Adobe Premiere Pro CS5のエンコード画質や、速度についてのメモ。
前ページでh.264形式での出力についてイチャモンをつけていますけど、Mpeg2形式での出力は、今まで触ったエンコーダーのどれと比較しても非常に良い出来。さすがAdobe。

2時間半を超える素材をMpeg2にして1枚のDVD-R(4.7GB)に収めたい場合は、こいつがベストチョイスになりそうです。

Premiere Proで動画編集・出力する際の良い点・悪い点

Premiere Pro のリサイズ アルゴリズムはガッカリレベル。
高画質になるオプションは用意されているものの、処理が異様に重いんだよなぁ・・・。

Mpeg2が恐ろしく高画質な件

今まで、DVDビデオを作成する際はCCE(CINEMA CRAFT ENCODER)をはじめとした、ちょっと古めのMpeg2エンコーダーを使っていた。
従来使っていたエンコーダーだと、2時間半の動画を4.7GB DVD-Rに納めたい場合、ビットレートには3.7~3.9Mbps程度を指定する必要が出てくる。

そういう場合は、以前ならばハーフD1サイズ(352x480)に画質を落としてブロックノイズの発生や画質の乱れを防いでいた。しかしPremiere Pro CS5のMpeg2エンコーダーだと、ビットレートを3.7Mbpsあたりまで下げても十分満足の行く画質でDVD形式に変換してくれる。

個人的まとめ

今後暫くは、Mpeg2へ動画変換する場合は全部Premiere Proに任しちゃおうと思った。ちゅうか、高価な買い物だった訳だし、ずっとコレで良いかも。
フィールドオーダーの指定云々も含めて、Premiere Proでの編集が楽すぎる。