はじめに、本題とは関係ない個人的なお知らせから入ります(^_^;

高価なSDカードを3枚買ったぞヾ(*´Д`*)ノ

高価なSDカードを3枚買いました。
SDカード
▲クリックで拡大
憧れの SanDisk Extreme Pro(95MB/S) 64GB (国内正規品)を筆頭に、
Transcend のUHS-I U3 128GB
Gigastone SDXC-I U1 Ultra Pro 128GB (ECC内蔵)
3枚購入しました!

10月の多忙の中には、実はイベント参加も何件か含まれています。
今回購入したSDカードを使って、ガンガン動画を撮って来ますヾ(*´Д`*)ノ

イベントには、このブログの管理人としてでは無く、別人格として参加するので詳細は伏せますが、動画撮影時や編集時に何か気が付いた事があれば、Tips的なネタとしてこのブログで紹介する予定です。

本題ここから

先日公開した「ハック済みGH2/GH1がフリーズしてしまう現象メモ」内で紹介した海外サイトは、全文を読むと何が書いてあったのか?を紹介するページ。
(先日の更新では、特定の状況下でエラーが発生し、録画がストップしてしまう部分のみを紹介していました。)

まずは
Panasonic GH1 and GH2 HD video hacks for the best quality dSLR video quality available | Gary Ayton photography
上記リンク先のざっくりした翻訳を紹介。

注意:
リンク先は2011年頃のお話なので、所々に古いお話が入っています。
既に役に立たなくなっている情報も多々見受けられます。

スポンサー リンク

一般的なお話、予備知識(GH1に限らない)

  • フレームレートについて
    • カメラのフレームレートは、NTSCの場合は24, 30, 60の中から、PALの場合は25, 50から選べる。
      フィルムライクな映像を撮りたい場合、PALの場合は24または25fpsが好まれている。30fpsは好ましくない
    • 60/50fpsで撮影した場合、2倍のスローモーションビデオが作成できる。
      720p 120fps撮影が可能なら、5倍スローモーションな24fps動画を撮影できる。
    • プログレッシブで撮影した場合、全てのフレームが「完全なフレーム」であるが、インターレースの場合、1つのフレームの中に二つのイメージが入り、縦の解像度は半分になる。
    • フルHDの解像度は1920x180 (1080i)であり、スタンダードHDの場合は720Pである。
  • MJPEGについて
    • MJPEGは静止画のjpgイメージを連続で記録します。PCでフレーム単位の編集がしやすいという長所がある反面、大量のディスク領域を消費します。
    • これは、低ビットレートのAVCHDでは破綻してしまうような激しいスピードの被写体を追いかける際に役立ちます。
    • 非常に暗いシーンでの撮影 (AVCHDエンコーダーではビットレートが最低品質レベルを下回ってしまうような状況) でも、MJPEGは優れています。
  • AVCHDについて
    • AVCHDは、前後の静止画の違いを圧縮するフォーマットです。
      最初のフレームをIフレームとして、それに続くフレームをPフレームとし、変化のあった部分のみを保存します。
    • これは、カメラを移動させたり、高速にパンした時など、フレーム全体が移動するような撮影時に問題を起こします。
    • 映像の品質は、GPOなどを含む様々な要因が関係しています。
      「BフレームやDフレームを利用しているか?」という問題だけではありません。
    • GOP感覚を小さくする事は、動画の性質をMJPEGに近づける事を意味します。
    • AVCHD 2.0では、(1080iだけでなく) 30/50/60fpsの1080pもサポートされ、ビットレートの上限は28Mbpsまで引き上げられ、3D映像もサポートされます。(GH3からサポートされています)
  • 色空間、画質、互換性について
    • 色空間は4:2:2と4:2:0がサポートされています。
      (4:2:2で記録できるのはMJPEG。より多くの計算資源が必要)
    • 画質は通常、Mbps(メガビット/秒)で表示されます。
    • ハックファームは、通常このレートを30~100Mbpsに引き上げています。ただしこれは、カードの書き込み速度の問題や、カメラ内の再生の互換性が無くなるなどの危険性を含んでいます。
    • これは、高速なSDカードが必要である事を意味し、撮影前にフォーマットを行い、SDカードのフラグメントを最小化しておく必要があります。

GH1はAVCHDに17Mbpsのビットレートしか与えておらず、これでは動体撮影時にのっぺりした映像しか得ることが出来ません。

GH2とGH1のハックについて

ファームウェアはすぐにハックおよび検証が進み、PToolのおかげで「実質的にリスクなし」で以下のような機能が提供されています。
  • (ハック済、未ハックに関わらず)すべてのGH1、GF1で利用可能
  • NTSC/PALモードのスイッチ切り替えや、全ての言語のインターフェイスが利用可能
  • AVCHDビデオの30分制限の除去
  • パナソニック以外のバッテリーを利用可能にする
  • 簡単に最初のファームウェアに戻す機能、ファームウェア間で切り替える機能(異なるバージョンのSDカードを持っているような感じ。インストール作業は必要)
GH1用 信頼できるカメラ内再生可能パッチはこちら
  • 40Mbps FHD mode – AVCHD 1920×1080 24p/25p video (interlaced)
  • 40Mbps SH mode – AVCHD 1280×720 50p/60p video (progressive)
  • 35Mbps HD mode – MJPEG 1280×720 30p video in 4:2:2 color
  • 30Mbps VGA mode – MJPEG 960×720 30p video (iPad-compatible)
  • 高密度な葉っぱ、流れる水などの撮影にオススメ。
  • カメラ内での再生や、安定性を求めるつつ、高品質なビデオやiPadでの再生を求める場合、このパッチがピッタリです。
GH1用 Blackout-Powell Native 24p Patch v2
  • MJPEG HD mode: 1280×720 HD videos in 4:2:2 color depth,
    with peak bitrates up to around 60Mbps.
  • MJPEG VGA mode: 960×720 iPad-compatible videos,
    with peak bitrates up to 30Mbps.
  • オプションで anamorphic lens (映画風に横長のアスペクト比で記録できる) settings あり
GH-1 100Mbps Max Latitude Patch V2
  • 非常に改善されたダイナミックレンジを提供
  • ビデオバッファ、オーディオバッファの拡張し、高ビットレート撮影時の失敗に耐性をつけた。
  • PAL 25fps とNTSC 24fps時のGOP感覚を15に変更。
    • Standard patch
      30Mbps iPad-compatible VGA MJPEG mode records in 960×720 resolution.
    • Anamorphic patch:
      65Mbps 2X anamorphic VGA MJPEG mode records in 1920×720 resolution.
  • 室内または夜の撮影向き。
  • MJPEG全部および高ビットレートのAVCHDはカメラ内再生は不可。
  • 高ビットレート撮影の場合、4GBを超える長時間撮影は上手く作動しないだろう。
  • 12分より長い撮影の場合、SHモードではなくHモードを選択して下さい。
    これは、720P 25/30fpsモードで24Mbpsの設定がしてあります。
  • 適度なビットレートで長時間撮影したい場合は、SHモードの代わりにLモードを選択して下さい。これは17Mbps以下で撮影できるよう設定してあります。
  • シャッター速度がフレームレートより遅い場合、低品質なビデオファイルが出来上がるかも知れません。
  • 極端に暗い状況での撮影は、AVCHDのビットレートは非常に低い状態にドロップします。
    • 1080p FHDモードは、真っ暗闇でも撮影が続く。
      ※「should continue」をどう表現してよいか分からない
    • 720p SHモードは、10秒以上「真っ暗な状況」を撮影する場合、録画をストップさせるかも知れない。
  • さらに詳しい情報はこちら

 

GH2ハックについて

※このページが公開された当時は、GH2のハッキングはまだ情報不足です。

  • 未ハック状態のGH2の動画スペック
    1920×1080 AVCHD in either 24p (at 17 or 23Mbps)
    50/60i (at 13-17Mbps) 
    720p 30fps MJPEG
  • ※ハックで2160x1080化
    (100Mbps GH2 Low Light MJPEG 1080p Patch)
  • 高ビットレート撮影時におけるGH2の安定性や性能は、GH1のそれをかなり上回っている。
  • GH1がFHDサイズのMJPEGモードで苦労していた局面で、GH2のMJPEGは1920x1080pまで、どのサイズでも安定して使える
  • GH1では、MJPEG HDモードにおいて、薄暗い状況下でもビットレートは24Mbpsを下回らず、頼りにすることが出来ました。
  • パッチ適用によってビットレート一貫性を最適化し、GH2は全ての露出範囲で最高100Mbpsのビットレートを維持する事が可能です。これで、どんな明るさの照明の元でもハイクオリティなイメージを政策可能です。
  • GH2の低ノイズセンサーのお陰もあって、MJPEGのHDモードは非常に美しく、GH1では絶望的に露出不足だった状況でも解像性のある映像を得ることが出来ます。
GH-2 100Mbps GH2 Low Light MJPEG 1080p Patch
  • 100 Mbps 1920x1080p 30 fps MJPEG 
  • VGA MJPEG 960× 720 30 fps モードは、iPadのためにビットレートは約30Mbpsに平均化されています。
  • カメラ内再生は出来ません。
    オーディオ関連にはいくつかバグがあるかもしれません。
  • クロマ成分に大きなノイズが記録されます。
    AVCHDと比較して、全体的にディティールが甘く、赤成分のノイズリダクションが弱いためピンクがかった色合いになります。
  • GH2のハッキング情報はまだこれからです(2011年8月現在)
    関連

注意:非常に進化の早い情報です。
最新の情報およびパッチ、フォーラムをチェックして下さい。