このページでは、2017年時点では Feedly に次ぐ 人気を誇ると思われる RSS リーダーである「Inoreader」の使い方を紹介しています。
Inoreader は、PC・スマホ、どちらでも利用できるWebサービスです。

Inoreader 利用中の画面
Inoreader
▲クリックで拡大

Inoreader の特徴

Inoreader へのアクセス / Inoreader の入手方法

Inoreader の使い方解説ここから

以下、操作方法はPC用ブラウザで開いた場合のものを利用して解説しています。
Inoreader を触ってみて、個人的に操作に手間取った部分にスポットを当てて解説しています。

Inoreaderのログイン

Inoreaderのログイン
▲クリックで拡大
FacebookまたはGoogleアカウントでもログイン可能。
ログイン画面はSSL通信で暗号化されているが、登録後そのまま利用開始するとhttp通信に切り替わってしまった。(アドレスを打ち直すとhttps通信で利用できた)

新規に購読アイテムを追加する

新規に購読アイテムを追加する
▲クリックで拡大
左上の検索ボックスにURLを入力する。
※左カラムの「購読アイテム」横の「歯車」マークをクリック、「購読アイテムの追加」を選択、登録したいサイトのURLを追加してもOK。

スポンサー リンク

全ての記事を既読にする

全ての記事を既読にする
▲クリックで拡大
Inoreader の場合、「全てを既読にする」ボタンはすごく分かりやすい所にある。
※ただし、慣れてくると Feedlyのボタン位置の方が使い勝手が良く感じる
※個人的な話だけれど、過去の私の場合未読数が増え過ぎてRSSの購読を断念する事が多かったので、全部既読にするボタンへの分かりやすさは超重要。

RSSフィードの更新

RSSフィードの更新
▲クリックで拡大
赤矢印部分の 回転マーク マークをクリックすると、選択したサイトのRSS情報を更新してくれる。左カラム「購読アイテム」の 回転マーク マークをクリックすると、登録した全てのサイトのRSS情報を更新してくれる。
※ 現時点のInoreaderは、PubSubHubbub 未対応な Feed でもしっかり更新してくれるのがありがたい。

表示スタイル

Inoreaderの表示スタイル
▲クリックで拡大
赤矢印の目玉アイコンの所から変更する。
以下で紹介するどのRSSリーダーも、リストスタイル、カードビュー、マガジンスタイルなどから好きな表示スタイルを選べる。

※参考画像: カラムビュー
Inoreaderの表示スタイル カラムビュー
▲クリックで拡大
大量の記事の流し読みには「カラムビュー」が便利。

各種設定

Inoreaderの各種設定
▲クリックで拡大
設定ボタンは3箇所。
Inoreader は未読が増えてくるとかなり重くなる。
この問題は、未読数を非表示にすると (多少は) 改善される。

本文を読む(全文展開する)

Inoreaderでは、2種類の全文展開が使える。
Inoreader上で本文を読む

  • 地球儀アイコン
    配信先サイトが (広告なども含め)そのまま Inoreader 上で読める
  • コーヒーカップ
    配信先の本文のみ(全文)を Inoreader 上で読める (スタイルシートの文字装飾や広告などは含まれない)
    ※ただし完全に対応しているわけではない。
    • 一部のタグ (liタグでURLを並べた場合など) は非表示となる。
    • id名や class名によっては一部のコンテンツが非表示となる。
      しかし非表示となるルールはイマイチ不明。(同じclass名でも非表示になるケース、ならないケースがある)
    • まれにコンテンツの後半が丸々表示されない場合もある。

SNSでシェアする

Inoreaderでシェアする
▲クリックで拡大
Inoreaderは、シェアできるSNSの数が非常に多いのも特徴の一つ。
海外サービスとしては珍しく、はてなブックマークのシェアボタンも付いている。
(注: 現在、フィード上に表示できるシェアボタンの数は3つまで。)

このページの情報は以上。

サイト内関連ページ