USB3.0外付けHDD「LaCie」の3TB版を2台購入しました。
1台を常用データドライブに、もう一台は大事なデータをバックアップしておくための購入です。
これで、LaCieシリーズの外付けHDDは4台購入した事になりました。
LaCieを気に入っている理由
- 筐体が小さい
- 読み書き中のギャリ音が小さい
- ファンレスなので静か
(筐体自体が放熱の役割を果たす。なので触ると結構熱い) - PCのスリープに連動してくれる
- 価格もまあ良心的
- 型番によっては、TVに接続してTV番組を録画する事も可能。
(今回購入した3TB品は出来ない)
サイト内関連ページ
・LaCie 1台目購入レビュー
・LaCie 2台目購入レビュー
レビュー
まず外箱(フラストレーション・フリー)
▲クリックで拡大
Amazonでフラストレーション・フリー・パッケージを選択すると、これくらいコンパクトな外箱に包まれて配送されてきます。
(実際には、緩衝材を入れたもう一回り大きな梱包に包まれて送られてくる)
ACアダプターの規格は以前と変わらず
▲以前購入した、2TB品や、型番に「minimus」の名前が載っていた頃と、基本的に同じアダプターです。
▲クリックで拡大
印字されたフォントに多少の違いがあるものの、ACアダプターの外寸、型番や出力電圧・出力電流は全部同じ。ACアダプターやUSBケーブルの使いまわしをしても、全然問題ありませんでした。
フォーマット・セットアップ方法も一緒
▲クリックで拡大
セットアップ方法はLaCie 1台目購入レビューの時と変わらず。
※LaCieは、MacやLinux系OSとWindowsマシンで共用出来るよう、専用のフォーマットツールが付属しています。セットアップ終了後は、HDD内に残ったフォーマットツールは削除してOK。
ここで注意
LaCieを3台繋げた状態では付属のフォーマットツールが上手く作動しなかった。
(1台または2台繋げた状態では大丈夫だった)
まあ、複数の外付けHDDを繋げながらフォーマットを行うってのは感心しない操作方法なので、最初の初期化時は、1台だけ接続して確実にフォーマットできる環境を用意しておこう。
書き込み・読み込み速度
今回購入した3TB品の読み書き速度
今年9月に買った2TBのLaCieよりシーケンシャルがチョット遅い。
とは言え、シーケンシャル170MB/s出ている事、512KBクラスの読み書きは今回の製品の方が速いので、十分に満足できるパフォーマンスです。
購入直後のHDDの状態をメモ
▲クリックで拡大
購入直後のSMART値。
何かトラブルがあった場合に確認するための個人的メモです。
売り上げランキング: 977
あとがき
今年に入ってからGoPro HERO3やLUMIX GH3など、HD動画が撮影できて使い勝手の良いデジカメを購入したため、HDDの消費量が飛躍的に伸びています(^_^;
あと、今年10月初旬にメインPCに内蔵したCドライブ、Dドライブをクラッシュさせてしまい、5~6年前から愛用していたデータの一部を完全に失ってしまい、バックアップの必要性を痛感しました。
「ああ、この7~8年はマトモなバックアップを取っていなかったなあ」と、現在貯めこんでいるデータをしっかり整理し、複数の外付けHDDに保存しておくため、1台ほど余分に購入した次第です。
と言う事で、これで今年買った外付けストレージは合計8.5TB分。
ちなみに昨年は2TBを1台、一昨年も2TBを1台のみ。それ以前は1年1TB~500GBで納まっていたのに。。。
うーん、デジカメ撮影したデータを選別して捨てる「勇気と時間」を持たねば、来年もこのペースでデータが増えていくんだろうなあ。。。('Α`)