2017.07.08: 古くなった箇所を一部修正
2014.12.08: 誤字脱字の修正
2010.12.19: 初出
このページの対象
- PC操作中にいきなり停電しちゃって、それ以降PCの調子が悪くなったみたい。。。
- コンセント引っこ抜いてPCの電源落としてから、なんか調子悪い。。。
- chkdskやmemtest86+を実行してみても、特にトラブルは見当たらない。ビデオカードや他のPCパーツ、周辺機器も、とりあえず正常に動いているっぽい。
どこも悪くなっていない筈なのに、微妙にPCの操作がモタつくというか、レスポンスが悪い。そんな症状に陥ってしまったPCは、とりあえずpagefile.sysとhiberfil.sysを削除・再作成してみる と元の状態に戻るかもしれません。
長期間使用して微妙に調子の悪くなったPCのメンテナンスにも、この技は効果的。
モッサリした作動がキビキビになり、調子が元に戻る場合が結構あります。
pagefile.sysとはhiberfil.sysとは
- pagefile.sysとは・・・・メモリが足りなくなった場合に、仮想メモリとして一時的にメモリの内容を避難させるシステムファイル。
- hiberfil.sysとは・・・・PCをスリープ・スタンバイさせる時にメモリの内容を記憶し、復帰を素早く行う為に利用されるシステムファイル。
停電時のリスク回避に利用されるファイルはhiberfil.sysなので、hiberfil.sysだけ削除・再作成しても大丈夫かもしれません。
pagefile.sys(ページファイル)の削除・再作成方法
詳しくは「ページファイルを無効にする(やっちゃダメ)」参照
※注意:ページファイルを無効な状態のままPCを利用すると、一部のアプリケーションで不具合が発生する場合があるので、必ず再作成しておきましょう。
Windows 10/8.1/7共通
コントロールパネル>システム>詳細設定>パフォーマンス>詳細設定>仮想メモリを開く。
▲ページファイルを無効に設定する方法
1.現在の状態をメモしておく
2.「ページングファイルなし」にチェックを入れる
3.「設定ボタン」を押し、OKを押せば削除完了。
4.一旦PC再起動
5.再び上記仮想メモリ画面を開き、メモした通りに設定を戻す。
6.PC再起動して終了。
hiberfil.sysの削除・再作成
詳しくは「ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする」参照
Windows XPの場合
- コントロールパネルの「電源オプション」で [休止状態]タブをクリックし、「休止状態を有効にする」のチェックを解除。もしhiberfil.sysがHDD上に残っていたら手動で削除。
- PC再起動
- 再びコントロールパネルから「電源オプション」の [休止状態] タブ→「休止状態を有効にする」のチェックを有効にする。
Windows 10/8.1/7/Vistaの場合
ハイバネーションの無効はコマンドプロンプト(管理者として実行)から行う。
▲スタート>アクセサリ>コマンドプロンプトを右クリックして「管理者として実行」
コマンドプロンプト上で
powercfg.exe /hibernate off
と入力するとハイバネーション(hiberfil.sys)は無効になり、削除される。
一旦PCを再起動し、再びコマンドプロンプトから
powercfg.exe /hibernate on
と入力するとハイバネーションファイルが再作成される。
ハイバネーションのステータスを確認したい時は
powercfg.exe /a
と入力。
注意書き・停電トラブル時の通常のチェックポイント
停電・電源引っこ抜きによるトラブル全てがこの方法で解決するわけではありません。あくまで私の環境で上手く行った事例です。今回は恐らくhiberfil.sys側に何らかの問題が発生していたので、この方法で解決したものと思われます。
- 致命的なダメージを負ってしまった場合は、この方法は通用しません。
PC本体や周辺機器に物理的な故障が発生しなかった場合にのみ、有効な技です。
- 停電後のPCは、まずはchkdsk、memtest86+を実行してHDDとメモリの無事を確認しましょう。出来れば各種ベンチマークソフトを実行して電源ボックスやビデオカードも正常に作動している事を確認しましょう。
- ハード的に故障している場合の判別方法
- 異臭・焦げ臭い → ケース開けて焦げている部分探す。落雷でこの状態になっていたら諦めよう。
- ファンが回っていない → 電源ボックス
- 注意:マザーボードや電源ボックスにはヒューズが付いている機種多し。ヒューズ切れも確認する事。
- ファンは回っているがHDDアクセスなし・モニタ真っ暗 → マザーボード
- 電源投入時ピーピー音がする → このページ読む:Intel / AWARD・AMI
- モニタに何か表示された → モニタの表示を読む
- 周辺機器を外して起動してみる → 起動したら周辺機器かドライバ
- その他:サイト内関連ページ PCが起動しない原因をさぐる方法、「ドコが壊れているのか」の判別方法
このページは、「微妙に調子が悪くなったPC」の復旧方法の一つが紹介してあるだけです。ハードウェアが故障してしまった場合は意味の無いページになります。
個人的メモ・あとがき
12月10日に落雷・停電を体験、以来ウチのPCは微妙に調子が悪くなりました。様々なメンテナンスを行うものの、PCは本来のパフォーマンスを発揮しません。
停電によるトラブルなので、ひょっとすると一時メモリ・仮想メモリの内容に問題が発生しているのでは? と思いpagefile.sysとhiberfil.sysの削除・再作成を行った所、見事 停電トラブル前のパフォーマンスが復帰した次第です。
サイト内関連リンク
pagefile.sys・hiberfil.sys他、HDDに関するTips
ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にする
ページファイル (pagefile.sys) の設定方法と推奨値 (無効にするのは非推奨)
↑pagefile.sysが無いと不安定になったり正常作動しないツールがあります。
pagefile.sysとhiberfil.sysを無効にする