更新履歴 [ 全て表示戻す ]
2016.12.04:「主な原因」のリストを整理

2016.01.24: 古くなった情報を修正 2011.08.17: 初出


このページは
パソコンでYoutubeが見れない、重い、再生できない場合の対処方法(HTML5版)
ネット動画(Flash動画)が見れない、再生できない場合の対処方法
の一部です

YouTubeを視聴していると、一部の動画だけ視聴できたり、視聴できる動画と視聴できない動画があったりします。

主な原因

FlashPlayerとHTML5

YouTubeの動画は、大きく分けて
「flv」「mp4」「WebM」の3つの形式で動画配信されています。
「flv」「mp4」はFlashPlayerで配信されています。
「WebM」はHTML5で配信されています。

「flv」  は、YouTubeスタート当初、2005年頃からずっと使われている規格です。
「mp4」 は、2008年頃から使われている規格です。
「WebM」は、2010年頃から使われている規格です。

ブラウザの対応状況を確認する方法

2016年現在、ほぼ全ての最新ブラウザがHTML5に対応しています。

YoutubeのHTML5確認ページ
YoutubeのHTML5確認ページ
▲上記ページを開くことで、利用中のブラウザのHTML5動画やh.264/WebM動画の対応状況をチェックする事が出来ます。

スポンサー リンク
  • Youtubeの場合、HTML5に対応したブラウザでは 自動的にHTML5動画が配信される仕組みになっています。
    • Youtubeの埋め込み動画がFlash形式で再生される場合があります。
      (数年前に古いコードを取得し、そのままの状態で放置されたブログなどの場合)
  • HTML5に対応した動画共有サービスでも、サービス内でHTML5動画を手動で有効にする必要がある場合もあります。
 現在では、HTML5動画に未対応な古いブラウザではYouyubeの再生は出来なくなっています。
 ※以下の枠内は古い情報(2011年頃のもの)
一部のPC環境では、HTML5プレーヤーが「知らない内に」有効になり、
 ・一部の動画が再生出来ない
 ・動画再生が重い
 ・画質が悪くなった
 ・再生オプション(機能)の一部が使えなくなった
等々の問題が発生しています。

Google Chromeを利用している方はほぼ問題ないようですが、それ以外のブラウザを利用している方はWebM対応プラグインをインストールするか、HTML5プレーヤーを無効にしましょう。

YouTube HTML5 動画プレーヤー(試用版)
HTML5
▲この画面で「HTML5 試用版が有効になっています。」と表示された場合は
HTML5 試用版を無効にする」をクリックすれば以前の画面に戻す事が可能です。

iPhoneやAndroidの場合

こちらのページで解説しています → 解説ページ
YouTube は、以前にアップロードされた動画も順次WebM化・HTML5化を行っていますが、古い動画のいくつかはHTML5に対応しておらず、iPhone やAndroid等のFlashPlayerに未対応な新しいデバイスでは、古い動画の殆どは再生できないのが現状です。

iPhoneやAndroidを利用している場合は、YouTubeが古い動画のHTML5化を行うのをのんびりと待つしかありません。

パソコンでYoutubeが見れない、重い、再生できない場合の対処方法(HTML5版)
ネット動画(Flash動画)が見れない、再生できない場合の対処方法
へ戻る