FEIYU MG 3軸 ハンドヘルド ジンバル ジャイロ スタビライザー購入しました。
カメラBodyと台座のクッションを密着させる
カメラ重量350g~1070gに対応しています。
私の所有カメラだと、GH4・GM5 両方で利用できます。
デジカメの手持ち動画撮影がメッチャ安定します。電動スタビライザーすごいです!

でも最初はジンバルの激しい振動を抑えることができず、苦労しました(^_^;
これまでアナログなスタビライザーも電動ジンバルも一度も触ったことがなく、これが初体験だったので、最初はコイツがビリビリしちゃうのは何故なのか皆目見当も付かず、途方に暮れていしまいました。

その後なんとかバランス取って振動(細かく激しいビビリ)を無くす事ができたので、このページにはその辺のコツなどをメモとして残しておきます。

このページの内容をざっくりと紹介

 

FEIYU MGの「ビビり」について

文章じゃ分かりにくいので動画で紹介。

動画はサクっと解決方法まで紹介していますが、この振動問題を解決するのに丸1日かかりました。何も分からずにセットアップすると実用に耐えないくらいの振動が発生しますね、コレ(^_^;
この状態で長時間利用すると、カメラもジンバルも大ダメージ喰らいそうです。壊さなくて良かったです…(^_^;

安定させるまで時間がかかった理由

取り扱い説明書を全く読まなかった。
以上 (笑)

スポンサー リンク

FEIYU MGの振動を抑える方法

以下、取り扱い説明書読むのが面倒な人向け。
この3つの対策で振動は発生しなくなると思います。

  1. カメラとジンバルを密着させる
    • カメラBodyと台座のクッションを密着させる。
      カメラBodyと台座のクッションを密着させる
      ▲クリックで拡大
    • 大きいレンズを使うときは、付属のネジを付けてレンズを支える。
      大きいレンズは固定する
      ▲クリックで拡大
      小さいレンズの場合不要。Lumix G 12-35 F2.8くらいの大きさになると必要になる。
  2. カメラのバランスはしっかり取る
    • 付属の6角レンチを使って、3軸全部、アームを動かして重心を調整します。
      大きいレンズは固定する
      ▲クリックで拡大
      重心が傾いていると、ジンバルは激しく振動します。しっかり調整しましょう。
    • 最新の電動ジンバルなんだから、バランスはテキトーでもOKじゃない?と甘い考えを持ってました(^_^;
      FEIYU MG の場合、電動ジンバルと言えども3軸全部しっかり重心を取る必要があるみたい。
      • 重心の簡単チェック方法
        カメラをくるくる回したり、床に置いた状態から持ち上げてみる。
        重心の隔たりをチェックする方法
        ▲クリックで拡大
        こんな感じで重心の隔たりをチェックし微調整して行きます。
        慣れたら10分程度でバランス取れるようになれそうです。
    • 専用ケースにしまうには、各アームの長さを元に戻す必要があります。
      専用ケースにしまう
      ▲クリックで拡大
      せっかく調整したのに・・・・。ケースに入れて持ち運ぶ時は、現場で重心の再調整が必要なんですねこれ…orz
      スポンジを切り抜いちゃおうかしら(^_^;
  3. カメラの重量別に3つのモードがある
    • FEIYU MGには3つのモードがある。
       ・Strong ・・・・ 850g~1070g
       ・Middle ・・・・ 600g~850g
       ・Weak  ・・・・・ 350g~600g
      ※取説では「モード」ではなく「パラメータ」という表記
    • 初期値は「Strong」。
      カメラが軽い場合、このパラメータを変更しないと振動は絶対になくならない。
      • GH4は初日のうちに振動なしの状態に持って行けたが、GM5を使うと振動を無くす事ができず、かなり悩んだ(^_^;
      • 200gくらいの重りを追加すれば、iPhoneなどもスタビライズ可能。
        (iPhone単体ではWeakでも振動が発生する)
    • モードの切り替え方法
      • 白ボタン(ファンクションボタン)を
        「1秒長押し」→「5回早押し」
        でモードが切り替わる。
      • 「1秒長押し」
        「1秒長押し」・・・・スタンバイモードに移行
        ▲クリックで拡大
        スタンバイモードに移行します。
      • 「5回早押し」
        「5回早押し」・・・・モード切替
        ▲クリックで拡大
        スタンバイ状態の時に行う必要があります。
        MGジンバルのパラメーターが切り替わります。
      • 「Strong 」から「Weak」に切り替える場合、「1秒長押し」→「5回早押し」を2回行う(毎回スタンバイモードにしてからセットする必要がある)
      • 取り扱い説明書には
        「Strong 」→「Weak」→「Middle」の順で切り替わるように書かれているが誤植のようです?
        実際には「Strong 」→「Middle」→「Weak」の順で切り替わります。

重心の合わせ方や振動の防止方法はここまで。
以下、その他の使い方メモとあとがき。

その他 使い方メモ

  • FEIYU MGの状態確認方法
    白ボタン(ファンクションキー)のLEDランプを見る
    • 1回点滅・・・・ パン モード
    • 2回点滅・・・・ パン&チルトモード
    • 3回点滅・・・・ スタンバイモード
    • 常時点灯・・・・ ロックモード/ジンバル初期化
    • 早い点滅・・・・ ロールアングルの調整中、初期化失敗、異常、故障など
  • 白ボタン(ファンクションキー)の使い方
    • 1回押し・・・・ パンモード/ロックモードの切り替え
    • 2回押し・・・・ パン&チルトモード
    • 3回押し・・・・ 水平方向180度回転
    • 4回押し・・・・ ジンバルの角度を初期化
    • 1秒長押し・・・・スタンバイモードに移行
       ・1回押しで復帰
       ・3回押しでジンバル初期化
       ・5回押しでパラメータ(重量設定)変更
  • その他
    • Wi-Fiリモコンやファームウェアのアップデートはこれから覚える。

 

とりあえず、取り扱い説明書を読んでその通りに実行したらジンバルのビビりはなくなりました。むっちゃ静かに、そして素早く反応してくれます。
「読みにくいなあ・・・・」と思っても、取説はしっかり読まないとダメっすね(^_^;

 

 解説は以上です。
 買ったのはコイツですヾ(*´Д`*)ノ
FEIYU MG 3軸 ハンドヘルド ジンバル ジャイロ スタビライザー Sony A7 A7Ⅱ A7R A7RⅡ A7S A7SⅡ ILDC Panasonic GH4 シリーズ Canon EOS M3 Fujifilm E-M5のために 最大可搬質量:1070g + 2.4G ワイヤレスリモコン FEIYU MG/G4 シリーズ ジンバル MG/G4/G4 GS/G4 QD/G4S/G4用
FEIYU
売り上げランキング: 143,682

あとがき

  • 3年ほど前にこの映像を見た時から、ジンバルもしくはスタビライザーが欲しいなあ・・・・という欲求はあったのですが、高いお金出して買っても使いこなせるの?使う機会があるの?と思うとなかなか手が出せない状況でした( ̄▽ ̄;)
    • しかし6月中旬に大掛かりな撮影に参加できる事になったので、これをキッカケに大奮発して購入した次第ですヾ(*´Д`*)ノ
  • でも本当は、サンコーで売ってる スタビライザー (beholder ds1 もしくは beholder ms1 どっちか?) を買うつもりでした。
    • beholder社の電動スタビライザーは
       ・セットアップ不要? すぐに使える簡単仕様
       ・三脚穴がついている

      という仕様で、私の用途的にはこちらの方が合う感じだったのですが「現在品切れ中、次回入荷が6月中旬」という状況で、実は仕方なくFEIYU MGを選んだ・・・・というのが本当の所です(^_^;
    • でも、セットアップのコツを掴んでしまえば、ハンドリングの自由度はFEIYU MGの方が格段に上な感じなので、結果的にはFEIYU MGで良かったかな?とも思っています。
    • 備考
      beholder ds1 ・・・・1.2Kg まで搭載可能
      beholder ms1・・・・850g まで搭載可能
      FEIYU MG ・・・・350g~1070gまで、3段階の調整可能。
    • 850gだとGH4+12-35mm F2.8の組み合わせが重量オーバーするので、サンコーで買える個体が今でもms1だったらこの辺がネックになるなあ…と色々悩んだりもしていました。
    • 2台3台とホイホイ買える物じゃないし、普通のお店じゃ売っていない(触れない)物なので、ドレが自分にベストな物なのか?を判断するのも難しい所ですねえ。