更新履歴 [ 全て表示戻す ]
2018.03.21:執筆時から大きな変更がない事を確認。タイトルの年度表記を修正

2016.12.03: マウスやキーボードが使えない場合の対処方法追加。
2016.11.01: 上書きインストールの箇所を訂正。
2016.09.06: UEFIマザーにMBR形式でOSインストールするケースを追記。
2016.05.01: 文末に補足用のサイト内リンクを追加


Windowsを上手くインストールできない・・・という場合、一体ドコにつまづいているのか?を解説したページです。

このページの概要

事前に別のPCでHDD/SSDをフォーマットすると、最近のPCではWindowsのインストールが上手く行かない場合があります。
マザーボードの仕様が、古いものと新しいものでかなり異なります。
従来通りのWindowsのインストール方法が、一部通用しなくなっています。

想定されるパターン

  1. マウスやキーボードが動かない
  2. 使い古したPCにクリーンインストールしようとしている
    (Windows10への無償アップグレード後のクリーンインストールも含む)
  3. HDDやSSDを新しく購入した。
  4. 別のPCで使っていたHDD/SSDを、新しいPCに付けてインストールしようとした
  5. 新品のHDD/SSDだけど、事前に別PC (またはWindows上) でフォーマットした。
  6. マザーボードの旧 BIOSとUEFIの違いや、MBRディスク/GPTディスクの違いを理解できていない
  7. またはインストール用HDD/SSDに、自分で(予約領域用の)パーティションを切ろうとしている。

特にありがちなのは「1.」「4.」「5.」でしょうか?
このページでは、上記「1.~5.」に当てはまる場合の対処方法を記載しています。
上記「6.」のケースは次ページで、「7.」のケースは少し特殊かつ上級者向けになるので、さらに別の更新で後日紹介します。

はじめに

このページは、ちょっと初心者向けに書いています。
もう少し詳しい中級者向けのお話は、次回以降の更新で書く予定です。

はじめに覚えておく事

マウス・キーボードが反応しない

この場合の 対処方法は、以下のページで解説しています。

インストールメディアに使われている「Windows PE」というOSには、USB 2.0または 3.0、どちらか一方のドライバしか入っていないのが原因です。

スポンサー リンク

UEFIマザーの場合の注意点

UEFIマザーを使っている場合でも、インストールDVDのブート方法によっては、旧BIOS形式でWindowsがインストールされます。

UEFI BIOSのブート設定画面
UEFIマザーの場合の注意点
▲クリックで拡大

  • インストールDVDをUEFIブートした場合のみ、Windowsは GPT形式でインストールされます。
  • DVDを旧BIOS互換ブートした場合、Windows は MBR形式でインストールされます。

以下、UEFIマザーで「DVDを旧BIOS互換ブートした場合」でも、便宜上「旧BIOS」と記載している箇所があります。
UEFIマザー + MBR でインストールしたい場合は、以下の情報を適時読み替える必要があります。

Windows インストール手順の流れ

まず、基本的な流れを書いておきます。

PC起動直後
Windows をインストールする方法1
▲クリックで拡大
言語やキーボードの種類を聞いてきます。
自分のPCや住んでいる国にあわせ、「次へ」をクリックします

次の画面
Windows をインストールする方法2
▲クリックで拡大
「今すぐインストール」を選択します。

ライセンス認証の画面
ライセンス認証の画面
▲クリックで拡大
ライセンス認証は、後からでも行えます。
また、Windows10へ無償アップグレードしたPCにWindows10をクリーンインストールする場合は、プロダクトキーの入力自体が不要です。

「スキップ」を選択します。

ライセンス条項の確認
ライセンス条項の確認
▲クリックで拡大
面倒ですが、とりあえずざっくりとは読んでおきましょう。
「同意します」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

ここが超重要!
Windowsのインストール方法5
▲クリックで拡大
新規にWindowsをインストールする場合は、
「カスタム: Windowsのみをインストールする」を選びます。
上段の選択肢は、アップグレードの時のみ使います。Windows 8 以降、DVD/USBブートで上書きインストールはできません。

補足: 上書きインストールについて
  • Windows 10/8.1 の場合、DVD/USBからブートして「アップグレード」を選択肢し上書きインストールしても、「このPCを初期状態に戻す」と同じで、自分でインストールしたプログラムやデータはC:\Windows.oldに移動されます(つまり見かけ上は完全に削除されます)。
  • また、この方法で上書きインストールすると、GPT形式の Windows 10/8.1 の場合、ブート領域に異常が発生します。何度目かのPC再起動でOSが起動しなくなります。
    • 上書きインストールしたい場合
      Windows 起動中にインストールメディアを起動させます。

 

またまた重要!
Windowsのインストール方法6
▲クリックで拡大
インストール対象になるHDD/SSDが、
 ・新品(未フォーマット状態)なのか
 ・別PCや別OSでフォーマットした事があるのか
 ・フォーマットの形式が、GPT形式なのか、MBR形式なのか?
 ・今インストールしているマシンはUEFIなのか、旧BIOSなのか?

などの理由により、ここからの対処方法が異なってきます。

通常(新品のHDD/SSD)の場合

先ほどと同じ画面です
Windowsのインストール方法6
▲クリックで拡大

  • 新品未フォーマット状態の場合、
    MBRとGPTの違いは意識する必要はありません。
  • 「新規」ボタンを押して、Cドライブに割り当てたい容量を指定してやれば、次の画面に進むことが出来ます。
  • 通常は初期値のまま「適用」でOKです。
    • HDD/SSDを分割し、Dドライブなどを追加したい場合のみ、任意の数値を入力します。
    • 旧BIOSマザーでは、 2.2TB以上のHDDをインストール用ドライブに使う事は (基本的には) できません。
      (別のHDDを用意するか、インストールDVDの起動方法をUEFIモードに切り替えましょう)

 

新品以外のHDD/SSDの場合、ここで注意

一度でもフォーマットしたことあるHDD/SSDの場合、注意しましょう。
「古いBIOS形式のブート」と「UEFIブート」では、 システムドライブ(Cドライブを含んだHDD/SSD)の互換性がありません。

  • 旧 BIOS マザーまたは旧BIOS互換モードでインストールDVDを起動
    ・・・Cドライブの入ったディスクはMBR形式でフォーマットされます。
  • UEFI マザー&インストールDVDをUEFI起動
    ・・・Cドライブの入ったディスクはGPT形式でフォーマットされます。

別PCでフォーマットしたり、別PCで使っていたHDD/SSDがそのままではインストールできないのは、こういう理由のためです。
この場合、HDD/SSDは完全に初期化する必要があります。

※さらに注意

UEFI 形式でインストールしたい場合は、新品のHDD/SSDを別PC や Windows上 で事前にフォーマットした場合、(GPT形式でフォーマットしていても)そのままではWindowsをインストールできません。

  • UEFIマザーの場合、Cドライブを作るHDD/SSDには、さらに特殊なフォーマットが必要になっています。
  • 別PCで (データ用ドライブとして) フォーマットしたHDD/SSDは、そのままでは使えません。
  • 同じPC で以前にCドライブとして使っていたHDD/SSDも、以前のOSのブート情報が残っているため、正しくインストールできない場合があります。
    • この場合、インストール成功したように見えても、しばらくしてから 様々な不具合が出ます。最悪の場合、Windows が起動しなる事もあります。
  • またこのインストール画面上で、ユーザーが独自に予約領域を作成する事もできません。

という訳で、UEFIマザーのPCにWindowsをインストールしたい場合は、事前に別PCでパーティションを切ったHDD/SSD は使えません。

つまり どういうことか?

そのままでは新しいPCのシステムドライブとして利用できません。
インストール前にディスクを全て初期化する必要が出てきます。

インストールできない例
Windowsをインストールすることはできません
▲クリックで拡大
正しくパーティションを切ったように見えて、インストールできない状態

UEFI/GPTでWindowsをインストールするには、HDD/SSDのボリューム (パーティション) 設定には色々お約束があります。
インストールできない場合は上図のようなメッセージが出ます。

こういう場合は、まずはパーティションを全部削除してみます。
(当然、HDD/SSD内に保存されたデータは全て消えます)

ここからが対処方法の紹介です。

一般的な対処方法

作成したパーティションを、すべて削除します。
Windowsをインストールすることはできません
▲クリックで拡大
すでに作成されているパーティションを、Windowsのインストール中の画面で一つずつ選択し、削除していきます。

全部削除したら、もう一度パーティションを作り直します。
Windowsのインストール方法6
▲クリックで拡大
Cドライブの容量を入力します。
大抵の場合、これでWindowsがインストールできる状態になっている筈です。

Cドライブを作った後の画面
システムパーティションは自動生成される
▲クリックで拡大
※画像はUEFIマザーでGPT形式でインストールする場合のものです。
最近のWindowsでは、システム、回復、予約、MSRパーティションなどが自動的に作成される場合があります。これらをユーザーが勝手に削除してはいけません。
再びWindowsをインストール出来ない状態になるか、もしくはインストール終了後に予期せぬ不具合の原因になります。

まだインストールできない場合

次項で対処方法を解説しています
 Windowsのインストールが出来ない場合の対処方法2 (UEFI/MBRの違い)

 

予約領域を自分で作成したい場合

この手順は別ページで紹介しています。
UEFI/GPT形式で、自分で予約パーティションを切ってWindowsをインストールする
※ Windows起動中にパーティションを切ることは出来ません。
※ インストールメディア や Windows PEでPCを起動しパーティションを切る必要があります。