SIMフリーで格安データ通信が可能なスマートフォン、ZenFone5購入しました。
度重なるOSのアップデートでスッカリ重くなってしまったiPhone4より、10倍はサクサク動きますヾ(*´Д`*)ノ
SIMカードを刺さず、Wi-Fiだけの利用も可能です。
とりあえず本体だけ先に購入して、プロバイダは後からじっくり選びたいと考えています(^_^;
ZenFone5を選んだ理由
- 家電量販店などで本体のみが買える
- 防水やワンセグ、おサイフケータイには未対応だが、どうせ使わない。
- 3万以下の価格帯では、ダントツに高機能
・CPU: クアルコム製MSM8226 1.4GHzクアッドコア
・メモリー:2GB
液晶の解像度や搭載カメラの画素数は、4~5万円台のスマホに負けるが、解像度1280x720、カメラ画素数800万画素は個人的には十分なスペック - 日本語入力にATOKを採用してる
いろいろ上げていますが、2万後半~3万円の低価格帯で、ワンランク上のスペックを搭載している所が気に入ってZenfone5 を選んでいます。
売り上げランキング: 1,476
4種類のカラーからどれを選ぶか
好みで選べば問題ないのですが、以下のような特徴がありました。
- Zenfone5は、バックカバーの色によってデフォルトの壁紙のデザインが異なっています。
- ※設定>壁紙から、他のカバー色の壁紙を選択する事も可能
- ※バックカバーのみの販売も行っており、後から自由にカバーを変更できます。
同梱品
▲クリックで拡大
・Zenfone5本体
・イヤホン
・充電用USBケーブル
・ACアダプタ(コンセントプラグ)
・取扱説明書・保証書
Zenfone5最初のセットアップメモ
すげー長くなったので別ページで公開してます
→ Zenfone5最初のセットアップメモ
触ってみた感想
- 全然重く感じない。片手で操作するにはこれくらいが丁度良い。
でもポケットに納めるにはチョット大きい。冬場は良いけど、夏はチョット困るかも(^_^; - サクサク動く。
2011年頃にAndroidスマホを触った時とは雲泥の差。
フリックした時の手に吸い付くような感覚がちゃんとある。
素晴らしい。 - 購入前は「背面プラスチックwww」なんて思っていたが、
触ってみるとなかなか手触りが良い。
寒くても本体があまり冷たく感じないのも良い(´∀`)ノ
※プラスチックではなくポリカーボネートです。 - 熱くならない!
400~500MBの大型アップデートを行ったり、長時間 動画再生したり、色々試しているけど (2011~2012年に購入した製品と比較すると)殆ど熱くならないね。。。デバイスの進歩すげえ。
次項から、簡単な使い方の覚え書きメモです。
設定画面へのアクセス方法
色々なアクセス方法があるけれど、個人的には以下の方法が良いと感じました。
まず液晶画面を画面の上から下にスワイプして通知画面を出す。
右上の歯車マークからアクセスする。
この方法が一番しっくり来た。
ちなみにこのUIは「ZenUI」というそうです。
スクリーンショットを撮る方法
本体ヨコの物理ボタンを使う。
「電源ボタン」と「ボリュームの-ボタン」を「1秒間」同時押し。
購入・セットアップの直後にやった事
- 液晶の明るさ変更
- [設定]>[ディスプレイ]>[画面の明るさ]から、
「明るさの自動調整」をOFFにした。 - 明るさのセンサーがドコに付いているのか解らないけど、逆光の状況下で利用すると異様に暗い。
- 順光で利用してても、結構暗い。
「明るさの自動調整」はOFFでよい。
- [設定]>[ディスプレイ]>[画面の明るさ]から、
- バイブの停止
- 初期設定では、あらゆる状況でバイブが振動してうざったい。
- [設定]>[音]>[システム]から、
「タッチ操作バイブ」をOFFにした。
個人的な覚え書きは以上です。
売り上げランキング: 1,476
あとがき
実はこのZenfone5、2015年の年が明けてスグに購入したのですが、年末年始は「不良セクタが発生したHDD」の「後処理や原因追及」などに時間を取られ、Zenfone5購入レビューはかなり後回しになりました(ノ∀`)
※以下は年末年始のPCトラブル対処履歴です。
- HDDに3つのトラブルが同時発生で大混乱。現在復旧中
- 内蔵HDDのエラーは1フォルダにファイルを大量に置きすぎだった
- HDDのMFT(インデックス)の破損や異常とその復旧
- Premiere Pro CCでMTSファイルだけ読み込めない/特定のファイルだけ読み込めない
- 雑記&メモ:PC分解清掃。VGAを認識しなくなって大慌て
- 今回の「外付けHDD」の不具合、真の原因が分かったかも・・・!
- SeaGate HDD のファームウェアの確認と更新方法メモ
話をZenfone5の話題に戻しますと、SIMフリーの格安データ通信サービス、それに対応したSIMフリースマホは、昨年11~12月あたりからもの凄い大人気ですねえ。
今はちょっと「雨後のタケノコ状態」で、プロバイダを選ぶのに気が引ける時期だなあ・・・と感じたので、SIMの契約は一旦様子見。
頃合を見計らって契約したいと思っています。