昨日市内の大型カメラ屋さんに行ってみたら、GX7ありました。
(G6は地元の店頭に出るまで3~4ヶ月かかっていたので心配してた(^_^;)
陳列ケース内での展示だったので、店員さんにお願いしてガラスケースから出してもらい、たっぷり触らせて貰いました。
GX7、良いカメラですねえ。色々な面で良い方向に裏切られました。。。
#店頭で触らせて貰っただけなので、撮影データなどは無しです。
まず残念だったポイント
動画のISO最大感度は3200 (感度の高いカメラが欲しい)私が新しくカメラを購入する場合の、最大のポイントはココだ。
取扱説明書PDFを読んで知っていた事実だけど、現物でも確認しておきたかった。
- クリエイティブ動画Mモードの時は、ISOの最大感度は3200までしか設定出来ない。AUTOの指定はできない。
- クリエイティブ動画A/P/Sモード時はISO AUTOまたは200~3200まで。
「AUTOに設定した際にISO感度が最大でどこまで上がるのか」・・・は確認できず(店内明るい) - 拡張ISO設定した時の作動はチェックし忘れた。
(GX7は拡張ISOを有効にしても、低い方に拡張されるだけだよね・・・?)
- AF/MFを切り替えようと思った時、レバーがドコにあるか暫く気が付かなかった。目立ちにくい場所にある(^_^;
- レバーの位置が分かっても、切り替えるのにチョット苦労する配置。
とは言うものの、誤操作する可能性は限りなくゼロなので、このレイアウトで正解なのかな・・・?
微妙だなあ・惜しいなあ、と思ったポイント
グリップが小さい- あと1~2cmほどグリップが高くなったら、片手で楽々ホールドできるのに・・・と思ってしまう。惜しい。
- ただし、GX1の時に感じたほどの持ちにくさは無い。
とりあえずギリギリ許容範囲の大きさを保っている。 - 15~20分くらい触らせて貰ったけど、手が疲れるという感触は無かった。このグリップに慣れれば問題なくなるのかも。
- 私はGH3に大型アイカップ付けて使っているので、余計に小さく感じてしまうのかも知れない。
- 多分慣れれば問題ない大きさなんだけど、最初に接眼した時、あまりに小さくてビックリした。
- GH3の時のような「周辺流れや発色の悪さ」は全く無し。
すげー見やすい。
気に入った所
上記4点以外は、スゲー良かった。とにかく良かった。
私の場合「動画を少しでも明るく撮りたい」という目的があるので、私の中でのランク付けは「GH3/LX7/hacked GH2」の方が上になるのだけれど、「写真を撮る楽しさ」は、GX7の方が上になりそう。
スポンサー リンク
特に良いなと思った部分
大きさ・形状- 街中や公園を撮り歩きする時は、やっぱりコンパクトカメラの形状をしたカメラの方が良いですねえ。GH3持って散歩しながら写真を撮っていると、ドン引きされたり、妙に目立ったり(^_^;
- 触る前は「ビューファインダーをチルト式にして何の意味があるの?」とか思ってしまった自分が情けない。触ってみてビックリ。(^_^;
- カメラを目の位置まで持ち上げるのと、アゴの位置で構えるのでは、カメラの持ち易さや安定度がスゲー違いますねえ。
- 小型化されたカメラでは、ファインダがチルトするって意外と重要なんだなと実感。
- これも触ってビックリ。
「あれば便利だな」程度には考えていたけれども、とんでもなく便利。 - ピーキングの精度は、想像以上に高かった。
20m F1.7レンズを開放で使って、「1m先の被写体にピントを合わせ、ピントの位置を5~10cm前後させる」操作が楽々行える。
- 公式サイトの機能紹介やPDF読んだときには気が付かなかった。
- LX7やFZ200には付いていたけど、GH3には付いていなかった機能。
センサーとレンズが固定されてはじめて使える機能だと思い込んでいたのでGX7に搭載されていてビックリ。 - MF中にワンタッチでフォーカスを合わせたい事が良くあるので、個人的にこの機能は大好きなのです。
- これも触ってビックリ。すげー便利ですわ。
公式サイトの機能紹介やPDF読んだ時には、その便利さに気が付かなかった。 - コントラストの激しい被写体を撮影する時、
・明るい所をタッチすると露出がマイナスに
・暗い所をタッチすると露出がプラスに
適正な範囲で自動修正される。 - モニタを見ながら、絞りやシャッタースピードを考える必要なし。
この機能があれば、露出を合わせたい部分をタッチすればOKなのだ。。。
- 撮影時にトーンカーブを指定できる機能。
- デフォで消去ボタン(Fn2)に指定してある事にビックリした。この配置は使い易い。
- タッチモニタを指でなぞってコントラストを変える事が可能。
- 前後のダイヤルがハイライト/シャドウのコントラストに割り振られる。ダイヤルを弄って変更する事も可能。
- モニタ・EVF共に視認性が抜群に良いです。明るいです。
後発カメラほど良くなるのは当たり前ですが、うっとりします。
- GH3のようなジョグダイヤルが無いのが残念ですが、シャキシャキ動きます。十字ボタンも適度な硬さがあって、連打して高速にメニュー内を移動する際にストレスを感じる事は無いです。
- あと前後のダイヤルでメニューを送る事も可能。
上記以外は、だいたい予想の範囲内。
あとがき
パナのサイト上の情報や、取説PDFを一通り読んで、「だいたいこんなモノだろう」と予想して実機を触ったんだけど、触れば触るほどヤラれた感が強まった。
一昨日あたりからネット上のアチコチでGX7で撮影したサンプルが一杯上がっているけれど、色合いやコントラスト、ダイナミックレンジの広さなどもスゲー魅力的ですねえ。
なんちゅうか、カタログスペック上では解らない良さが一杯ある。
「動画撮影時のISO最大感度が3200」を理由に、「次にカメラ買うならGH2」と判断する自分がちょっと悲しくなっちゃうぐらい良いカメラだった。
触ってみて色々と複雑な思いになってしまった(^_^;
パナソニック (2013-09-13)
売り上げランキング: 6,804
売り上げランキング: 6,804