USB3.0外付けHDD「LaCie」3~4台目購入

またまた USB3.0外付けHDD「LaCie」の3TB版を購入しました。

静かで早い、スリープに連動してくれる、ファンレスなので静か、小さい(HDD筐体とほぼ同じ大きさ)価格もお手ごろ・・・等々の理由で、スッカリお気に入りとなってしまいました。

サイト内関連レビュー

 ・LaCie 3、4台目購入レビュー
 ・LaCie 1台目購入レビュー
 ・LaCie 2台目購入レビュー

※注意:
 LaCieは基本的にSeagateのドライブを使用しています。
 とりあえず以下の情報は頭に入れておきましょう。
 
GIGAZINE -HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに

購入時のメモ

今回も静か。電源投入時のモーターのスピンアップ音がチョット気になる程度で、書き込みしてる最中などは、ホント静か。

コネクタやAC電源の規格も変更なし。以前購入したLaCieのケーブル類の流用が可能。

冬場(室温15~17℃)の場合、chkdsk /Rや1TBくらい連続で書き込みしてHDD温度は最大で40℃ジャスト。2TB連続書き込みで43℃。
40℃台なら許容範囲。まあファンレスならこんなモンだろう。

今回購入したLaCie 3TB版の速度
LaCie 3TB 2015年1月購入
2013年12月に購入した3TB品より、更に速度が落ちた気がする・・・
最近の流りの省電力化を考慮した設計になっているんだろうか?(^_^;

参考: 2013年12月の購入品(3TB品)
LaCie-3TB
512KBランダムライトが100MB/s超えてた。
そして、これ以前に購入した2TB品はもっと早かった。

参考: 2013年09月の購入品(2TB)
LaCie minimus 2台目
これが「もっと早かった2TB品。」
シーケンシャルリードが200MB/s超えてた。
この辺のスペックを期待して購入したので、(ほんの少しですが)やるせないですw

SMART値のメモ(今回購入のLaCie)
LaCie 3TB のSMART値
▲クリックで拡大

2013年12月購入品と比較
2013年12月購入品と比較
▲クリックで拡大
内蔵されたHDDの型番は一緒だけれど、「ファームウェア」や「対応規格」が違う。

HDDの「対応規格」なんて、今まで気にした事はなかったけれど、同じ型番のHDDを購入した事で、ACS-2、ACS-3 Revision 3b、ATA8-ACS、ATA8-ACS version 4など、色々な規格がある事が気になってきた。
今度すこし調べてみよう。