2017/08更新「マイクロソフト セキュリティアラーム エラーナンバーDW6VD36」と、パソコンが突然しゃべりだした場合の対処方法
「マイクロソフト セキュリティアラーム エラーナンバーDW6VD36」などとパソコンが突然しゃべりだし、ブラウザに警告画面が表示された場合のチェックポイントと対処方法の紹介です。
2017/08更新「お使いのコンピュータが危険にさらされる可能性があります。」と警告が出た時の対処方法
インターネットを利用中に突然「マイクロソフトシステム警告」「Windowsコンピューターが危険にさらされている可能性があります!」などというメッセージが表示された時の対処方法を紹介したページです。
2016/09更新Windowsがウイルス感染した後の手動&目視チェック項目まとめ
ウイルス感染後、目視&手動でウイルスチェックを行いたい時に見るページ。過去の経験から、ウイルス感染後のチェック項目をまとめたページがあった方が便利だなあ、と感じたので作成。
2016/09更新詐欺の警告画面「050-5865-4072」を消す方法
ブラウザ上に「050-5865-4072 Windowsサポートにお問い合わせください。」など電話番号付きの警告画面が出てしまい消えなくなった場合のメッセージ画面の消し方や対処方法の紹介です。
2016/08更新またまたウイルスに感染しました → ただのオンライン詐欺でした(^_^;
電話番号050-5865-4072の「オンライン詐欺」というジャンルに分類される攻撃を喰らいました。感染経路の予測や、感染後のPCチェック項目などを記録しています。
2014/10更新Windowsのバックアップ機能を復活させるまでの悪戦苦闘のメモ
我が家のメインPCが、ようやく正常作動できるようになりました。8ヶ月間の長い長い戦いの記録です( ̄▽ ̄;)
2012/12更新偽ツール系のウイルス、単体だと凄くショボイのね('Α`)
先月感染・捕獲したPCウイルス(FAKE系: File Recovery / S.M.A.R.T HDD)を、VMware上の仮想Windows7に感染させてみて、PC復旧のテストを実行
2012/10更新偽ツール系のウイルスはアフィリエイトだった・・・('Α`)
この数年で多くの感染例が報告されている偽のセキュリティソフト系のウイルスはアフィリエイトプログラムのようです。。。
2014/07更新PCがウイルスに感染5・・・【反省会】感染を未然に防ぐ方法の考察
メインPCがウイルスを食らいました。侵入経路を推測し、未然に防ぐ方法を考え、一人反省会を行っています。
2012/10更新感染しました その4・・・しばらく経ってから発見したチェックポイントなどの追記。
PCがウイルス感染した後にチェックを行うポイントを、何箇所か追記。追記部分のみをまとめたページ。
2014/05更新偽セキュリティソフト系のウイルスに感染した場合の駆除方法
PC修復ツールやセキュリティツール・ウイルス対策ソフトに偽装(Fake)したウイルスに感染してしまった場合の対処方法を記載したページ。
2014/07更新PCがウイルスに感染しました1・・・こんな感じになりました('Α`)
10月5日、22時50分頃にメインPCがウイルスを食らいました。ゼロデイ食らったら防御不能ですね・・・。ある程度の知識があっても無理です。