無線LAN子機を買い換えたらネット接続出来なくて焦った・・・・という話です。

無線LAN子機の写真

まずは要点から

結論から言うと、無線LANのチャンネルを変更したらアッサリ解決しました。

私の購入する無線LAN子機は、いつも2年くらいで壊れるので「ちょっと別メーカー製の子機を試してみよう」と思ったのがトラブルの始まりでした。

事のはじまり

ある日突然サブPCがインターネット接続出来なくなり、「これはおかしいぞ」と色々とチェックしてみた所、どうやら無線LAN子機がぶっ壊れているようです。

色々やった事リスト
 ・他の無線LAN機器は正常に作動しているか確認する
 ・無線LAN子機を別のUSBポートに繋ぎ変えてみる(3箇所試す)
 ・PCを再起動してみる
 ・PCの電源を入れなおしてみる
 ・LAN親機の電源を入れなおしてみる
 ・ドライバを入れなおしをしてみる
 ・別のPCで(問題の子機が)作動するか確認してみる

ここまでやって、正常作動しないのは「該当の無線LAN子機」1個のみ。やはり壊れていると判断して良さそう。

私の場合、2年おきに無線LAN子機は故障してしまい、買い換えを余儀なくされています。
うーん。毎日12時間以上ネットに接続していたり、GBクラスのファイルを頻繁にダウンロードしたり、PCの設定を週1回のペースで変更したりしていると、USB無線LAN子機の寿命は2年前後なのでしょうか・・・?

新しい無線LAN子機を買ってきました!

新しい無線LAN子機
▲クリックで拡大
左(青)が新しく購入した子機(エレコム製)
右(赤)が壊れた古い子機(バッファロー製)

「2年で壊れるのはバッファロー製だからじゃね?」
という身勝手な予想で、(親機はバッファロー製なのに) 試しにエレコム製の無線LAN子機を購入してみました。

「同じ価格帯の別メーカーの製品だと、何年持つかな?」という興味が沸いたため、敢えて別メーカーの「同じ価格帯」の製品を選びました。
(多分、私の使い方だと どのメーカーの子機を使っても結果は一緒です(^_^;)

大丈夫だろ。
無線LANの親機子機なんて、メーカー違ってても簡単に接続できるだろ。

と思ったら、全然繋がらない・・・・orz

なんか甘く見ていたんですかね('Α`)
添付マニュアルの指示に従って導入してみても、手動でSSIDキーを設定してみても、ネット接続する気配が無いです。
「接続可能なネットワーク一覧」に、親機が現れない事もしばしばです。。。

親機が見つからない間は、接続設定も、キーの設定も出来ません。。。

購入前にセキュリティの種類やLANの規格はキッチリ確認したのに、何が悪いのやら・・・一時はお手上げ状態になりました('Α`)

スポンサー リンク

原因は以下のようなものでした。

原因:無線LANのチャンネル

無線LAN子機の導入手順にミスはありませんでした。
親機のチャンネルを13chに設定していたのが原因でした。

チャンネルを2~11chあたりに設定すると、問題なく接続が出来ました。

参考リンク(過去記事)
BUFFALO製無線LANのチャンネルを手動で変更する方法

ちなみに、過去記事を執筆した当時のPC環境では、無線LANチャンネルを1chに設定すると子機は親機を正しく認識できず、誤作動をおこしていました。
(ちなみにその時は、親機・子機ともにバッファロー製でした)
(その後に購入した2台の子機は、1ch設定でも問題は出ませんでした)

なるほど。極端な設定は、メーカーに関係なくときどき相性問題が発生するのか('Α`)

教訓: 極端な設定はトラブルの元

「1chとか13chとか、極端な設定を施していると、親機と子機の相性によっては正しく接続できない場合がある」
というのが正解なのでしょうね。

ちなみに・・・
inSSIDer起動画面
▲クリックで拡大:無線LANの電波状態をチェックできるツールinSSIDer
我が家の近所では大量の無線LANが利用されていて、極端なチャンネルに設定しておかないと、時折通信が極端に不安定になります。
(改めてチェックしてみたら10~13chが激戦区に変わってた('Α`))
(とりあえず2、8chあたりを選択して様子をみよう。。。。)

あとがき

そういえば、今までの経験から云うと親機の寿命も3~4年くらい。
恐らく1~2年後、親機と子機 両方の寿命が来る。その時が来たら、今度は別の規格の無線LANを導入してみよう。

そうすれば、今のチャンネル争いから解放されるかもしれない。