2016.06.25: Speedbooster の新ファーム (V2.3) を入れてみたので追記
表題通り、Canon EF 50mm F1.4 USMを中古で購入しましたヾ(*´Д`*)ノ
SpeedBoosterを介してGH4に付けてみたトコ。
▲クリックで拡大
これくらいの大きさ。
私はキヤノンのカメラを所有しておらず、Lumix GH4 + Speed Booster EF to m4/3ユーザーなので、その辺を中心としたレビュー更新になりますヾ(*´Д`*)ノ
2016.06.25追記 (Metabones Speedbooster 新ファーム導入)
Metabones Speedbooster の Firmware をV2.2 → V2.3 へアップデートしました。このページに書いてある内容のうち、以下は修正されました。
- シャッターを切った後に盛大にピントがずれる(ごく稀に発生する)が解消した。
- 露出が盛大にバグって白トビしまくる現象は発生しなくなった。
- 画角のみ縮小換算され絞り値が換算されない問題は修正されていない。
- AFは依然AFSのみ。
※ SONY機は V2.3 で 多くのAFモードに対応したらしい (しかし AFC はまだ使い物にならないレベルらしい)
追記は以上。以下、初出時の文章。
Speed Boosterにつけた時の作動: 概要
- Speed Booster EF to m4/3 を経由すると光学系が縮小され画角は36mmになり、フルサイズ換算で72mm相当の画角になります。
- F値も一段明るくなり、推定1.0~16で作動します。
- 24年も前に設計されたレンズですが、未だに現役で販売されているレンズだけあって、思ったよりもよく映ります。
- 周辺はちょっと甘い。逆光時のパープルフリンジも盛大。
まあ古いレンズなのでこの辺は期待していない。と言うかそういうレンズが欲しくて買った。
- Speed Booster との組み合わせでは AF にかなり難点を抱えている。
- 電子接点ついているのにF値を正確に拾ってくれない。
AF精度にやや難あり?
Canon EF 50mm F1.4 USMは、もともとAFが故障しやすいレンズの模様。
- 価格.com - CANON EF50mm F1.4 USM レビュー評価・評判
- 現場職人さんのレビューを一部抜粋
このレンズのちょっとした注意点として銀座のプロサービスで教えてもらったことですがカバンにしまう時はピントリングを無限遠にした方がいいですよ、と言われた事です。
インナーフォーカスでは無くレンズ前が出てきますよね、このレンズは。例えば、その途中まで出た状態でソフトバッグなどに収納するとします。
で、このレンズは全長が短いので上にもう一本同じような長さの単焦点レンズなどを積むように収納するとこのレンズの前側の縁に負担が掛かり故障すると教わりました。 - 他にも似たような情報はたくさんある。
- 現場職人さんのレビューを一部抜粋
購入時、3台の中古レンズを比較した
地元のカメラのキタムラさんにて、在庫されていた3台全部試し、AFが一番正確に作動するものを購入した。
- Lumix GH4 + Speed Booster EF to m4/3 Sの組み合わせでは、まともにAFするのは1台だけだった。
- 3台ともAFの挙動はバラバラ。
購入した1台は実用レベルでAFが作動したが、残る2台はAFが合焦する確率が30~50%程度でお話にならなかった。 - Speed Booster EF to m4/3は、ファームウェアv1.8以降でEF50mm F1.4 USMのAFに対応。
- もともと、Speed Booster EF to m4/3のAF は2006年以降に販売されたレンズにのみ対応、ということらしい。
(それ以前のレンズの場合、作動するかしないかは運しだい?) - EF 60mm F2.8マクロも試させてもらったが、こちらは全く AF作動しなかった。
- 以前に購入したEF 24-85 F3.5-4.5 や EF 28-105 F3.5-4.5では、AFには全く問題でなかった。
- EF 50mm F1.4 USM・・・・1993年発売
EF 28-105 F3.5-4.5・・・・1992年発売
EF 24-85 F3.5-4.5 ・・・・1996年発売
このくらい古いと発売時期は関係ないのかな(^_^;
- EF 50mm F1.4 USM・・・・1993年発売
- 3台ともAFの挙動はバラバラ。
- 触ってみた3台、フォーカスリングの硬さや感触が全然違う
- 参考
「花もわたしを知らない」 CANON EF50mm F1.4 USM
ところが、このレンズ最近AFの調子が良くありません。マニュアルフォーカスリングを回すとゴリゴリとした感触があってスムーズに動きませんしAFが働かないこともあります。そうそう。フォーカスリングを回すとゴリゴリした感触です。
なるほど、AFが動かなくなる前兆、故障の一歩手前・・・・という状態なのか。
- 参考
購入した個体
とりあえず、AFが正常に動かなければお話にならない・・・・という事で、選んだのは一番安かったレンズ。
小ゴミ混入、フォーカスリングが一番ゴリゴリのカスカス、光学系がやや劣化しているのか、T値が他の個体より1/3段暗い・・・・というものをチョイスした。(ぱっと見た感じでは曇りなどは確認できなかった)
購入後の問題
Lumix GH4 + Speed Booster EF to m4/3 S + EF50mm F1.4 USMの組み合わせで、F値が1.4より小さくならない?
- 参考リンク
Anyone here using a GH4 + speedbooster +canon ef 50mm f1.4? Question: : gh4
報告数は少ないけれど、同様の問題に首をかしげている人はいる模様。
- 私の手元の EF 50mm f1.4 も、最小絞りは22となるので、カメラ側がレンズのオリジナルのF値をそのまま表示している感じはある。
- 光源の条件を同じにして他レンズと撮り比べてみると、F1.4で撮影している時にはT1.1~T1.3程度の明るさはある模様。
- とりあえず「Speed Booster EF to m4/3」+「EF50mm F1.4 USM」の組み合わせでは、画角は換算されるがF値は換算されない模様。
- その他
- たまに (30~50ショットに1回くらいの割合で)AFや露出が盛大にバグる。2~3枚試し撮りしていると元に戻る。
- 最初はこの現象にビビり、悩んだ。しばらくすると「こういうものだ」という割り切りが出来て気にならなくなった。
- EF 28-105 F3.5-4.5 や EF 24-85 F3.5-4.5とSpeedBoosterの組み合わせでは見られなかった現象。
AFを利用する際のメモ
- 現時点でもSpeed Booster で使えるAFは「AFS」のみ。
AFFやAFCを使うとフォーカスは暴れまくる。
(これは恐らく度のレンズを使っても一緒) - AF速度は「LUMIX G 20mm F1.7 より2~4倍速い」程度
- 私の EF 50mm f1.4 のクセ
- 至近距離 (45cm~60cm) はAFできない
(コントラストAFでフォーカスが前後に移動するマージンがなくなると誤作動する感じ) - 逆光や露出オーバー の被写体には全くピントが合わない。
(SS 1/8000以上、ISO200以上で白トビが発生する被写体) - 購入時に3本のレンズを試した際、全部クセが違ったので個体の劣化具合または販売時期によってAFの挙動が異なると思われる。
- 至近距離 (45cm~60cm) はAFできない
レンズの解像力
解放付近の解像力は全然期待していなかったが、意外とシャープに映る。
NFD50mm F1.4 + スピードブースターの時と同様、至近距離で雑誌 (印刷物) の網掛けがどれくらい映せるかチェックした。
雑誌までの距離は約60cm、GH4のピクチャースタイルはSTD 0/0/0/0/0
F1.4
F2.0
F2.8
F2.8以降の中央部分の解像力は期待通り。非常によく映る。
F1.4~F2.0あたりは、もっと解像しないと思っていたが、意外と頑張ってくれた印象。
F2.0~2.8あたりの「カリっ」と写っているのか「しっとり」写っているのか、どちらとも言えない不思議な写りをしてくれる所がかなり魅力的っす。
その他の試写(AF作動チェック)
雨の日の夕方17時頃、という結構暗い条件の中、AF かつ絞りF1.4 で色々撮ってみた。たまに盛大にAF迷うけど、静物ならば十分使いものになるレベルで作動。
また色々撮ってみて、盛大な白トビが発生しなければ基本的にAF迷う事は無い、と感じた。なので少しアンダーで撮っている。(露出をプラスに振ってると忘れたころに突然フォーカス合わなくなるw)
▲クリックで拡大
一定の彩度を超えると、色乗りが急に派手になる。
彩度はマイナスに振って使おうと思った。
▲クリックで拡大
ピント薄い。この距離で狙ったトコにフォーカス合わせたい時はMFにしないとダメなんだなあ・・・・と痛感する。ちゅうか、この距離ならF2.8くらいでも十分すね
▲クリックで拡大
けっこう意地悪な条件の逆光。手前の壺の中央部、暗い所にピント合わせてる
▲クリックで拡大
室内、暗い物置の中。SS 1/60、ISO3200で撮った。
多少暗い所でも十分ピントは合う。
明るい所、白トビの面積が大きくなるような撮影を気を付ければ、AFは大丈夫っぽい。
その他
思ったよりもビネット少なかった。周辺の暗くなる部分が多少クロップされてもLUMIX G 20mm F1.7くらいのビネットが出る事を期待してたのでこの辺はチョット期待外れ(^_^;
売り上げランキング: 486,798