2014.11.17:登録カテゴリーの変更

今更な話題になりますが、古いノートPCを引っ張り出して「Windows To Goを使ったWindows8.1化」を楽しんでみました。

補足

Windows to Goとは、Enterprise(企業向け)版 Windows8/8.1に用意されている「USBブート可能なWindows 8環境」です
(サイト内関連記事:Windows8をUSBブートできる新機能Windows To Goが面白い!Enterprise版のみの提供なんて勿体無い!


しかしその結果は・・・
古いノートPCでは意外とWindows to Goが使えないのかも・・・という残念な結果になってしまいました。

テストしたノートPCは3台

2005年のノートPCはともかく、2011年に購入したノートPCが起動できないのはかなりガックシです。

ざっくりした紹介は以上です。
以下、写真付きでもう少し詳しく紹介。

1台目

2005年春購入
マウスコンピュータ M-BOOK P-M730
CPU PentiumM 733Mhz
メモリ 1GB
今年4月にSSDを換装したノートPCです。

予想していましたが、「Windows 8 アップグレード アシスタント」では「システム要件を満たしていない」とメッセージが出ます。
あああ
▲クリックで拡大
「CPUの速度が不足している」とのメッセージのみ。それ以外の情報を知りたかったのに出ないのですね('Α`)

とりあえず、外付けHDD(Windows to Go)を接続して、PC再起動してみます。
あああ
▲クリックで拡大
BIOSを起動して、起動用デバイスの優先順位を変更します。

起動しません・・・
あああ
▲クリックで拡大
UEFIに未対応とのメッセージです。
さすがにこの時代のマザーはUEFIに対応していないようです。ブート領域を認識できないようです。

スポンサー リンク

2台目

知人の所有物です。

2009年購入:フロンティア (型番失念)
CPU Core2Duo T9400 2.53GHz
メモリ 2GB

あああ
▲クリックで拡大
このPCのシステム情報

外付けHDD(Windows to Go)を接続して、PC再起動。
あああ
▲クリックで拡大
BIOSを起動して、起動用デバイスの優先順位を変更。

Windows8が無事起動しました。
あああ
▲クリックで拡大

CPU Core2Duo T9400 2.53GHz /メモリ 2GB 程度あれば、64bit版、32bit版、どちらのWindows8.1も満足な作動をしてくれました。
PhotoShopもインストールしてみましたが、元の環境(XP)の時と比べてもたつく事なども無いような感じす。

3台目

2011年夏購入:東芝 Dynabook R731
CPU Core i3-2310M 2.10GHz
メモリ4GB

元々64bit版 Windows7 がインストールされており、そのままでも問題ないのですが、ついでにテストしてみました。すると・・・。

あれれ?USB HDDから起動できない!?
あああ
▲クリックで拡大
BIOS内の起動優先順位のリストを良く見ると、「USB Memory /USB ODD」という表記。「USB Storage」ではない。

USB メモリやUSB外付け光学ドライブからはブート出来るけど、USB外付けHDDからブート出来ない(eSATA HDDならブート可能)という仕様でした。。。

あとがき

3台目にチャレンジした Dynabook R731 がWindows to Go化出来なかった事にはちょっとだけショックだった。
知人のXPノートは8.1化に成功したけれど、自分のノートPCは全て8.1化はおあずけという事態に。

Windows to Goは、(NTFSディスクのバージョンアップに気をつけて利用すれば)「起動しなくなったPCをレスキューする際にも便利かもしれないなあ」と思っていたのだけれど、この結果から考えるにそういう用途には向いていないかもしれませんなあ。

むううう・・・。想定外想定外。

サイト内 関連ページ