2月中旬にウチのPCで発症したKP41病は、(色々と対策が必要だったものの)3月中旬以降は一度も発症せず。どうやら完全に克服できた感じです。
という事で、サイト内該当ページで中途半端な書き方をしている箇所を修正、まとめ直しを行いました。

追記注意

以下、このページの本文です。

スポンサー リンク

私のPCで発生したKP41問題の関連ページ

 ・3930Kでオーバークロック - その5:ケースFANって奥が深いんだな・・・
 ・パソコンが風邪ひいたので更新お休み
 ・Kernel-Power 41問題と対策メモ
 ・Kernel-Power 41病 その後
 ・メモリタイミングの設定とx264の変換速度 (KP41対策込み)
 ・KP41 病 対策その後2(解決!) 
 ・「Windows7マシンがなんとなく不調」な場合の解決方法をリストアップ
 ・KP41病 対策:私のPC環境で効果のあった対策の簡略まとめページ

なるべく当時の苦労話や推察も残しつつも、上記ページを色々と修正&関連ページへの誘導リンクを追加しました。

 

以下の文章は、その全体を簡単にまとめた内容です。

私のPC環境でKP41病の解消に必要だった手順は以下


  1. PC内のケースFAN(4個)をFANコン経由にした
    (マザーからケースFANへ電源供給する場合、
    数が多い場合や過度な回転数制御が不安定の原因となった)
  2. コンセントからの延長コードを新調(微妙に接触不良だった)
  3. メモリ電圧を3~5%ほど昇圧 (1.500 → 1.540)
  4. CPU Voltage FrequencyとDRAM Frequency の固定(最適値は環境により異なる)
  5. USB機器の接続確認 (USB3.0にUSB2.0ハブ接続してたのが原因)
  6. 無線LANケーブルを一度引っこ抜いて再起動 (スリープでこける問題が解消された)
  7. USBマウスの交換 (KP41発症するほどじゃなかったけど、エクスプローラーのレスポンスが改善された)

上記個人的な解決方法の詳細は KP41 病 対策その後2(解決!)  に記載してあります。
一般的な解決の糸口はKernel-Power 41問題と対策メモに記載してあります。

解消する際のヒント

  • アイドル時の安定度 ・・・・最初に疑うのはマザーやOSの省電力設定(Cステートなど)
     CPU PLL Voltage チョイ盛り(1.80 →1.81程度)も効果アリ。
     過度のOCをした際はCステート無効&CPU PLL Voltage昇圧は必須。

  • Prime95等でフルロードした時の安定度 ・・・・最初に疑うのはCPU・メモリ電圧
     ・意外な所でケースFANの数や運用方法が影響。
      複数のFANを過剰に回転数制御すると不安定に。
  • 中途半端な負荷を与えた時の安定度 ・・・・いちばんやっかい
     ・省電力設定、BIOSやOSの細かな箇所も設定を変更する必要アリ。
      例)[電源の管理]で「次の時間が経過後HDDの電源を切る」のオプションを
       「なし」にしてみる、等。
     ・SSDの設定や外付けUSB機器他、周辺機器も疑う必要あり。

  • スリープ復帰関連の安定度 ・・・・最初に疑うのはUSB機器やLAN機器
  • コンセント周り・USB機器やLAN配線、それに関する設定などが意外と盲点。

 

おまけ

PC板にてレアなケースを発見。
関連ページ内に以下の情報も追記。
2ch PC板 Windows7 不具合報告スレ Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1319304651/538-570
538 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2012/05/10(木) 00:37:27.77 ID:VWvcsKEp
KP41治らん
2600K+P8Z68-V PRO
電圧固定で頻度は減ったがいきなりリブートは治らない
秋刀魚と仇の1600も1333にしても治らん
試し忘れてるパラメータが思いつかない
ここからずっと538へのアドバイスと538の応対が続く。
ホントいろいろ試してらっしゃる。そして・・・
570 名前:541[sage] 投稿日:2012/05/12(土) 00:09:01.41 ID:+NrzpuXh
キーボードにコーヒーこぼして予備のUSBキーボードにしたら
嘘のようにいきなりのリブートが止まった
メモリかと思ってたら・・・まあ各種パラメータ固定しないとダメなのは変わらなかったけど

USB接続したキーボードが原因な場合もあるんですねえ。

非常に稀なケースな気もしますが、、、USB接続機器が原因でOC不安定になる事象は私もよく体験するので、「時にはキーボードやマウスですら疑いの対象にする必要アリ」と肝に銘じるため、追記です。