総合情報(7)
このページの記事は新しい順に並んでいます 古い順で表示

2021/02公開
2021/02更新
2021年版:Windows 7 を久しぶりに更新する時の注意

Windows 7 を久しぶりにアップデートしたら、エラー80092004、80096010、80072EFE などが発生してしまい更新できない場合の対処方法など

2019/06公開
2019/06更新
特定条件の Windows 7 にて Windows Update 後、ネットワーク設定が変更される場合がある

2019年4月以降、月例更新プログラムに「内部PCIキャッシュの不整合を解消するプログラム」が含まれなくなった。そのため、以下のような問題が起きる場合がある。

2018/02公開
2018/02更新
フォントキャッシュを削除する方法、FNTCACHE.DATの場所

Windows 10/8.1/7 でフォントキャッシュを削除する方法の紹介。フォントの文字化け、特定フォントが指定できない、表示されない、アプリの「X」ボタンが表示されない、などの問題に有効。

2016/11公開
2016/11更新
4Kセクタ(4Kネイティブ)なHDDにはWindows7のバックアップが出来ない

ものすごく久しぶりにWindows7のバックアップを取ろうと思ったら、なんか上手く外付けHDDにバックアップできない。Windows のシステムにも、外付けHDDの方にも異常は見えない。

2015/09公開
2015/09更新
MSEやWindows Defenderが「このプログラムは無効になっています」と表示されコントロールパネルから起動できない場合の対処法

MSE (Microsoft Security Essentials)を利用しているWindows7マシンにて、コントロールパネルからMSEにアクセスすると「このプログラムは無効になっています」というメッセージが出てしまう場合の対処方法の紹介です。

2014/01公開
2014/10更新
Windows7版IE11のフォント問題

Windows7用 IE11 のフォント周りのバグというか不具合についてのお話。Windows7のIE11は、Webサイトのスタイルシートで「font-family:sans -serif;」を指定していると、メイリオで表示されない。

2013/12公開
2014/10更新
MSEのアップデートで Premiere ProのI/O デバイスエラー、PowerDVD 10のISO再生障害

2013年12月3日のWindows Updateで、ストレージ関連の何かが修正された感じ。PCに色々と異変が発生しています。

2013/10公開
2014/10更新
2013年10月のWindows Updateで「USBが不調」になった原因と対処法

Windows Update 後に USBが不調になった場合、PC再起動2回で元に戻る場合もある。それでも回復しない場合、USB EHCI コントローラードライバの再インストールが必要な場合あり。

2013/10公開
2014/10更新
Windows Updateの後、スリープ復帰やUSB接続がおかしくなった場合の応急処置

PCの電源を落として、コンセントも抜き、USB機器も全部外し、再接続する事で解消しました。

2012/10公開
2014/07更新
Windows7スリープに入ってもすぐに復帰する場合のチェックポイント

Windows7がスリープに入ってもすぐにスリープが解除されてしまう場合のチェックポイント及び対処方法の紹介。

2011/12公開
2014/05更新
Cドライブを95%使い切ったWindows7機・・・一部アプリを除けばそれなりに安定作動しますね(^_^;

Windows7マシンでCドライブを極限までデータで埋め尽くしても、それなりに安定して作動しますね(^_^; この状態で4~5日気が付かずに利用していました。

2011/05公開
2011/08更新
巨大ファイルのダウンロードとBSoD(ブルースクリーン)

64bit Windows7機で巨大ファイルのダウンロード中にブルースクリーン多発しています。原因は電源の管理かネトワークドライバっぽい?

2011/04公開
2018/04更新
WindowsのTrustedInstallerのアクセス許可、ファイル所有権・アクセス権を変更する方法

Windows7でファイルの所有者を変更する方法の紹介。「このファイルを変更するには、TrustedInstallerからアクセス許可を得る必要があります」と表示される場合は、ファイルの管理者を変更する必要があります。

2010/11公開
2011/01更新
「Windows7対応」と「Windows7でも作動する」ではかなり意味が違う

Windows7の高速化について。ネイティブでWindows7に対応するアプリケーションを使うだけでも、Windows7はかなり高速化するようです。

2010/11公開
2011/01更新
ビデオカードのスペック最低ライン:Windows7でHD動画再生したい場合

PCでHD画質の動画を再生する場合、ビデオカードのスペックはどの辺が最低ラインになるのか、の検証。

2010/11公開
2011/01更新
Windows Media Player 12のすごい所

Windows7標準のメディアプレーヤーWindows Media Player12(WMP12)、高性能だと分かっていたけれど、最近になって改めて見直す事に。

2010/08公開
2014/10更新
SSDドライブ搭載Windows7を触ってきた。OS起動時間23秒でした。

知人がSSDドライブを搭載したWindows7を購入したので触らせて貰って来ました。電源入れてからデスクトップ画面表示までわずか23秒。マジかよって速さです。

2010/05公開
2011/01更新
Windows7タスクバージャンプリストの文字化け(iTunesを使っている場合の対処方法)

Windows7のタスクバージャンプリストが文字化けしたので、面白半分にスクリーンショットを撮ってブログに投下しました。

2010/04公開
2011/01更新
Windows7が月例Updateの度に真夜中に電源が入って困る場合の解決法

Windows7は、スリープ状態にしておくと月例アップデートの際に勝手に(自動的に)電源が入ってアップデート処理をしてくれます。便利なのですが夜中にPCがブォーンと唸り声を上げるとビックリしてしまいます。

2010/03公開
2014/09更新
Windows7の定期メンテ&高速化

メインPCの定期メンテナンスを行いました。気が付くとOSの起動時間は倍以上に伸び、デスクトップももっさり。Windows7でも定期的なメンテナンスは必要です。

2010/03公開
2014/06更新
Windows7の勝手にスリープから復帰・起動する問題その3(解決糸口の探り方編)

再びWindows7が勝手にスリープ解除、起動するようになりました。解決に至るまでのチェック方法いろいろ。

2010/03公開
2012/11更新
Windows7が勝手にスリープから復帰・起動しちゃう問題2:TvRockが原因編

2009年8月~9月に話題になっていた、Windows7+tvrockでPCが勝手にスリープから復帰しちゃう問題、ウチでは何故か今年に入ってから頻発。。。

2010/02公開
2011/01更新
Windows7が勝手に電源が入る・勝手に起動する問題を解消する

スリープ状態のWindows7が勝手に復旧・起動・電源が入る問題の解決方法。タスクスケジューラに登録されたタスクの設定を変更します。

2010/01公開
2011/01更新
Windows7/VistaでHelpが表示されない。古いヘルプファイルを開く方法

Windows7やVistaでは古いヘルプファイルを開けないように(読めないように)設定してあります。このページでは、古いヘルプファイルを開く方法を説明しています。

2010/01公開
2010/01更新
32bit版Windowsでビデオメモリを2GBにするとOSが使えるメモリは2.2GB

32bit版WindowsでVRAM 2GBのビデオカードや VRAM 1GBのビデオカードを2枚差しするのは無謀なようです。OSがPCスペックに追いついていません。

2009/12公開
2011/01更新
Windows7の互換モード:2000互換だけ特別?

Windows7のアプリケーション互換モード、2000だけ何か特別なようです。他の互換モードでは作動しない機能が無事作動します。

2009/11公開
2014/07更新
Windows7とCore i7のHTテクノロジは相性が良いみたい

Windows7はCore i7のHTテクノロジーに最適化されています。Windows XPやVista、7RCよりも効率よく処理してくれます。

2009/10公開
2011/01更新
Windows7のHDD管理方法(diskpartでプライマリパーティション1個にする)

Windows7/Vistaは、HDDの「ディスクの管理」の仕様が変わっています。ユーザーはプライマリパーティション・拡張パーティションの指定が出来ません

2009/09公開
2011/01更新
Windows7のログイン画面にAdministratorを表示させる

Windows7やVistaは、OSクリーンインストール直後はAdministratorでログイン出来るようにしておくと便利です。

2009/09公開
2011/01更新
Windows7で絶対やっちゃダメな事:スタートメニュー改造

Windows7のスタートメニューが使いにくいからと、XPの頃の知識や手順でスタートメニューを改造すると痛い目に合います。

2009/09公開
2015/08更新
ReadyBoostを試した。USBメモリの転送速度を調べた。そして無駄な日を送った

先日購入したUSBメモリでReadyBoostを試してみました。効果ありませんでした。メモリの足りないPC用の機能だって事を知らずにやってましたorz

2009/08公開
2017/06更新
Windows7、HDDバカ食いの理由 (WinSxS フォルダの肥大化)

「WinSxS」フォルダが肥大しているのが気になり、Windows7がHDDをバカ食いする理由をアレコレ調べてみました。Windows XP、過去のハードウェア、32bit、64bitの互換性などなどを考えると仕方が無いのかも

2009/08公開
2011/01更新
Windows7、HDDバカ食いです。

Windows7使い出して2ヶ月。早くもHDD容量ピンチです。40GBのHDDが2ヶ月使っただけで空き領域が残り6GBになりました。

2009/06公開
2011/01更新
Windows7でマルチブート環境にすると、HDDドライブが1個消えてしまう?

ちょっと特殊な環境でWindowsを起動している私は、Windows7RCをデュアルブート環境でインストールしてHDDドライブ一個消滅という体験をしました。