8月頭に購入したMonsterTV HDUS。
MonsterTV hdus

このブログの引越し騒動もひと段落し、、、、今更ながらようやく開封。

本当に今更ですが、いよいよ本日から地デジとはどんなモノなのかを本格的に体験して行こうと思います。

詳しい人が見ると ものすごい勢いでツッコミが来そうですが、
MonsterTVHDUSを、普通に使ってみたレポートです。

私自身が分かっているようで全然分かっていない「地デジチューナーを買ってPCに取り付けると、どうなるの?上手く映るの?上手く作動してくれるの?」 みたいな疑問を自分なりに解決してみる記録です。

まえおき1:地デジチューナー

私の購入したMonsterTVHDUSというモノは、「地デジチューナー」と呼ばれるもので、録画も出来ますが、あくまでもメインの機能は「チューナー」。
録画部分がメインの機器は「キャプチャ」と呼ばれます。

この辺の違い、実は私も良く分かっていません(^_^;

まえおき2:MonsterTV HDUS

このMonsterTV HDUS、ネット上から改造ドライバパッチを入手する事で地デジ番組をコピーフリーで録画出来る 環境が手に入る事で、一時的にですが非常に品薄状態になった人気チューナーです。

現在ではこの地デジチューナーはメーカーにより回収され、改造パッチの適用不可なドライバに差し替えられて再び店頭に姿を現しています。 当時のドライバはMTVHDU_080701_Drv.zip
いずれハード的にも対策されると思います。今後TS抜きとか考えている人は、今秋発売予定のPT-1が大きな目玉になります。

 

というわけで、MonsterTV HDUSを使用する以上、最終目的はコピーフリー状態で録画する事になるのですが、まずは「地デジとはどういうモノか? 」を理解する為にも、ごくごく普通の使い方 をしてみようと思います。

スポンサー リンク

MonsterTV HDUSを、普通に使ってみたレポート

以下、ごくごく普通にMonsterTV HDSUを使ってみたレポートです。

まずは開封。

hdus開封
▲地デジチューナー本体、ドライバ&アプリケーションCD、取説、リモコン、リモコンの電池、USBケーブル、F型アンテナ接続ケーブルが入っています。

c-casカード
▲おっと! B-CASカードを忘れてました!
B-CASカードもちゃんと入っていますよ。青色のカードです。ちなみに青色のB-CASは地デジ専用のカードらしいです。

hdusの大きさ
▲MonsterTV HDUSの大きさです。タバコの箱より少し大きくて、少し平べったい。
小さいし、軽いです。。。地デジを見るための装置って、きっと簡単な構造で済むんだと思います。

F型アンテナ
▲F型アンテナってのは、アナログTVの同軸アンテナケーブルと同じカタチ のモノです。
アンテナや屋内配線がそのままでも、地デジの電波が受信できていれば、F型アンテナで接続する地デジチューナーなら地デジの受信が可能です。

USBケーブル
▲付属のUSBケーブル。
USB接続なので、イマドキの高性能ノートPCでも作動も可能ですが、ポートが足りないからとUSBハブを使うと上手く作動しない事があるそうです。

接続&ドライバインストール

普通にチューナーにB-CASを差し込んで、アンテナに接続して、USBに接続。
Windowsのダイアログ形式のドライバインストールを行います。

ドライバインストール
▲取説通りにインストール作業を進めます。
まずはドライバCDを挿入して「いいえ、今回は接続しません」をえらぶんだそうです。

ドライバインストール2
▲次の画面で「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選ぶと、CD内の該当ドライバが自動的にインストールされます。

取説では、上記作業を4回繰り返す筈なのですが、何故か3回で終了。
おまけに画面をしっかり見ていなかったので、何がインストール漏れしたのか解らない状態 に。。。

ドライバインストール状況
▲デバイスマネージャを開いてみると、問題なくインストールは出来ている模様です。

よく解らないけど、インストールは成功したと仮定して 次に進みます。

TV視聴アプリインストール&チャンネル設定

アプリケーションをインストールする際に、PCにスピーカーが接続されている事が必須のようです。よく分かりませんが、それ以外にクセのあるインストーラーでは無かったので、ごく普通にインストールしました。

これでPCの再起動すればインストール完了、地デジ放送が視聴できます。

 

いよいよMonsterTV HDUS起動。地デジ初体験するぞ(´∀`)ノ

・・・・・ここまで引っ張っておいてナニですが、、、、

ウチのPC、液晶モニタ、
共に「HDCP」という著作権保護機能に対応していません

そんな場合はどうなるか、以下をごらん下さい。

HDCP 未対応

アプリ初起動、チャンネル設定の画面で上記の警告メッセージが。
拡大してみると

拡大図

なんと視聴どころか、チャンネル設定すら出来ない状況(´Д`;)

HDCPに対応したPCじゃなくても、視聴くらいなら出来ると思っていたんですよ。それが出来ないなんて。。。。

※HDCP 未対応またはアナログ接続の場合、映像解像度が制限されます。
SKnet MonsterTV HDUS公式ページより

この一文を読んで、このPC用の地デジチューナーならフルHD画質での視聴は無理でも、それなりの低画質で視聴&録画は可能だと思ったんですが、、、イキナリ暗礁に乗り上げました(´Д`;)

色々ググるけど、答えが見つかりません。

モノがモノだけに手に入る情報がアングラなベクトルに傾きすぎてて、初心者がつまづくような部分の情報が非常に少ないですね(^_^;

 

実はこの記事を書いている現時点で、「HDCP 未対応のモニタ」&「MonsterTV HDUS通常使用」で視聴する方法は無事発見し、視聴・録画は出来るのですが、録画したファイルの再生方法が分かりません。

その辺が分かってきたら次の報告をしようと思います。今日はここまで。

つづく

 

おまけ

ここまで読んで「ネタ」だと感じる方もいるかと思いますが、私は本気でやってます(´Д`;)
かと言って著作権団体やB-CASに噛み付こうと言うお話ではありません。

今まで「地デジなんてどうでも良いや」とか「そのうち移行しよう」なんて思っていると、こんなブログ書いている人間でも地デジに対する知識はこの程度だと言うお話なのです。

とんでも無い所で躓きます。
「地デジ移行にはOOOが必要、XXXが必要、△△△が必要、、、、」ってなカンジで、お金をかけずにPCを地デジ移行しようと考えると、とんでもなく情報が少ない気がします('Α`)