Windows Vista以降では「Diskの管理」からパーティション作成する場合、3つ目までのパーティションは自動的にプライマリで作成されてしまう。
拡張(論理)パーティションを作成したい場合はコマンドプロンプトを起動し、[diskpart]コマンドを利用する。
手順
ざっくりとした手順解説です。
- ディスクの管理でHDDをアクティブに、必要に応じてプライマリパーティションを1個作成
- コマンドプロンプト起動
 - diskpart
 - list disk
 (Diskのリスト表示、目的のDiskの番号チェック)
- select disk=1
 (操作するDiskを選択)
- list partition
 (パーティション構成のリスト表示)
- create partition extended size=1000
 (上記では1000MBの拡張パーティションを作成)
- create partition logical size=500
 (論理ドライブのサイズを指定。この例だと500MB)
 必要な論理ドライブの数・容量まで繰り返す
- exit
 (操作終了)
 
- list disk
 
- diskpart
SDカードのフォーマットを調べている時に偶然発見したのでメモ。