Tipsや便利ツール(7)
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2016/06公開
2016/07更新
2016年版:Windows 7 Enterprise評価版を90日間利用する方法

「Windows ライセンス認証」のリンクをクリックする事でWindows 7 Enterprise 評価版は90日試用可能となります。

2014/11公開
2015/01更新
Windows7のUSB転送速度をアップさせる人柱パッチを試してみました

「Windows 7/Windows Server 2008 R2 で USB の最大転送サイズを大きくするドライバー更新プログラム」と言うものの存在を教えてもらい、早速試して見ました。

2014/06公開
2017/04更新
Windowsの時計がずれる / 自動で正確に合わせる小技 (Windows 7/8.1編)

PCの時計がすぐ遅れちゃう、ずれちゃう人の為の小技。タイムサーバーと同期を取って時計を修正します。Windows 7/8.1バージョンです。

2013/10公開
2013/10更新
右クリック「プログラムから開く」の順番を変更する(削除できない場合)

Windows 7/8 で[プログラムから開く]や[ファイルを開くプログラムの選択]のリストを削除するのが難しくなったので、順番を変更する事で対応。

2013/08公開
2014/10更新
Windows7+IE10/IE11環境で「スキャナが動かない」「XPS Document Writerでエラーが出る」場合の対処方法

IEの設定変更と最新版CCleanerを利用する事で解決できました。

2013/07公開
2017/09更新
Windows 10/8.1/7のシステムイメージからの復元とバックアップの違いについてメモ

Windows 10、8.1、8、7の システムイメージからの復元とバックアップの違いについてメモしたページです。システムイメージを作成した後も、定期的に「バックアップ」を取っておくのが望ましい利用方法かと思います。

2013/07公開
2014/10更新
Windowsのバックアップ機能を復活させるまでの悪戦苦闘のメモ

我が家のメインPCが、ようやく正常作動できるようになりました。8ヶ月間の長い長い戦いの記録です( ̄▽ ̄;)

2013/06公開
2014/11更新
Windowsのバックアップが正常に作動しない場合のチェックポイント

Windowsバックアップが正常に作動していない時のチェックポイントなど。自分のPC環境で発生している問題のまとめ。

2013/03公開
2014/10更新
Windows7で拡張パーティション、論理ドライブを作成する

Windows Vista以降では拡張(論理)パーティションを作成したい場合はコマンドプロンプトを起動し、[diskpart]コマンドを利用する。

2012/06公開
2017/04更新
「COM Surrogate は動作を停止しました」の解消方法

「COM Surrogate は動作を停止しました」というエラーは、デスクトップやアイコン描画関連のタスクやアプリに競合が発生し、頻繁に再読み込みがかかっている状態と考えられます。

2012/03公開
2014/12更新
Windows7で「メモリが不足しています」メッセージが頻繁に発生する場合の対処方法

どう考えてもメモリは余りまくっている筈なのに、Windows7のメモリ不足する、という場合のチェックポイントを紹介。SearchFilterHost.exe(Windowsのインデックス作成プロセス)が原因である場合が多いです。

2012/02公開
2012/05更新
Kernel-Power 41病 その後

前ページ[Kernel-Power 41問題と対策メモ]の続き。ウチのPC環境の場合、電源(コンセントからの延長コード)とメモリの設定見直しで解決しそうです。

2012/02公開
2014/04更新
Kernel-Power 41問題と対策メモ

私のPCで発生したKernel-Power 41問題の対策ページです。噂には聞いていたけれど、コレやっかいですなあ

2012/02公開
2012/02更新
毎日のようにWindows Updateが続く→復元ポイントを選択して削除しておくのが賢い運用

Windows Updateが2回以上連続で続いた場合は、2度目以降の復元ポイントの削除をしておくのがオススメ。

2011/05公開
2012/11更新
Windows 7に搭載された「メモリ診断」の利用方法 (PCの健康状態チェック)

このページでは、Windows 7 に標準で搭載されている「メモリ診断」機能の使い方を解説しています。PCが頻繁にブルーバックエラーをくり返したり、予期せぬエラーでアプリケーションが強制終了してしまう場合などは、メモリにエラーが生じている場合もあります。

2011/04公開
2015/08更新
64bit版 Windows 10/8.1/7 でも安全・超速にメモリ解放する方法

64bit版Windows7で、empty.exeを利用したメモリ解放がきちんと作動するか、またどれ位の効果があるかを検証。通常の操作をした場合、メモリ使用量が300~500MB解放されるみたいです。

2011/02公開
2012/09更新
IDEモードでインストールしちゃったWindows 7/VistaをAHCIモードに移行する手順

Windows 7/VistaでIDEモードのHDDをAHCIモードに移行する手順の紹介。レジストリを変更してからBIOS設定を変更します。

2010/09公開
2010/09更新
1年使ったWindows7の内部には、エラー報告ファイルが1GB以上

Windowsのエラー報告ファイルは、1年使い込むと約1GBもの容量が貯まるようです。

2010/08公開
2011/01更新
Windows7の便利な小技:ctrl+wを見直してみよう

Windows7になって、キーボードショートカットctrl+wがようやく使えるレベルで実装されています。

2009/12公開
2011/01更新
64bit Windows7の「テストモード」の表示を消すツールRemoveWatermarkX64

テストモードの文字を消したい時はRemoveWatermarkX64を使うと便利です。テストモードで使っている事を忘れそうだけど(^_^;

2009/10公開
2014/10更新
Windows7の「ファイルを開くプログラムの選択」からプログラムを削除する方法

「ファイルを開くプログラムの選択」に間違って登録してしまったプログラムは、普通の方法では削除できません。regeditから削除します。