Paragon Backup & Recovery 14の解説ページです。
このページではフォルダ単位のリストア(復元)方法を解説しています。
サイト内に新しいバージョンの情報があります
・インストール方法
・リカバリメディアの作成
・概要およびバックアップ方法
・リストア方法(ドライブ単位)
・リストア方法(フォルダ単位)
バージョン14時代のサイト内リンク
・インストール方法
・概要およびバックアップ方法
・リストア方法(ドライブ単位)
・リストア方法(フォルダ単位)
・リカバリメディアの作成
メイン画面(フルモード)の説明
▲クリックで拡大
灰色のボタンは有料版の機能です。青いボタンが無料版で利用できます。
バックアップの復元(リストア)
バックアップの復元は[Restore]ボタンから行います。
▲クリックで拡大
こちらも、バックアップと同様にダイアログが表示されます。
指示に従って[Next]を選択していけば復元が可能です。
以下、パーティション単位でバックアップをとった場合の、フォルダ単位でのリカバリ方法の紹介です。
ダイアログ(ウェルカム画面)
▲クリックで拡大
[Next]をクリック
復元元を指定します
▲クリックで拡大
表示されたバックアップの一覧から、
復元するパーティション(ドライブ)を指定したら[Next]をクリック
復元する場合フォルダを指定します
▲クリックで拡大
このままでは、ドライブ単位の復元になってしまいます。
ドライブを展開し、目的のフォルダにチェックを入れます。
▲クリックで拡大
フォルダは複数選択する事が可能です。
フォルダ単位での復元をする場合
まずは復元先の指定を行います。
元のフォルダで復元する場合
▲クリックで拡大
・Leave existing files. ...現在のファイルを残す(削除または失ったファイルのみ復元する)
・Replace existing files. .....現在のファイルと置き替える
間違えないように選択しましょう。
別のフォルダで復元する場合
▲クリックで拡大
任意のドライブ・フォルダを指定可能です。
ここでは復元先にDドライブを指定してみます。(バックアップ元はEドライブ)
設定の確認
▲クリックで拡大
リストアする場合も、設定の確認画面が出ます。
確認が済んだら[Next]をクリックします。
設定終了
▲クリックで拡大
[Finish]をクリックすれば、復元の設定は終了です。
(まだ復元は開始されません)
バックアップを取る時と同様、[Apply]ボタンを押して復元を開始します。
▲クリックで拡大
[Apply]を押すと、バックアップの時と同様、簡単な進捗ダイアログが表示され、復元が終了します。
バックアップ終了後
▲クリックで拡大
今回、Eドライブの内容の一部をDドライブに復元してみました。
[disk_E]というフォルダが作成され、そこに指定したフォルダのみが復元されました。
リストアする復元先は、別ドライブでもOKです。
このページの情報は以上です。関連ページは以下
バージョン14時代のサイト内リンク
・インストール方法
・概要およびバックアップ方法
・リストア方法(ドライブ単位)
・リストア方法(フォルダ単位)
・リカバリメディアの作成