約1年前に書いた記事が、公開されること無く眠っていたので今さらながらアップ(^_^;
地デジTV番組をTSファイルで録画して、
PCでカット編集≫mp4など「変換した際に発生する音ズレ」の個人的まとめ。
というか、自分の環境の設定見直しを行う時のためのページ。
- 一番のポイントは録画ツールと関連コーデック類を全部キレイにアンインストールしてから再度インストール&設定し直しする事。
- 環境設定ファイルを含めた前環境をキレイサッパリ削除するのが大切。
- 特に前PC環境の残骸が残っていると、それが原因で正しく録画できない場合も十分にあり得ます。
まとまっていないので、個人用覚書きです。
ここ読む人は参考程度にとどめて、丸呑みしない事。各自が検証するの大事。
で、当時「あーでもない、こーでもない」と悪戦苦闘したのですが、結局「色々検証したのは無駄でした。基本的な操作を怠っていました」って話です。「あとがき」まで流し読み推奨。
サイト内関連リンク
関連リンク1:地デジ録画ファイルをCMカット編集⇒mp4へ変換:MPC-HCで音ズレしない
▲すげー強引な方法。おすすめできる方法じゃないです。
関連リンク2:地デジ録画ファイルの謎の音ズレ発生。原因は謎なまま解消。
▲いまだ謎なまま。
はじめに
「音ズレさせたくなかったらCMカットしなかったら良いじゃん」は正論。
それでもCMカットして残して置きたい人用のページ。
録画環境、PC環境が違うと以下の細かい設定は異なるかもしれないので、参考程度に。
ウチの環境:
x64 Windows7 + MonsterTV HDUS(nnbドライバ使用) + Tvtest + Tvrock
ポイント
- 動画再生プレーヤーがビデオ・オーディオの同期を正しく読み取ってくれているか?
- CMカットは正しく行っているか?
- CM以外に音声が切り替わるポイントを見逃していないか?
- PC環境の変更と関係していないか?
- Windowsの時計は同期が取れている?
(地デジ録画には時計の同期も大切?)
まずTsSplitterを利用するのがオススメ
TsSplitterのダウンロード:DTV関連ファイル置き場
TsSplitterを利用してTSファイルをスリム化及び音声や画質の変換ポイントで切り分けたファイルを作成した後、次の工程に入ると音ズレしにくい。
私はまだ使い始めたばかりなので、サイト内での解説はナシ。
Murdoc Cutterで編集する場合
編集の際注意する事
(TsSplitterを利用した場合は殆ど関係なし)
- TSファイルを読み込む前に「ReNo.TimeCode」のチェックを入れる
- 「Option」内の「Edit」≫「clip margin」は0に。
- 「Option」内の「Clipping」のチェックは全てONに。
- 「Option」内の「Status」≫「timecode from PTS」はOFFに。
こんなTSファイルは注意(HDTVtoMPEG2)の方が良い
- 番組本編内で音声がステレオ~モノラルで切り替わったりするもの
(TBS・NHK・BSで多い) - 番組本編とCMで音声が切り替わるもの
(Murdoc Cutterは向いていないと言われるけど、PS化せずTSで利用すれば大丈夫な事も結構ある) - 5.1ch・サラウンド・スポーツ中継番組など
(HDTVtoMPEG2でもダメな場合がある。先にBonTsDemuxでWav化した方が安全) - CMカットを1GOP単位ギリギリで攻めないと気がすまない人
(これは圧倒的にHDTVtoMPEG2の方が良い)
一時的にMurdoc Cutterに戻っていましたが、やっぱHDTVtoMPEG2の方が確実でしたorz
HDTVtoMPEG2で編集する場合
MurdocCutterよりちょっとだけ確実。
編集の際注意する事
- CMスキャンを過信しない。といか、使わない方が良い。
- 出力ファイルはTS形式にする事
Mpeg形式にしても音声が特殊なaacのままなので、次工程で問題が出やすい - 一旦 連番の分離ファイルを作成して再度HDTVtoMPEG2で読み込み結合させる。
- 経験上、カット編集は「Include」「Exclude」の組み合わせより「Cut」「Exclude」の方が確実。
チェックポイント
音ズレ発生してからでも、事前チェックでもOK。
私は問題発生してからチェック派。
- 出来上がったカット編集済みTSファイルから、音声をBonTsDemuxでwavファイルで抽出してみる。
- 上記「1.」のwavファイルからaac、mp3、何でも良いので別形式に変換してみる
(音声変換に何を使っても良いが、VLC Media Playerの変換機能がおすすめ。)
- 「1.」の段階で元のTSファイルから大幅に(目安:1時間番組で1秒以上)再生時間が変わっていたら、ドコかしらで音声ファイルにエラーが発生している。
- 「2.」のファイルが一般的なエンコーダーで変換出来なかった場合、音声ファイルにはエラーが存在している。音ずれして当たりまえ。
- VLCMediaPlayerの変換機能はそんなファイルでも変換してくれる。しかし他エンコーダーでエラーが出るファイルの場合、VLCで変換しても99%音ズレしている。
こんなファイルはCMカット編集の前にBonTsDemuxでDemuxしてから編集するしかない。
BonTsDemuxの「Video Frame補完」は録画ドロップがない限りOFFでやってみる。
しかし、編集前のTSファイルから抽出したwavファイルが元の動画と異なる再生時間を表示していたら、音ズレ解消は非常に難しくなる。
無理矢理の音ズレ解消方法
上記「チェックポイント「2.」」の音声変換でエラーが発生した場合は、エラー発生箇所で音声が切り替わっている筈。エラーログを辿ってMurdocCutterなりHDTVtoMPEG2なり好きなツールで、エラーの出た場所でTSファイルを分断または除去する。≫そして別個にエンコして結合
カット編集前の状態でwav抽出して再生時間が異なっている場合も同じ。
大抵はmp3なりaacなりに変換してみるとエラーを吐く。ログを辿ってそこで分断。
面倒だけどコレが確実でした(^_^;
MP4にMUXする前は音ズレしないのに、MUXすると音ズレする
今回一番ハマったポイント。
MP4BoxでMedia Delayやinterleavingは指定した値を反映してくれないのね(^_^;
これはaacファイルを一旦mkvコンテナに納め、その時にDelay指定≫その後DemuxしてDelay情報付きaacファイルを取り出し、そこからMP4にDemuxするんだとか。
あとがき1(2009年10月当時)
最近(というかHDD新規購入・Windows7クリーンインストールして以降)、
「録画ファイルをカット編集>mp4に変換」
を行うと、ことごとく音ズレするようになったのでここ2~3日アレコレ弄っていました。
Windows7導入する際、HDDも新規に購入。
しかし、愛用ツール類は全て以前の環境からコピペして流用。
ここ1週間で録画したファイルがことごとく音ズレ発生中。
ここ半年、地デジ録画ファイルのカット編集≫mp4変換で音ズレに悩む事は無かったので、使用しているツール類を全てiniファイル削除などを行って設定やりなおせば、この問題は速攻で解決するかもしれないです。
あとがき2(2010年8月)
当時なかなか解決しなかった事もあって、記事書きかけのまま忘れ、そのままになっていました。
結局のところ原因は、最初に書いた「環境設定ファイル」っぽい。
様々なツールを、「XP機(32bit版)の頃の環境ファイルを持ったフォルダをそのままWindows7(64bit版)にコピーして再セットアップをした」のがマズかった模様。
環境ファイルを全部クリアにしてから再セットアップを行ったら、以前のような録画環境が復活しました。
Windows7RC(64bit版)の時は以前の環境ファイルをそのまま引き継いでも問題は発生しなかったので、油断してました。(ここが謎といえば謎)
- XP機:音ズレなし
- XP機にWindows7 RC導入(デュアルブート):様々な環境設定ファイルをそのままにしていたが音ズレなし
- 同じマシンにWindows7製品版をクリーンインストール:様々な環境設定ファイルをそのまま引き継いだら盛大に音ズレ発生。
旧環境からフォルダ丸々コピーして使うと、色々不具合でちゃうんだなぁ。。。と反省。
でも、この後(2010年3月末~4月初旬)に、再び音ズレしているんだよなぁ。
それ以降は再び順調なんだけど、ドコもいじってなかった。何が起きているかサッパリ。。。