い場合でも、仮想OS上のBIOSでフロッピードライブが設定されている場合があります。これを無効にします。

2016/02公開
2016/03更新
いつのまにかVMware上のWindows7/8.1もWindows10にアップグレード可能になっていた

いつのまにかVMware上のWindows7/8.1も (Windows Update経由で)Windows10にアップグレード可能になっていたのでメモ書き。

2016/01公開
2016/01更新
64bit 版 Windows 10/8.1/7上でも 仮想FDDを作れるフリーソフト: ImDisk Virtual Disk Driver

仮想FDDが作れるフリーソフト、「ImDisk Virtual Disk Driver」の紹介。64bit版のWindows 10/8.1上でも 作動します。仮想HDDや仮想DVDドライブも作成できます。

2015/10公開
2016/05更新
VMwareで仮想プリンタが使えなくなった場合の対処方法-その1

「仮想印刷機能は、このシステム全体で無効になっており、この仮想マシンでは有効にはなりません。仮想デバイスserial0は切断された状態で起動します。」というメッセージが出るようになり、解決方法を模索したのでメモ書き。

2015/09公開
2015/09更新
VMwareで「パワーオン中にエラーが発生しました」というエラーが発生する

解決策:手段は何でもよいので、サービス「VMAuthdService VMware Authorization Service」を起動させる。何らかの理由でサービスが停止していたか、サスペンド中にアップグレードしたのが原因

2015/08公開
2015/08更新
メモ: VMwareの仮想OSをシャットダウンする時はホストPCに変な負荷は書けない方が良い?

VMwareをシャットダウン中に他のコトするとマズいんかな?というお話です。とうとう・・・というか、ようやくというか、Windows10のBSoD画面を拝むことが出来たので、その辺のメモです。

2015/08公開
2015/08更新
VMwareがWindows 10を正式サポート/どうやら私は Windows 10で発生するトラブルを紙一重でかわしているらしい

VMware が VMware Workstation 12を公開し、ようやく Windows 10を正式サポート。そして我が家のPCは怖いくらいに順調にトラブルを避けているようです。

2015/07公開
2015/07更新
VMware上でUSB接続のHDD/SSDが認識できない時の対処方法

USB2.0接続のHDDが VMware上で全く認識されなくて困ったので、対処方法を模索。公式ページの手順が面倒だったので我流で対処しました。

2015/02公開
2015/02更新
(上手く作動しない) VMwareのcachesフォルダを削除する/生成しないようにする

VMwareのcachesフォルダ内に1000個以上のファイルが貯まっているのを発見。削除できないものなのか!?と色々調査してみたので紹介します。

2015/02公開
2015/08更新
32bit版Windows7/8(無印)はメモリ4GBに設定したVMware環境にインストール出来ない

32bit版Windows7/8(無印)は「メモリが4GBの状態かつ一定の条件」で「Windowsがインストールが出来ない」または「システムが起動しない」などの現象が発生するのではないか?との事です。VMwareで再現できます。

2014/11公開
2016/09更新
VMwareをUEFIブートさせる、BIOS画面を出す、CDブート、USBブートする方法

VMware上の仮想マシンでCD/DVDブートしたい、BIOS画面に入りたい、などの場合の操作手順です。

2014/10公開
2015/04更新
VMwareで外付けSSDにWindowsをインストールし、Trimコマンドを有効にする

VMwareのOSで、外付けSSD上にWindows7/8.1をインストールした場合でも、条件さえ揃えばしっかりTrimコマンドが作動するようです。

2014/08公開
2015/02更新
VMware Player 上の仮想OSを高速化させ軽快に作動させるチューニング

コメント欄にてVMware上のOSを簡単にパフォーマンスアップさせ、軽快に作動させるチューニング方法を教えて頂いたので紹介します。

2014/07公開
2014/07更新
VMwareからプリンタで出力すると正しいフォントで印刷できない場合のチェックポイント

VMware上に Windows2000 や XP をインストールし、そこで文書を作成、プリント出力してみたら、意図しないフォントで出力されてしまったので、原因を探ってみました。

2014/01公開
2014/01更新
VMware Playerの仮想Disk圧縮方法

いつの間にかVMware Tools上からDisk圧縮機能などが除かれてしまっていたのでメモ書き。コマンドプロンプトから圧縮します。

2012/05公開
2014/01更新
VMware Playerでvmdkファイルが圧縮出来ない時の対処方法

VMware Playerで利用している仮想PCのHDD(vmdkファイル)が、VMware tools を利用しても圧縮出来なくなってしまった。アレコレと試行錯誤し、なんとか圧縮出来たのでメモ書き。

2012/03公開
2012/03更新
イベントビューアの Detected unrecognized USB driver を(消極的に)解消

イベントビューアに[Detected unrecognized USB driver]をいうメッセージが大量に残るようになり、これを何とかしようと悪戦苦闘したメモ書き。犯人はVMwareとUSBドライバでした。

2012/03公開
2013/10更新
VMwareへWindows2000(アップグレード版)をインストール

VMwareにアップグレード版Windows2000をインストールする際にドツボにハマッてしまったので覚え書き。

2011/06公開
2016/09更新
小さいけど十分便利。ISOなどを仮想ドライブにマウントできるツール WinCDEmu

WinCDEmuはインストール不要でISOやCUE、BINなどのイメージファイルを仮想ドライブにマウントできるフリーソフト。WinCDEmuのインストーラーはわずか667kb。

2011/01公開
2012/03更新
VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築4

VMwareで作成した仮想PCをいよいよWebサーバーとして稼動。その最低限の設定。

2011/01公開
2014/04更新
VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築3

VMwareにCentOSをインストールする方法の解説。モジュール・パッケージの選択等々。

2011/01公開
2011/01更新
VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築2

ContOSのネットインストーラーを起動させ、まずは必要最低限のファイルを入手。まだインストール前の下準備の段階です。

2011/01公開
2014/06更新
VMware PlayerにCentOS導入。練習用Webサーバーを構築1

VMwareで仮想Linux環境構築にチャレンジ。インストール作業から初めてLinuxサーバーを正常に作動させる、初体験となりました。

2010/12公開
2010/12更新
指定したフォルダを仮想ドライブにできる便利なフリーソフト、仮想ドライブ

仮想ドライブは指定したフォルダを仮想ドライブにできる便利なフリーソフト。マイドキュメント内のよく使うフォルダや、階層の深い所にあるフォルダなどを仮想ドライブに割り当てる事で、素早く便利に操作できるようになります。

2010/02公開
2012/11更新
複数のファイルやフォルダから簡単にISOイメージを作成するフリーソフト「Free ISO Creator」

Free ISO Creatorは、ISOを作成するのに便利なフリーソフトです。配布サイトにある様々なツールを組み合わせることで、色々な便利な使い方が可能です。

2009/04公開
2011/01更新
ISOやZIPファイルを仮想フォルダや仮想ドライブにできるフリーソフトPismo File Mount Audit Package

Pismo File Mount Audit Packageを使うと、ISOファイルやZIPファイルを仮想フォルダや仮想ドライブにする事が出来ます。もちろんフリーソフトです

2009/03公開
2014/07更新
Window上で仮想FDDを作れちゃうフリーソフト:Virtual Floppy Drive

FDDを搭載していないWindows機でも、仮想のFDを作れるフリーのツールです

2008/03公開
2017/03更新
フリーソフトでDVDをISOにイメージ化。ImgTool Classicの使い方

dvd形式の動画データをiso化する定番フリーソフト、「ImgTool Classic」のインストール方法(というか初期設定のしかた)や、日本語化パッチ配布サイトの紹介、使い方の解説を行っています。