2014.12.17: リンク切れの修正。
2014.03.02: 簡易的な計算方法の追記。
2014.02.08: 初出
まずは簡易的な計算方法
Monacoinをプールで採掘する場合の、「1日で何枚掘れるか」の予測は
ハッシュレート ÷Difficulty
で計算する事が可能です。
例えばNVIDIA GTX 660 Tiあたりを利用して、
・210Kh/sで採掘
・その時点でのDifficultyが8.5
の場合は、
210 ÷ 8.5 ≒ 24.7
となり、24時間あたり24.7枚のコインを採掘できる予測ができます。
簡易的な計算方法の紹介終わり。
次に計算サイトの紹介です。
BitcoinやLitecoin、Monacoinなどの難易度から、プールで採掘できるコインの枚数を計算したり、ソロマイニングした時のブロック発見にかかる時間を計算できるサイトの紹介。
1. モナーコイン採掘見積計算機 (MonaCoin Mining Calculator): スマートマイニング
http://smartmining.jp/archives/1005413699.html (リンク切れ)
サイト運営者さんが「DigiShield 係数」という計算方式を考え出し、
モナーコイン独特の特徴を加えた計算を行います。
2. Litecoin Mining Calculator and Profit Calculator - CoinWarz - Scrypt Hash Rate 75,000.00 KH/s
Litecoin計算機です。
現時点ではMonacoinとLitecoin はコイン採掘時のコイン発行枚数やペースが同じなため、Monacoinの計算に応用可能です。
英語&ドル建てなので少し分かりにくいですが、電気代も含めた利益計算が可能です。
コインの難易度ってどうやって調べるの?
プールに参加して採掘している場合は、ダッシュボード画面の右側のステータス欄で確認できます。
例: MONA 2ch pool の場合
▲クリックで拡大
右側の矢印の所に難易度(Difficulty)が記されています。
このページを書いたワケ
いわゆる「ビギナーズラック」と言うやつに遭遇して、自分を見失ってしまいました( ̄▽ ̄;)
MONA Poolで合計5~6時間採掘したら・・・・
▲クリックで拡大
なんか、数時間で2ブロック発見してしまいました。
既に100MONA発見しているのに、自分のアカウントには20MONA程度しか入っていない・・・これは悔しい(笑)
と言う事で、ソロマイニングに切り替えて採掘を開始してみましたが、7~8時間たっても一向にブロックは発見できず。
このページで紹介した計算サイトにPCの性能を入力してみると・・・
▲私のPCのブロック発掘期待値は、10時間30分。
7~8時間のソロマイニングでブロック発見できなくても当然なのか・・・(^_^;
ちなみに上記の数値は1月下旬のモノで、このページ掲載する2/8時点では、私のマシンでは1ブロック発見に30時間以上かかります。
いずれにせよ、5~6時間掘って2ブロック発見ってのは、すげー運が良すぎたのですねえ。
この3~4日の間で、すげーDifficultyが高くなりました。。。
おまけ
CoinWarz などの暗号通貨比較サイトで、複数のコインの難易度を一気に調査する事も可能です(Monacoinは上場していないので、この表には入っていません)。
CoinWarz
▲クリックで拡大
計算処理能力や消費電力を入力すると、現時点で稼げる順の暗号コインの情報が
得られます。
- Difficultyの低いコインや、上場(リローンチ)直後のコイン、流通量が極端に低いコインの場合は、相場の変動が激しいです。上記の表があてにならない場合があります。
- Difficultyの高いコインの場合、短期間では上記期待値のような数字は出ません。また、コイン毎に特徴が異なっていて、4~5日ぶっ通しで採掘しないと上記の様な獲得コイン枚数に達しないコインもあります。
(素人なのにDOGEcoin掘ってみて失敗した・・・変動が大きい上、プール使っても安定して掘れないのね。。。)
あとがき
Monacoin の Difficulty が低い1月中旬~下旬の間、ずっとDOGE掘ってました。今激しく後悔中です( ̄▽ ̄;)
でも、DOGEももうすぐ発行枚数半減するんだよねえ。。。
発行枚数の半減スピードが異様に速く、発行上限枚数の無いDOGEのようなコインって、どういう風に成長するんだろう・・・?と興味深々で、DOGEで遊ぼうか、MONAで遊ぼうか、激しく迷っています(^_^;