badaboon
Badaboomとは、NVIDIAのビデオカードの処理能力を使ってMPEG-4AVC/H.264形式へのエンコードを行うツール。PCソフトウェアを使ってGPUをエンコーダー的に作動させるモノで、ハードウェアエンコーダーもどきとして作動するみたいです。(CUDAと云う技術)

Badaboomは以前紹介した「RapiHD」と云う技術が商品化されたモノで、あの時点では「Adobe Premiereなどに搭載されるのみ、一般コンシューマー向けの安価なエンコーダーとしては登場しないんじゃないか?」 とヤキモキしましたが、無事に一般向けとして登場するようです。

実際に体験版を使用してみるとCPUのみでエンコードする場合の5倍以上の(GPUの性能による)速度が出せるようで、非常に気になるお話です。

NVIDIA、GPU支援による動画エンコード機能をデモ
▲このリンクは4月のモノ。古いです
Products| badaboomit.com
▲本家リンク

もうすぐ正式版がリリース。通常版が約30ドル、Pro版が100ドル前後になる模様。
(通常版はエンコサイズ1280x720まで、詳細な設定を煮詰める事は出来ない。
 Pro版は1920×1080サイズまで、詳細な設定可能、あとMulti-channelaudiooutput対応。
 5.1chとかに対応してるって事かな?)

8月中旬からベータ版(30日間の体験版)が発表されていますが、NVIDIA GeForce8シリーズ以上で無いと作動しません。

残念ながらウチのグラボは6600GT、作動しません('Α`)
最近患っている「新しいPC欲しい欲しい病」がさらに悪化しそうです(笑)

 

Badaboomの実力はいかほど?

体験版が当方の環境で使えないからとガックシしてても仕方が無い。
体験版は8月下旬から公開されているようなので、Badaboom体験版のレビューされてるサイトをアチコチ廻って見ました。

9600GT×Badaboom v.s. Core i7!どっちが速い!?
▲当サイトでエンコード比較を行ったレポートです(2009.02.19)

BadaboomでGPUを使った高速動画エンコード 狐の巣穴
▲GF9600GT、480x272で約120fpsでエンコ・・・恐ろしく高速にエンコできてます

BADABOOM試してみました 映像雑記帳 気の向くまま
▲エンコして画質比較されています。
体験版ではプロファイルはBaselineのみ。
エンコ後の画質は結構イイ線行ってると思ってよいのか悪いのか、微妙な画質です。。。
(高価なsorenson squeeze 5は別として、TMPegenc 4.0 xpressと比べてもかなり下)
製品版が出るまで分かりませんが100ドル払ってPro版にしないと「高画質にしたい」と思った時満足の行く仕上がりにならないかも。

badaboom Media Converter Beta 散財流生
▲こちらのブログでは現時点での欠点含めレポートがあります。↓

  • 日本語のファイル名やディレクトリ名を認識できない。
  • 音声がAACのファイルは認識できない。
  • 1440x1080のような非正方ピクセルの出力ができない。
  • 出力bitレートの設定が最大で5Mbpsまでしかない。
  • エンコード専門で、簡単なカット編集も行えない。
  • H.264 Baseline Profileにしか対応していない......。
  • MP4コンテナにしか対応していない。(MPEG2-TSとかには対応していない)
  • バッチエンコードができない。

こんな感じで、製品版がでるまでは何とも言えないみたいですね。

 

TMPGEnc 4.0 XPressもNVIDIAのGPU技術に対応予定。

ってな記事をいろいろ読み漁っているうちに、ペガシスでもCUDA(NVIDIAのGPGPU)に対応する動きがあるみたいです。

株式会社ぺガシス:プレスリリース 2008年8月25日ペガシス、ビデオエンコーダー「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIAの提供する CUDA™ テクノロジをテスト実装

まだTMPGEnc 4.0XPressのフィルター処理のみに実装してる段階ですが、エンコーダーに搭載される日も遠く無い模様。
ただ具体的なリリース時期は未定との事で、BadaboomもTMPGEnc 4.0XPress、どちらか一方を選びたいならば、少しの間だけ様子見してるのが良さそうです。

個人的感想

新しいPCを買う時はビデオカードは性能ソコソコで静かなのを選ぼうと思ってましたが、気持ちが揺らぐ情報になりました。ビデオカードはなるべく新しめの、NVIDIA製で処理能力の高いやつを(笑)

9月に入ってから「便利なツールやフリーソフトを紹介する」と云うより「自分自身が試行錯誤している」記録や、「欲しいソフトの下調べ」を書き残すブログに変わりつつありますが、本日もそんな感じかも(^_^;

PC用地デジチューナーを購入した段階では、その後にこれほど欲しいものがドンドン出てくるなんて予想が付きませんでした。やっぱり新しい何かを買うと、欲しい物が連鎖的に出てきますね(;´ω`)