HDD・SSD
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2019/07公開
2019/07更新
メモ: Paragon Backup & Recovery 17のリカバリディスクでできること

このページでは、バックアップと復元「以外」で、Paragon Backup & Recovery 17 のリカバリディスクで出来ることを紹介していきます。

2019/07公開
2019/12更新
Paragon Backup & Recovery 17の使い方 - 復元・リストアの方法(ドライブ/パーティション単位)

Paragon Backup &Recovery 17の使い方を紹介したページです。ドライブ/パーティション単位のリストアの方法を紹介しています。

2019/07公開
2019/12更新
Paragon Backup & Recovery 17の使い方 - 復元・リストアの方法(フォルダ単位)

Paragon Backup &Recovery 17の使い方を紹介したページです。フォルダ・ファイル単位のリストアの方法を紹介しています。

2019/07公開
2019/07更新
Paragon Backup & Recovery 17 フリー版の使い方(バックアップ手順)

WindowsマシンをHDD全体をイメージ化してバックアップできるフリーソフトParagon Backup & Recoveryの紹介です。このページではアプリの概要とバックアップ方法を紹介。

2019/07公開
2019/07更新
Paragon Backup & Recovery 17のリカバリメディア作成手順

Paragon Backup & Recovery 17のリカバリメディアを作成する手順の紹介です。

2018/09公開
2018/09更新
WindowsでMac形式(HFS+)のUSBメモリが読込み可能になるParagon Free HFS+ for Windows

Windows上からMacのファイルシステム「HFS / HFS Plus」でフォーマットされたドライブやUSBメモリへアクセスし、データの読み込み/書き込みができるツールの紹介。

2015/03公開
2016/03更新
HDAT2の覚え書き - その2(使い方)

HDAT2を使ってHDDを修復する際の使い方をメモしたページです。

2015/03公開
2015/03更新
HDAT2の覚え書き - その1(謎な部分をメモ)

HDAT2というHDDのフリーソフトを使うに当たって、色々と覚書をメモ。

2015/01公開
2015/01更新
SeaGate HDD のファームウェアの確認と更新方法メモ

AHCIモードで接続しているHDDは、IDEモードに設定変更しないとファームの更新が出来ない場合があるのですね。

2014/11公開
2014/11更新
(古い情報) EaseUS DiskCopyの使い方(OSごとHDDをコピー)

HDDやSSDをOSごとコピーできるフリーソフトEaseUS DiskCopyの紹介です。バックアップ手順の紹介も行っています。

2013/04公開
2014/10更新
USBメモリやSDカードもローレベルフォーマット可能なツール: HDD Low Level Format Tool

HDDだけでなく、USBメモリやSDカードもローレベルフォーマット可能なツール、HDD Low Level Format Tool の紹介

2013/04公開
2014/09更新
DiskMark:HDD,SSD,リームーバブルDiskの書き込み速度の計測が出来るフリーソフト

ストレージやSDカードの書き込み速度が計測できるフリーツール、DiskMarkの紹介

2013/04公開
2014/10更新
SDカードやUSBメモリを診断・検査・修復できるツール Check Flash

このツールを利用すると、SDカードのローレベルフォーマットが可能です。

2013/02公開
2016/08更新
SDカード専用のフォーマットソフト: SD Formatter

SD/SDHC/SDXC規格に対応し、使用したメモリーカードの性能が最適になるようにフォーマットします。追記:Windows10での正常作動を確認しました。

2011/08公開
2014/10更新
IDE→AHCI変更ツール:IDEモードでインストールしたWindowsシステムを簡単にAHCIモードに切り替えられるツール

WindowsシステムをIDEモードでインストールしちゃった後に、簡単に、かつ安全に(?)、AHCIモードに切り替える事の出来るツールの紹介

2010/10公開
2017/02更新
HDDやSSDの「健康状態」診断・監視ソフト CrystalDiskInfoの使い方

CrystalDiskInfo はHDDやSSDドライブの健康状態を診断してくれるフリーソフト。簡単で高機能です。

2009/09公開
2014/09更新
MyDefragの使い方やスクリプト改造方法

フリーソフトの高機能デフラグツール「MyDefrag」を便利に使うためのカスタマイズ方法を何点か紹介します。個別のドライブへのデフラグも指定可能です。

2009/08公開
2016/01更新
MyDefrag:簡単・高速・高機能なフリーのデフラグソフト

フリーのデフラグソフト「MyDefrag」の使い方などを紹介。高速・安全・高機能な優れたフリーソフトです。使い方、日本語化、Windows 10/8.1 で利用する際の注意事項についても解説しています。

2009/08公開
2019/07更新
UNLOCKER他、「ファイルを削除できません」と表示されたファイルを削除するフリーツール3種

「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作を完了できません」「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」などと表示され削除出来ないファイルを削除するツールの紹介 LockHunter,unlocker などが有名です。