Loiloscope2のCUDAについて記載したページです。
画質やエンコード速度などについて書いています。

LoiloのCUDA設定画面
▲クリックで拡大: LoiloのCUDA設定画面
LoiloのCUDAはh.264形式・品質固定でエンコ出来るのが最大の特徴。

関連ページ

はじめに

テストした環境
  CPU: Core i7 920 (3.3Ghz)
  GPU: NVIDIA 9600GT
読み込みに使った素材
  地デジ録画TSファイル(ワンセグ・データ放送を分離除外したもの)
外部ツールで行ったリサイズについて
  AviSynthでリサイズし、AVFSで仮想avi化してます
  (詳細:AviSynthのavsファイルを仮想avi化)

CUDAエンコーダーとしての特徴

スポンサー リンク

CUDAの画質設定画面

LoiloのCUDA設定画面
▲クリックで拡大: LoiloのCUDA設定画面
QP Level 指定・・・こんな感じでI/P/Bフレーム毎に品質値を決める事が可能。
Pピクチャ間隔・・・P/Bフレの挿入枚数を決定。3にした場合はPBBPBB・・・てな感じ。
IDR周期   ・・・Iフレーム間隔を指定。AUTOでシーン検出してくれないのがチト残念。

CUDAの画質について

x264と比較してみます。
x264、Loilo CUDA共に、I-Q=19 / P-Q=21 B-Q=21 で動画作成

画像をクリックすると拡大します
x264でエンコ  x264でエンコ
▲x264でエンコでエンコした画像    ▲Loilo CUDAでエンコした画像
どちらも非常に美しい仕上がり。違いも分かりません。

違いの分かりやすい箇所を300%に拡大してみた図
(カーソルを乗せると画像が切り替わります)
MainとHigh画像比較
▲コントラストの低い、やや滲んだ箇所。コレくらいしか違いが見つけられない。
ちなみにVBR指定の場合は、ビットレートの足りない箇所でx264に大きく負ける(CUDA全般そうなので仕方が無い)

 

CUDAの速度について

上記の画質で動画変換を行った場合、9600GTクラスでCore i7 3.3Ghz機よりも1.3~1.5倍の速度が出てます。CUDA自体もまあ高速な部類。
Loilo CUDASimple x264 Launcher
1440x108028fps18
1280x72055fps35
960x54085fps55~65
640x480110~130fps80~90

ソースは地デジTSファイル。
PC環境: Core i7 3.3Ghz / NVIDIA 9600GT
どのサイズに変換する場合も、かなりの速度が出ている。
ちなみにx264 Launcherに読み込ませたAvisynthスクリプトは
   MPEG2Source("hoge.d2v")
   mt("""AutoDeint("")""",6)
   mt("BicubicResize(1280,last.height)",6)
   mt("BicubicResize(last.width,720)",6,splitvertical=true)

こんな感じ↑

ファイルサイズについて

これも上記と同じく、
x264、Loilo CUDA共にI-Q=19 / P-Q=21 B-Q=21 で動画作成の場合

ファイルサイズ
▲x264を利用した場合と同等か、少し小さくなる感じ。
テストした映像だとIフレームの挿入が少なかった分、サイズが小さくなった感じ。

LoiloのCUDAを触ってみた感想

CPUエンコした場合より1.3~1.5倍高速。
x264と品質固定の数値が同じなら、ファイルサイズもほぼ同じ。
画質の劣化はほんのわずか(コントラストが低くモヤモヤしている箇所のみ)

高速にエンコできて、品質固定出来るだけでもかなり満足。
CUDAエンコーダーを色々物色している人は是非試してみるべき。

 

LoiLoScope 2
株式会社 LoiLo
売り上げランキング: 342

実はLoilo のCUDAエンコーダーは2009年5月頃にも1度試用評価してました。こんなにすげぇツールだったっけ・・・(^_^;
殆ど記憶に残っていないのでドライバの相性か何かで作動しなかった、または独特のUIを嫌っちゃって「また試す」リストから外しちゃったんだろうなあ。。。
う~む。。。反省。

関連ページ