無停電電源装置 CyberPower Backup CR 1200 CP1200SW JPを購入しました。
既に購入後2週間ほど経っていますが、すこぶる快適に使えています。
UPS使っていると安心感が違いますねえ。もっと早く購入すれば良かったです・・・。

UPS
CyberPower Backup CR 1200 CP1200SW JPを購入直後に撮った写真

1月に購入したCore i7 3930K マシンのOCセッティングがようやく落ち着き、この1ヶ月はBSoDやスリープ復帰失敗などのトラブルは皆無。新PCの本格稼動に向けてUPSを導入した次第です。

CyberPower Backup CR 1200 CP1200SW JP の主なスペック
 正弦波出力
 容量 : 1200VA / 720W
 入力電圧 : 80V - 115V
 入力周波数 : 47Hz~63Hz
 バッテリー: 鉛シール蓄電池
 重量: 11Kgくらい
 価格 27,000~22,000円くらい(2012年 4月現在)

3年前に購入を検討した時は、一般向けUPSは矩形波出力の200~300W出力で4~5万円してたはず。ここまで高スペックかつ安い製品は見当たらなかったんだよなあ。。。良い時代になったものです。

PC・モニタ・外付けHDDなど「停電時にいきなり電源が落ちると困る機器」は、全てコイツ経由でコンセントに繋いで運用開始。

以下、利用中の写真

UPS
▲こんな感じでプリンタの横に設置しました。
最初に6時間ほど充電を行い、その後PCなどを接続します。
ちなみに CR 1200 CP1200SW JPには、USB接続で停電時にWindowsマシンを自動でシャットダウンしてくれるアプリケーションが付属していますが・・・私はこの手のツールをあまり信用していないのでUSB接続はしていません(^_^;

このUPSは電力状態が液晶画面でモニタリングできるのが良いです。
液晶の下にあるボタンで、モニタする項目の変更も可能です。

スポンサー リンク

UPS
▲入力/出力電圧の表示
我が家のコンセント出力は、通常時は101~103Vあるようです。
ブレーカーが落ちるギリギリまで家中の家電を使用すると、97~95Vまで電圧降下。
この程度の電圧降下ならば、PCに特に異常は発生せず(ただし10分ほどx264エンコを試しただけ。更に長時間負荷テストを行うとどうなるかは不明)


UPS
▲モニタ項目を切り替え。周波数表示
西日本なら60Hz、東日本なら50Hzです。もちろん両周波数に対応。
(この数値が異常になる事はまず無いので、モニタリング不要)

UPS
▲さらに切り替え。バッテリー残量表示。
UPSがコンセントに繋がっている限りは、ここは100%になっているはず。

UPS
▲現在の消費電力の表示(単位はKw)
Core i7 3930Kマシン起動中(4.3Ghz アイドル状態)
PC自体は125W、液晶モニタが25W消費中。妥当な数値が表示されています。

UPS
▲最大出力比で何パーセントの出力になっているか
ここが60% 以下になるような使い方が望ましい。
CR 1200 CP1200SW の場合だと、UPSを長持ちさせるには、最大でも430W以下で運用ですね。

UPS
▲停電になった場合、あと何分くらい電源供給できるか。
アイドル時ならば、Core i7 3930K マシンでも40~50分は電源供給可能。
フル稼働時(モニタなど含め消費電力480W)でも5~6分は電力供給が可能でした。
(フル稼働時の状態 → Core i7 3930K(4.7GhzにOC)でPrime95 Blendテスト)

この状態で試しにコンセントを抜いて見ると・・・・
 ・ピーピーと警告音が鳴る(設定で無音にする事も可能)
 ・PCは無事稼働する
 ・Prime95 フルロード中も、電圧降下等は発生せずPCは稼動してくれる。
  ファイル保存&アプリを終了させて電源OFFする時間は十分にあり。

スペック上の限界値(720W)でのテストは行っていませんが、最新のハイスペックPCを使っていても、これなら停電時にも対応できますね。
(バッテリー残量ゼロまで電力消費すると、UPSの寿命が一気に縮むので、過度なテストはオススメしない)

コンセントを抜いた場合や、瞬停時にUPSが過剰反応する場合

CR 1200 CP1200SW JPは、Displayボタン長押しで電圧変化の感知感度の変更が可能。
瞬停が頻繁に発生するような環境では、感度を低く設定する必要があります。
また、Amazonのレビューを見る感じでは、電圧降下が激しい環境では上手く作動しないようです。(ウチの環境では、95V程度までの電圧降下なら正常に作動しています。)

UPSを使うと、(オーバークロックした)PCは安定するか?

UPS導入後、Prime95やLinpackを使って再度OCテストを行って見ましたが・・・・
全く変わらず。
UPSの利用で、OC耐性が良くなる事も悪くなる事も無いですね(^_^;

何らかの事情でコンセントからの供給電圧が異常に落ちた場合などは違った結果が出るかも知れませんが、現状ではそこまで試していないです。

UPSの寿命について

UPSの寿命は、環境に左右されますがおよそ2~4年との事。
(主に設置した場所の温度に左右される)
これは、どの製品を購入してもだいたい同じみたい。
CR 1200 CP1200SW JPは交換用バッテリーが割高なので、寿命が来たら本体ごと買い換える方が安上がり。その際の廃棄方法や料金がどの位になるのか不明。この件にもまだそこまで調べていないです(^_^;

【CyberPower】【CP1200SW JP】UPS(無停電電源装置) Backup CR1200
Cyber Power (2010-01-05)
売り上げランキング: 37,697

正弦波出力で700W超に対応してくれるUPSで、ここまで低価格な製品って他には無いです。UPSの導入を検討している人にはオススメですねえ。