PowerDVD15を使ってCDを取り込む方法と、現時点 (2016年02月)の注意事項を記載したページです。PowerDVD15から FLAC でのインポートにも対応してて すげー嬉しいんだけど、現時点ではFLACの扱いがチョット微妙なのです・・・。

PowerDVDのCD取り込み方法

PowerDVDのCD取り込み方法
▲クリックで拡大
1. 「メディアライブラリー」の「音楽タブ」に移動
2. 「CD」ボタンを選択
3. 「CDの取り込み」を選択

「CDの取り込み」を選択した後
「CDの取り込み」を選択した後
▲クリックで拡大
市販CDの場合は、楽曲情報はネット経由で自動取得されます。
アルバムのジャケット画像の登録や、楽曲ファイルの保存形式や保存先を指定する事が可能です。

CDインポート時のオプション画面
CDのインポート形式
▲クリックで拡大
AAC、MP3、FLACの3形式でCDをインポート可能です。
PowerDVD15からはFLACでのインポートにも対応してます。
ロスレス圧縮したい場合はFLACを選ぶ必要があります。
しかし・・・・

スポンサー リンク

PowerDVDでCDを取り込む場合の2つの注意点

  1. (少なくとも現時点では)FLACで取り込んでは行けない
    (つまり、ロスレス圧縮でインポートしない)
    理由: PowerDVDは (現段階では) FLAC のタグ情報を読まない。
    現時点では、まだMP3またはAAC形式で取り込む。
  2. フォルダ構成を「アーティスト¥アルバム名」に出来ない
    出来上がるフォルダが「アルバム名」のみになるので、後から自分で整理しないとダメ。
    (出来るのかもしれないけど、方法がわからない)

 

FLACでCDインポートするとどうなるか

FLACでCDインポート
▲クリックで拡大

  • FLACでインポートした曲はタグが読み込まれない。
    曲やアーティスト情報が取得できず「アーティスト情報なし」になる。
  • PowerDVDを起動する度に(おそらく曲情報を取得するために)メディアの再読み込みがかかる。曲検索で1曲に付き30~40秒かかる。(でも結局 曲情報がリストに反映されない)
  • 取得できない情報があるためか、DTCP-IP を使ったストリーミングの際も上手く作動しない機能がある。

 

PowerDVDはFLACでタグ情報を記録しないのか?

ひょっとしてPowerDVDはFLACでタグ情報を記録しないのか?と疑ってしまい、別ツールも起動して確認してみたけれど、一応「FLACで保存した場合」でもタグ情報は記録されているらしい。

PowerDVDでインポートしたFLACファイルを foobar2000 で開いてみる
PowerDVDでインポートしたFLACファイルを foobar2000 で開く
▲クリックで拡大
PowerDVDでインポートしたFLACファイルも、(他の形式やツールでインポートした場合と同様に)アーティスト情報や曲名情報などはしっかり記憶されています。

どうやら現時点のPowerDVD15には何かしらのバグがあり、FLACファイルのタグが読めないようですね(^_^;

iTunes や foobar2000でインポートした楽曲も、PowerDVDで正常に認識してくれる

AAC(m4a)やMP3形式の場合、過去に iTunes や foobar2000 でインポートしていた曲も正常に認識してくれます。
iTunes や foobar2000 でインポートしていた曲
▲クリックで拡大
上の画像の解説
THE VENTURESのCD・・・・foobar2000 でインポートした楽曲
プルノグラフィティのCD・・・・iTunesでインポートした楽曲
小田和正のCD・・・・PowerDVDでインポートした楽曲
アーティスト情報なし・・・・FLAC形式でインポートした楽曲全部

その他のメモ
登録したアルバム画像なども、キチンと反映してくれた。
AAC(m4a)の場合は、(foobar2000などで) Appleロスレス形式でインポートしたファイルでも再生できた。タグ情報も大丈夫だった。

 

という事で

しばらくの間はインポートは foobar2000 (形式はAppleロスレス)、
再生はPowerDVD15、というスタイルにしておこう。
過去にインポートしたFLAC形式の楽曲は・・・・しばらく別フォルダに避難させておこう(^_^;

あとがき

うーーーん。PowerDVDがFLACに対応したのは今回の Ver15 からの様なので、この辺の完成度はまだ低い・・・・という感じですかね?(^_^;

とりあえず、PowerDVD15は 8~11時代と比較するとかなり満足できる再生ソフトになっています。メディアセンター用途やメイン再生ソフトとしての運用も視野に入る良いソフトなんだけど、このFLACの仕様がかなり残念(^_^;
iTunesキライ、foobar2000はUIがチョット苦手な私としては、「ようやく iTunes の代替として(操作感覚がしっくり来る) 再生ソフトが見つかった!」と歓喜していた分、ちょっと落胆が大きかったです。頑張れPowerDVD (^_^;

そういや foobar2000 はもう6~7年使っているのに、まだ初期設定の方法を記事化していなかった。近いうちに記事化しよう。