2014.11.29:一部文章表現の修正。
2014.11.19:追記の繰り返しで読みにくくなっていたので、情報を整理しました。
このページは
「ネット動画(Flash動画)が見れない、再生できない場合の対処方法」
の一部です
このページでは、Windows PCにインストールされたFlash Playerをアンインストールする方法や、最新のFlash Playerにする方法について紹介しています。
現在は、OSの種類やブラウザの種類によって、Flash Playerのインストール方法、アンインストール方法が異なってます。Flash Playerがアンインストール出来ない場合もあります。
- Windows8/8.1の IE10~11の場合
・・・IE10以降、Flash PlayerはIEに統合されています。
Flash Playerのインストールは不要です。
アンインストール出来ません。ブラウザのリセットで対処します(次の項目で解説)
Windows Updateにより、Flash Playerをアップデートします。
- Windows7以前の(IE8~11)の場合
・・・別途Flash Playerが必要です
従来どおり、手動でインストール・アップデートします。
他のブラウザ用のFlash Playerとは別物です。
- Firefox、Opera、Safaiの場合
・・・別途Flash Playerが必要です
従来どおり、手動でインストール・アップデートします。
IE用のFlash Playerとは別物です。
- Google Chromeの場合
・・・Flash Playerはビルトインされています。
Flash Playerのインストールは不要です。
また、アンインストール出来ません。
ブラウザをアップデートすると、Flash Playerもアップデートされます。
注意:
複数のブラウザを利用している場合は、
IE、Firefox、Google Chrome、
それぞれで Flash Playerを更新する必要があります。
(Google Chrome ブラウザにはFlash Playerはビルトインされているので、ブラウザ自体をアップデートする)
Windows8以降のIE10~11の場合
およびGoogle Chromeの場合
Flash Playerを単独でアンインストール出来ません。
Flash Playerに問題が発生した場合は「ブラウザのリセット」を試してみましょう。
(IEの場合・・・サイト内のこのリンク先で解説しています)
(Chromeの場合・・・外部リンク)
FirefoxやOpera、Safaiなどの場合、Windows7以前のIE(8~11)の場合
FlashPlayerは、通常は自動でアップデートされます。
しかし、ごく稀に自動アップデートが失敗する場合があります。そのような場合は、FlashPlayerを一旦アンインストールし、インストールをやり直すか、ブラウザの設定をリセットする必要があります。
通常は、以下の手順を試してみて下さい。
Flash Playerのアンインストーラーをダウンロード
まずは、以下サイトからアンインストーラーをダウンロードします。
Adobe Flash Playerのアンインストール

▲OSやブラウザによって、ダウンロードするファイルは違います。
※Google Chrome用のFlash Playerは削除できません。
※Windows 8/8.1のIE10、IE11用Flash Playerも削除できません。
※Windows 8/8.1の場合、Firefox、Safari、Opera用のFlash Playerは削除可能。
その他
※Windows 7/Vistaの場合は、コントロールパネルの「プログラムと機能」からFlash Playerを削除する事も可能です。
アンインストールの前に行う事
以下を必ず行ってください
- 起動させているソフトを全て終了する
- ブラウザも終了させる
- ウィルス対策ソフトを無効にする
準備が出来たら、以下を行います。
Flash Playerのアンインストール方法
▲ダウンロードしたファイル(uninstall_flash_player.exe)をダブルクリック
▲Windows 7/Vistaの場合は、上記ダイアログが表示されます。
「はい」をクリック
▲次に「アンインストール」のボタンをクリックします。
▲アンインストール中の画面です。
▲この画面が表示され、「完了」ボタンをクリックすると、アンインストールは終了です。