タイトル通りです。
PCに接続した液晶モニタが、突然「NO SIGNAL」となり、画面真っ暗、何も写らなくなり、電源LEDもオレンジ色のまま。ウンともスンとも言わなった場合の対処方法です。
▲我が家のPCモニタの「NO SIGNAL」時の画面
「PCに異常はなさそう。ビデオカードから出ている信号にも問題はなさそう。ケーブルの緩みや断線もなさそう。液晶モニタの故障かな・・・?」と思った時は、液晶モニタのコンセントを引っこ抜いてしばらく放置し、完全放電させてから接続しなおしてみましょう。
かなりの確率で、モニタは元通りPC画面を表示できるようになります。
私のPCモニタも写らなくなりましたが・・・
先日 私のPCモニタも写らなくなりましたが、この「コンセント引っこ抜き&しばらく放置」で、何事もなかったかのように無事 写るようになりました。
※注意
完全放電させると、モニタの明るさや色調整は完全にリセットされる機種があります。(私のPCモニタもリセットされてしまいました)
参考リンク
三菱電機 Diamondcrysta RDT231WLM(BK)でDVI-D接続の表示が出来ない: このページの表示が認められていません
リンク先は三菱の中の人の見解も添えられていて、なかなか役に立つページです。
私の使っているモニタは「三菱 RDT233WLM-S」。
上記リンク先と同様の症状が出てしまい、手がかりはないかと検索していて発見しました。
あとがき
PCやエアコンが不調になったとき、コンセントを抜いて完全放電させると元に戻るという経験はしょっちゅう経験しているのですが、液晶モニタでこの体験をするのは初めてでした。
とりあえず 電子機器で制御している家電は全部、この方法が有効なんでしょうね。