HDDイメージ

Windows 7/Vistaで、OS再インストールせずにIDEモードのHDDをAHCIモードに変更・移行する手順の紹介です。

IDEモードからAHCIモードに移行する手順

1. regeditを起動
2. HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahciへ移動
3. サブキー「Start」の数値を0に変更(元の数値は3か4のはず)
4. PC再起動
5. (重要)BIOSへ移動、IDEからAHCIモードに変更する。
6. (注意)PC環境によってはドライブの起動優先順位が変わる場合もあるので、(もう一回再起動した後に再びPOST画面に入り)boot orderの項目を確認する)
7. Windows 7を起動すると自動でドライバが導入されるはず。
8. ドライバインストール終了後に再びPC再起動。これでHDDをAHCIモードで利用できる。

AHCIモードとは

非常にざっくりとした説明を行うと、NCQという技術と、ホットスワップに対応します。

HDDの場合、約10%程度読み書きが高速になるようです。(SSDの場合は不明。恐らく2~3%程度)
断片化の酷いHDDの場合はそれなりに体感できる効果があるようですが、整理整頓されたHDDやSSDの場合は、効果は微妙な所です。

 

その他、IDEからAHCIに変更する際の注意点

Windowsインストール後にIDE → AHCIに変更する場合に注意する点は以下

  1. 外付けUSB機器などは全部外しておく(Windowsの構成は必要最小限に)
    (モニタ・マウス・キーボード・LAN機器・ビデオカード・サウンドカード程度にしておく)
  2. IDEドライブの数を3つ以下にしておく
    • IDEドライブ4つ以上 / プライマリパーティション4つ以上 の場合は、何かとドライブ関連の不具合が発生しやすい。
    • HDDは1個だけにしておくのが無難。
  3. 古い(過去に別のWindowsシステムをインストールした事のある)HDDは外す。または古いMBR(マスターブートレコード)は削除/修正しておく。
    • 色々なパターンが想定されるので具体例を書くのが怖い。MBRの削除/修正は慎重に行う事。
    • 既にシステムとして利用していないのが確実なHDDの場合は、Windows上からサクっとMBRの削除が出来ると思う。
      出来ない場合やデュアルブート環境の場合は、無理にIDE → AHCI 変更しない方が良い。
    • MBRが複数存在する場合、BIOS変更後の初回起動時、正しくブートできない可能性あり。
  4. ツールの利用・regeditの利用は管理者権限を持ったユーザーで行う
  5. AsRockマザーは特殊かも・・・?
    こんなブログ見つけた: XPでAHCI AsRock 870 Extreme 3 AMD SB850
      以下(気になった部分)引用
      そのまま起動しようとするとディスクが見つからないような
      エラーメッセージがでるので
      POST画面でF11を押して BOOT DEVICEを選択
      XPの入ったHDDを選ぶ。うまく行けば起動する。

    マザーによっては、BIOSでIDE/AHCIモード変更後の初回起動時に、ブートデバイスを指定する必要があるかも。

 

サイト内関連ページ
  SATA HDDのIDEモード・AHCIモード
  IDE→AHCI変更ツール:IDEモードでインストールしたWindowsシステムを簡単にAHCIモードに切り替えられるツール