PCメンテナンス
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2022/11公開
2022/11更新
マネしちゃイケない/「超手抜き」PCお引っ越し手順

PCを買い替えた際の「PC環境お引越し手順」の解説ページ。私の直感が「チョ~手抜きしても大丈夫だ」囁いてきたので、それを実行してみた・・・・というお話し。でも素人はマネしちゃイケナイ。

2017/07公開
2017/07更新
定期ネタ:パソコンのケースに換気扇フィルターを貼る

このサイトで年1回ペースで取り上げている「パソコンのケースに換気扇フィルターを貼る」ネタです。

2016/10公開
2018/01更新
Windows10/8.1の調子が悪い時に行う本格的なPCメンテナンス

PCの調子が悪くなってしまったけれど、「初期状態に戻す」やPCのリフレッシュ、リカバリ、クリーンインストールなどは避けたい・・・・。 今の環境のまま、なんとかして Windows 10/8.1 を「使える状態」まで戻したい。そんな時のためのPCメンテナンス方法の紹介です。

2016/06公開
2016/06更新
ドライバーの完全削除が可能なツール Driver Fusion

Driver FusionはWindowsにインストールされたドライバをまとめて削除することが可能なツールです。Driver Fusionの使い方および利用時の注意事項などがまとめてあります。

2015/08公開
2015/08更新
(雑記)セーフモード 万能ヾ(*´Д`*)ノ 20時間後 → やっぱダメじゃんorz

ちょっと不調だったPCを、一度 セーフモード起動しただけで そのPCが抱えていたあらゆる問題が一気に解消し、「セーフモード万能!こりゃスゲエ!」と興奮しましたがぬか喜びでした('Α`)

2013/06公開
2014/10更新
PCメンテ - タスクスケジューラの確認

タスクスケジューラの中身を覗いて、PCに余分なプログラムが走っていないかチェックしてみましょう。Windowsが不調の際などは、何か発見があるかもれません。

2012/03公開
2014/10更新
「Windows7マシンがなんとなく不調」な場合の解決方法をリストアップ

Windows7でスリープした後すぐ復帰してしまう現象や、そのほか様々なWindowsの不調の原因となっている問題やその解決方法をまとめたページ。

2011/12公開
2014/10更新
【応急処置】寿命の近いPCはBIOSで少し電圧盛れば安定するっぽい

PCの寿命を経験則と日頃の観察で推測した結果と、その症状。とりあえず起動しなくなったPCの応急処置方法など。

2011/07公開
2014/10更新
PCのパネルに換気扇フィルター貼るのマジでオススメ。色々捗るぞ。

1年ぶりにPCケースを開けてPC内部のメンテナンスを行いましたが、ほとんど時間がかかりませんでした。PCのパネルに換気扇フィルター貼るのはマジでオススメです。色々捗ります。

2011/03公開
2016/08更新
調子が悪い・重くなったWindowsを数分でサクッと安定化、高速化させちゃう裏技

調子が悪い、または作動が重くなったWindowsをサクッと初期化しちゃう裏技です。この方法を行うと、ほんの数分で新しいWindows環境を再作成する事が可能です。Windows7とWindows10で作動確認済み。

2010/07公開
2014/10更新
夏場のPCメンテ:ケース開けっ放しって冷却効果あるの?

夏場のPCメンテナンスTipの第三弾。PCケースを開放するのは、冷却効果があるのか、ないのか?というお話です。

2010/07公開
2014/10更新
PCは暑さに弱い!本格的な夏到来前にPCメンテを行おう

夏場は他の季節に比べPCの故障率が数倍に跳ね上がります。PCの調子が悪くなる前に、パソコンの掃除&メンテをしっかり行いましょう。

2010/05公開
2016/08更新
Memtest86で10周チェックとか意味あるのか?

「Memtest86+でのチェックは、最低10周は回す事」とかよく言われていますが、果たして本当にそんなに回す必要があるのか?を考えてみるページです。

2009/08公開
2014/10更新
パソコンメンテを横着できる ちいさなTips

パソコンの内部の清掃回数を減らせる些細な工夫を紹介します。

2009/08公開
2014/10更新
夏になったらパソコンの大掃除をしましょう

パソコンは熱に弱いです。梅雨から夏にかけてがPCの大掃除の季節です。パソコンの大掃除を行いましょう。

2008/10公開
2014/10更新
Windowsを快適に動かす為の、HDDに優しいTips1

HDDへの負担を減らし、Windowsを軽快に動かす為に、レジストリを変更してシステムの復元のスパンを変更したり、HDDのインデックスを付けない様にしたり。