Windows10の自動メンテナンス系のお話の2回目です。
はじめに
各種Tipsや対処方法はサイト内の別ページに記載しています。
自動メンテナンスを無効化する方法はこちら
Windows 10 の自動メンテナンスを無効化する方法/勝手にスリープ復帰させない方法
Windows10が重くなる原因と解消法はこちら
Windows10が重い、CPU使用率が高い、HDDのアクセスが100%になる原因(新版)
以下、このページは自動メンテナンスの個人的な観察記録です。
(有用な情報はほとんどありません)
関連更新
-
Windows10 が重い、CPU使用率が高い、HDDのアクセスが100%になる原因
- Windows10 の「自動メンテナンス」のお話(2回目)
- Windows10 の「自動メンテナンス」のお話(3回目)
- Windows10 の「自動メンテナンス」のお話(4回目)
- Windows10 の「自動メンテナンス」のお話(5回目)
- Windows10 の「自動メンテナンス」のお話し(6回目/最終回)
CPU100%となり、PCでの作業がまともに出来なくなるようなメンテナンスは、どういうタイミングで発生するのか?を把握するために定期的に観察を行っています。
さて、今回のお話は以下。
上記の更新で予測した通り、約10日後に「次の大型自動メンテナンス」がやって来ました。
▲クリックで拡大
今回は9/2 0時30分スタート。(1回目は8/10、 2回目は8/21)
最後にWindows Updateで累積パッチが当たったのは8/28。
最後にPCのハード構成を色々と変更したのは8/27。
- こうなって来ると、「負荷の高いの自動メンテナンス」が発生するタイミングは10~12日間隔である、と予想するのが正しいのだろう。
- 今回もCPU負荷50~70%(CPUコア6個)、HDD使用率100%な状態が発生し、PCがかなり重くなった。
- 1~2分の間はCPU100%も状態があった。
- ただし、メンテナンス時間は10分程度で終了。
前回、前々回の時と比較すると恐ろしく短い。 - と思ったら、再びPCアイドル状態となった所でHDD使用率100%な自動メンテがスタートした。今度はPCメチャ重い状態は2~3分程度。その後、CPU使用率25%程度の軽いメンテ状態が20分くらい継続。そこで完全に終了したっぽい。
現時点での予測と今後の予定
前回、前々回と比較すると、メンテの処理量はかなり少なくなっているように感じるが、やはり10~12日間隔で重たい自動メンテナンスが走るのだろう。
ちなみにWindows10の場合、以下の設定で自動メンテナンスの処理が軽くなる、という情報がある。
自動メンテナンスの処理が軽くなる設定
- 設定 > プライバシー > フィードバックと診断 を開き、
・「フィードバックの間隔」 を「自動」以外にする。
・「診断データと使用状況データ」を「基本」にする。
という事で、12日後の9月14日頃まで現在の設定のまま様子見を行い、もう一回再現するか確認する予定。その後、上記の「フィードバックと診断」の設定を変更し、自動メンテナンスの処理に違いが出るか検証する予定。
余談
Windows 10 のフィードバック、診断、プライバシーに関する FAQ - Microsoft Windows
上のリンク先を読むと、「フィードバックと診断」で「フル(推奨)」設定にしているPCからぶっこ抜かれる個人データの量は結構えげつない。
まあ私の場合、現時点ではフィードバックのつもりでガンガンにデータを送ろうと思っている。
このページの情報は 以上です。